• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこの"ポロ子さん" [フォルクスワーゲン ポロ]

18きっぷで鉄分補給 その2

投稿日 : 2016年09月09日
1
この日のプランは欲張って、身延線~東海道線~名古屋~中央線、というとんでもない日帰り計画です。まさに「机上の空論」な時刻表でのプラン・・・さすがに最後は特急利用予定だけど、本当にできるのか?(汗)
という訳でまずは最寄り駅から中央線に乗り、やってきました甲府駅。
2
本日のメイン、身延線です。
JR東海の車両は久しぶりです。
電化路線ですが、のんびり車窓を楽しみますよ。
3
途中、波高島駅でのひとコマ。
後方の高い所に高速道路の工事現場が。
中部横断道ですが、急ピッチで工事を進めているようです。
しかし、残念ながら当初の開通予定を延期するとの報道が出た様子・・・
4
のんびりのどかな車窓もいつの間にか街の中へ。
終点・富士に到着したお次は東海道線に乗り換えです・・・ってまた同じ型式車両か(汗)
5
富士~島田~静岡~と乗り継いできましたが、さすがに車窓にも飽きてきました。
さらに空腹と腰やお尻あたりのダルさも・・・

このまま名古屋まで行く気力が失せてきたので予定変更!浜松で餃子食べて引き返すことに。
やはり無謀な計画倒れorz
6
という訳で、浜松駅ビル内にある「石松」さんで遅い昼食♪
あっさり餃子おいしい♪
お土産購入やコーヒー飲んだりして体力回復。
7
浜松始発熱海行きという静岡横断列車に乗って熱海まで戻ってきました。
そして次の列車は熱海発黒磯行き・・・こっちは関東縦断の更なる長距離列車(汗)
上野東京ラインはうかつに寝過ごせない路線です(怖)
8
熱海~茅ヶ崎で相模線に乗り換え、更に横浜線で八王子まで。
今日も1日長かったぜ・・・

本日の移動記録ですが、途中で誤って切断してしまったので2つになってしまった。残念。
概ね左が往路、右が復路です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月9日 22:05
熱海-黒磯間は267.9㎞で、JR東の中で、
1番目に長い鈍行だそうです。
JR西の岡山-下関間384.7㎞7時間33分
は、完乗したら精神に変調きたすと思い
ます。たぶん。
コメントへの返答
2016年9月10日 17:11
熱海~黒磯間は鈍行だと気が遠くなります…
しかし、岡山~下関間のその乗車時間は確かに危険すぎますね(-_-;)
敢えて挑む18きっぱーの猛者もいるのでしょうか?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:07 - 19:43、
287.04 Km 8 時間 59 分、
夏の原チャリツーリング2日目、帰宅。」
何シテル?   08/16 20:02
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation