• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこの"シグシグ" [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

引越し前にシグナスをがっつりメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
転居に伴い、いつもお世話になっているバイク屋さんが遠くなってしまうので、その前にがっつりとメンテナンスをお願いしました。

新しい街でいいバイク屋さん探すのも大変かと。

作業内容は写真の通り。
2
フロントタイヤは、ダンロップのスマートスクート

始動時にセルボタンを押すと時折嫌な音(ガガガッと)がしてエンジンかからない場合があり、スタータークラッチが怪しいと踏んで、点検と修理依頼

他にもベルトや油脂類も交換
プラグとエアクリーナーも交換して、安心して乗れるようにしてもらいました。
3
走り出してすぐに、吹け上がりの軽さ、ブレーキタッチの違いに気付いて、ニヤニヤ(笑)

安心して寒空の下、バイク屋さんから新居まで3時間程の原チャリツーリング(要はバイク運搬)を楽しみました(ぇ)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源取り付け

難易度:

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

オイル交換

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shifo (運)様、ご武運を!」
何シテル?   05/25 12:45
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation