• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツル_のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

【10/08】長ツー準備♪

【10/08】長ツー準備♪長ツーと言っても長野ツーリングじゃなくて長距離ツーリングの準備♪


前にKSRで実家に帰ると話しましたが、Googleマップで調べると下道700キロ超!
1日で帰るなら休憩含め17時間らしいです。
もちろん1日じゃ帰りませんがww


んで、ここでちょっと何が必要なのか自分のメモで書き記します。

●トップケース
KSRだからバランスも考えて26Lを買いました。
そこに予備パーツやら工具やらを入れる予定。
GIVIって考えたけど別に安物でもいいか~w

●予備部品
クラッチワイヤー、アクセルワイヤー、プラグ、ウインカー球、ライト球、ボルト
これ持てば大丈夫かな?

●その他
合羽、タンクバッグ、着替え、お金、2ストオイル
2ストオイルは満タン後、1缶持っておけば大丈夫かな?
最悪YSP行けば赤缶買えるので、足りなくなりそうなら買います。




…ほんと馬鹿なことしますよね。
素直に陸送に頼めば良いのにって声も勿論貰っています。

けどこんなこと出来るのも学生のうちだなぁと思って最後頑張ります!
Posted at 2014/10/08 22:53:52 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

【09/06】Ninja250試乗!

【09/06】Ninja250試乗!台風も去ったのでバイクの試乗をしてきました!
乗ったのは2015モデルのNinja250 SE ABS!







感想:
「予想以上に乗りやすかった」

もっとがつがつした感じかなぁと思ったけどそんなことは無く扱いやすかった!
それでいて気持ちよく回るのでいい!
格好いい!


試乗したらこんな物も貰いました♪
Kawasakiのタオルとカーボンの定規と綿棒もらったw

そして見積もりも取ったw
恐らく買うのは社会人になってからだけど、試乗してよかったなぁ。

お店の人の雰囲気も話も良かった!


きっと一番現実的なバイクかなぁと思ってます。
…勢いで買っちゃいそうだったのは内緒w


まだバイク選びは続きます♪
Posted at 2014/10/06 22:13:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

【10/05】密かな夢。

僕には夢があります。
夢といっても将来社長になる!とかそんな夢じゃない。


『バイクを集めてそして綺麗に飾りたい。』


そんな夢です。
所謂コレクターってやつです。

勿論そんなお金も無いですし、第一今KSRで手一杯なので夢であり憧れです。
バイクは乗ってナンボだし、綺麗にするのって凄く大変ってのも知ってます。
でも乗りたいバイクと欲しいバイクが一緒かって言われるとそうでもない。


色々なバイクに囲まれて住んでみたい。
もし自由に使えるくらいお金があるならバイク展示専用の家を建てたいくらい。


ちなみに今欲しいのはCBX400F。
盗まれやすいので盗難保険が入れないバイクです。
これをフルノーマルにして、綺麗に飾りたい。


あとはNSR250R(MC21)。
絶対道路じゃ乗れないけど、凄く好きで見たとき衝撃を受けたバイクの一つ。
ちなみに家の近くにMC28がNSXとR34と一緒に飾ってあります。


最後にKSR。
愛着沸きすぎて他のバイクを売ったとしてもこれだけはもう売れないよね。
現状汚すぎるのでお金があるなら塗装やら色々したいな。


他にも色々あるけど、特に欲しいのはこの3台。



…まあちょっとでも良いんで夢見させてくださいw
Posted at 2014/10/05 02:19:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

【09/30】実は2年♪&次期車について考えてみる

実はKSRが納車されてから2年です♪
ふと振り返ってみました。

納車(2836キロ)
1年目(5600キロ)
現在(11500キロ)

これで約7000キロ走ったんだな。
トラブルっぽいトラブルしかなかったけど、それもまた自分の経験値を上げたと思う。

けどここで一度どこかで見てもらったほうが良いかもしれない。

実は10月にKSRを実家に持って帰ってナンバー切る予定です。
冬眠後どうするか分かりませんが、また走りたいなぁ。

よって早くても5ヶ月はバイクに乗れない計算。
耐えられるか分からない…


けど、次期車もちょっとずつ考え始めています!
・250ccか400cc
・扱いやすい(4スト、燃費がいい、壊れにくい)

とりあえずこれで考えると…

●スズキ グラディウス400

これは一目ぼれw
2気筒で扱いやすそうですし、故障も少ないらしい。
画像の青白が一番好きですw

●カワサキ Ninja400(R)

これも格好で選んだバイク。
意外と燃費が良いらしい。前モデルのNinja400Rのほうが安い。
海外生産で壊れやすさが分からないけど、フルカウルならこれかなぁ。

●ホンダ CB400スーパーボルドール

信頼性はお墨付きですねw
タマも出ているので中古の値段は恐らく上の2台に比べると安いと思う。
ボルドールを選んだのは高速が楽そうだと思って。スーパーフォアでもいいのかな。

●スズキ GSR250

スズキのお店の人にお勧めされた1台。
安いし壊れないらしい。
格好はあまり好みじゃないけど、でも安いのは魅力だな…

●ホンダ VTR250

これも信頼性で言えば最高の部類かとw
値段は見てないw

●ヤマハ セロー250

高速は大変そうですが、燃費と壊れにくさは良いですね!
メインには考えていませんが、後々きっと増車しますw


大型へのステップアップ…って考えたけど、ぶっちゃけ400ccもあれば十分な気がする。
あまりでかいの買って扱えないのも嫌なので。

色々と考えて、妄想していますが買うのはまだまだ先。
車は…いらないかなぁとも思ったりw

そんな感じ。
あぁ…バイクが無くなると考えるとやっぱ辛い。
Posted at 2014/09/30 16:59:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | KSR-Ⅱ | 日記
2014年09月24日 イイね!

【09/24】オフロードスクールに参加♪

【09/24】オフロードスクールに参加♪してきました!
ぶっちさんとモンちゃんさんと!

先生はトライアルチャンピオンのと服部聖輝先生!
凄く丁寧かつ参加者のレベルに合わせた指導をしていただきました!



ちなみに僕は林道を走るのはお初!
以前、利根川でオフロードを走ったのですが全く感じが違う…

オフロードでの切り返しの方法・どこを走ればバランスを崩さず走れるのかを
午前午後目いっぱい使い指導していただきました。



感想:オフロード楽しい♪
オンとは違った楽しさがありました!

明らかに最初走ったときと最後走ったときの速度もラインも違う。
怖くて手前ばっか見てたけど、回を重ねるごとに段々遠くを。

1日だけでしたが凄くスキルがあがったと思います。


ちなみに午前中はぶっちさんのTLM、午後はクロスカブに乗りました。
TLM乗りやすいんだけどキックが辛すぎ…
クロスカブもサスストローク短くてでかい岩がごろごろしてる下りは死にそうになったよ…

でもどちらも慣れればどうってことありませんでした!
…嘘ついた。帰り道、薄暗い中本気でやばかったw


お昼はBBQ!
こんな山の中で!
凄く気持ちがよかったですw



↑お疲れの二人w

全身疲れたけど気持ちの良い疲れの一日でした!
実家の近くはこんな道ばかりあるので帰るのが楽しみです!
Posted at 2014/09/24 22:48:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | KSR-Ⅱ | 日記

プロフィール

「2日間とてもお世話になりました♪
これから岩手に帰ります。」
何シテル?   08/19 18:29
ロードスターとKSR-2とセローに乗ってます。 食費よりガソリン代が掛かっていますw 現在KSRは修復中、セロー大活躍です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ後付け 車内編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 11:48:01
フィールダーのステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 11:23:25
オーディオ軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 23:33:14

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
次のバイクはしばらく買わないんだろうなあ…と思っていた時に出会ってしまった1台です。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
小っちゃいけど凄く楽しいヤツです♪ これは純正+αで触ってます。 納車時はエンジンもボ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ひょんなことからツーリング仲間の方から譲っていただいた大人のおもちゃ♪ 書なし、エンジ ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
もう乗らないというので引き取ってきたもの。 前オーナーは1年しか乗らなかったみたい。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation