2009年02月16日
という訳で最後にはこんなコメントまで残しいきなり姿を消しておりましたが、実は...
このような形に姿に変えてしっかりとブログUPされておりました。
因みに冒頭のあいさつとしてこんな報告をした上、相変わらずの正義感ぶりで数名の方がバッサバサッと晒し者になってましたわ(><;)
もっともわざわざHNを晒し貶し酷評するその行為そのものがみんカラの利用規約第7条1項 犯罪・権利侵害・不適切な行為内の
(10)第三者、または、弊社を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言またはマテリアルを投稿すること
にしっかり引っかかているし、前身ではこのことが元でやめてしまわれた方もいるだけに決して許されるべき行為ではないと思うね。
まぁ私に対して酷評しても一向に構いませんが、ロクにコメを書ける訳でもなし、他人がメッセしても何もよこさない位の輩なので全く気にせず無視の方向で行こうかと思いますが、管理するカービュー側には一日でも早くアクションを起こして欲しいっすね。
という訳でこの記事は、注意!! ここで勝手にブログの査定をしています( ̄へ  ̄ 凸 について書いています。
Posted at 2009/02/17 01:25:48 | |
トラックバック(0) |
最大関心事 | 日記
2008年10月11日
皆さんどうもこんばんは!
空の方もかなり秋らしくなりぼちぼち紅葉シーズン到来といった感じですが如何お過ごしでしょうか?
秋の3連休シリーズも第二弾ということで、キャンプや観光などレジャーに行かれる方やオフを満喫される方もいらっしゃいますが、私の方はほぼ予定通りと云った感じでパシリにネットサーフィンに明け暮れてます(^^;)
という訳でココ数年はすっかりインドアと化している私ですが...Σ( ̄□ ̄;)
1人身の時には休みの度にキャンプや釣りにバックパッキング、スキーにスノボーと明け暮れた時代がありまして特にバックパッキングにはよく行く機会があったんです。
もちろんこの頃は若かったこともあって近郊の山々を始め、時には無謀にも北アとか南アの尾根を縦走したこともしばしばありましたが、その際テントやコッヘル(つまり食器類ね)などの装備を始め食料品などアレコレザックに入れてたので総重量が約20kgを超える時もしばしば(^^;)
すっかりメタボ化し堕落した昨今ではとても考えられませんが、あの頃は若かったし我ながらよくもまぁ続けられたなぁとつくづく思うのですが、それでも意識レベルで覚えてることもそれなりにあって、こと『行動食』を摂る慣わしはこの時の名残と云ってもいいのかも知れませんね。
『行動食』はその名の通り行動しながら手軽に食することが出来る食べものでして、その代表的なものとして板チョコやアーモンド、ピーナッツ類が上げられますが、コト私の場合日帰りに限っては↑写真もザックの中に入ってったけかな?
最も栄養価も高くツールを使わず手軽に速攻に食べれるし、何と云っても安価でボリュームも満載なんで随分と重宝したし、主食というよりはむしろ携帯食としてお世話になりました(^^)
以来スキーやスノボーのお供にも↑写真が大いに活躍したのは云うまでもなく、今現在は激務でランチが摂れない時にこのブツに助けられているのはココだけの話なりよ。
昨今あのバナナダイエットでクローズUPさせ何かと売り切れ続出し急騰しているのは正直残念ですが、納豆含めこういった食材を正しく食べる習慣が世に知らしめればそれもまたよしと個人的には思います。
という訳で以上長文になりましたが、今夜はこの辺にて失礼しますm<__>m
Posted at 2008/10/12 02:59:56 | |
トラックバック(0) |
最大関心事 | 日記
2008年10月03日
皆さんどうもこんばんは~!
秋の本番、もちろん食欲の秋らしくメタ●ルモード全開ですが如何お過ごしでしょうか?
実は昨日は終日事務所で雑用&事務処理ということで、うちの職場近くに出来た東池袋『大勝軒』の支店に行ってきましたが、味もボリュームも申し分なく美味しさでしたし、メニューもそれなりにあったんでこれはみんカラのおすすめにと思った矢先食べている傍からいきなりパンダのおっさんがやってきて、
『そこに置いてある車はどなたのですか?いま近所の方から苦情が入ったので。。。』
とのこと。
その後数名のお客さんがそそくさと出ていったあとお店の店主に駐車場の有無を聞いたところ、うちは駐車場はないんですと些か複雑な表情で仰ってましたが、駅前ならともかくとして駅から徒歩でいけなかったり或いはバス便やタクシーでないと行けないというのは飲食店としてはかなり致命的なんですよね(--;)
私的におすすめスポットにはそれなりのこだわりがあってそれなりにUPしていますが(と云っても喰いどころばかりだし、高飛車な態度・不平等・不利益などが無ければ余程のコトが無い限りUPしていますがね)いくら気に入って皆さんにもおすすめするとは云えやはり駐車違反をさせてまでおすすめするわけにもいきませんからねぇ。。。とは云え麺好きの方もそれなりに多いので是非食べに行って欲しいし正直複雑な気分なり(ー"ー)
嫌な店主ならそのまま放置プレーですが、その辺に関しても申し分なくいい感じの方だっただけに已む無く紹介できないのが何だか惜しいような気がするんだよね(><;)
という訳で今回の麺部活動に関してはおすすめへのUPは見送り。
内容のみとさせて頂きますのでそこのトコ宜しくなりね。
Posted at 2008/10/04 20:08:19 | |
トラックバック(0) |
最大関心事 | 日記
2008年09月11日
このファミレスはこの日から値下げしましたそうですが皆さんご存知でしたか?(笑)
最もこれまでの対価が高めだったので漸く世間相場に近づいたと云えばそれまでなんですが、原油高の影響で外食業界も厳しいこのご時勢マクドナルドや松屋など他の外食産業が持ちこたえられずに根を上げて値上げしたにもかかわらず、企業努力による、しかも「より多くのお客様にご来店いただきたい、ということで、お客様の求めるリーズナブルな価格設定にしました」(以上J-CASTモバイル ニュースより抜粋)とまぁ春に続き今年2回目の値下げを敢行!
その姿勢は評価できるしエールを贈りたいし大いにウェルカムなりよ(^o^)/
因みに写真のブツはチキンジャンバラヤの特盛りで価格は1080円也。
いつの間にこんなんなったの?と一瞬ビックリでしたが、費用対価的にはボリューム感がイマイチであともう一歩でしたが、果たしてこのメニュー含め今日の値下げでどんだけ~になったのか?近日中にリサしてみようかと思います(^o^)/
Posted at 2008/09/12 02:11:30 | |
トラックバック(0) |
最大関心事 | 日記
2008年07月01日
皆さんどうもこんばんは!
↓の記事を読んでどう思います?
なお☆印以下からは私の率直な感想ですが、もしお気を悪くされたらスルーしちゃってくださいね(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
●無駄撲滅:自民PTが提言まとめる
「無駄撲滅」が政府・与党のキーワードに浮上している。コストカットで補正予算のための財源を捻出(ねんしゅつ)、原油高騰対策や高齢者向けの施策に振り替える検討が進む。ただ、自民党幹部によると生み出される財源は2000億円程度。「無駄撲滅」のアピールは、増税への地ならしという狙いも透けて見える。
自民党の谷垣禎一政調会長らが1日、福田康夫首相に同党「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」(PT、座長・園田博之政調会長代理)がまとめた提言を提出した。
首相は「面倒な作業だがやらなければならない。政府と党で競うようにやってほしい」と指示。「これが私のやりたかったことだ」とも強調した。
自民PTが検討対象とした支出は06年度実績ベースで(1)レクリエーション費4億円(2)タクシー代80億円(3)広告費486億円--など。今後は公益法人への支出(6276億円)や競争性のない随意契約(2兆7370億円)などの見直しも含めて財源の洗い出しに着手する。
一方、政府は80年代に行財政改革を進めた第2次臨調が下敷きの第三者機関を設置し、行政の無駄を点検することを検討中。町村信孝官房長官は1日の会見で「『無駄ゼロ臨調』的なものをどういう形で発足させ、どういう仕事をしてもらうか検討し始めている」と述べた。
政府・与党が「無駄撲滅」に躍起なのは、社会保障費の増大で「国民負担増は避けられない」という事情がある。自民党幹部は「消費税を含めて、向こう何年かは大増税を国民にお願いする税制改正は避けられない」と語っている。その前に徹底した無駄の排除を行い、国民に理解を求める考えのようで、1日の党税制調査会の総会では「無駄をなくして国民に理解を得ないと民主党に負ける」などと次期衆院選を意識した発言が続出した。
◇自民党無駄遣い撲滅PTの提言骨子◇
・レクリエーション費は自衛官などを除き、執行をすべて凍結
・深夜のタクシー利用を午前0時半以降に限定
・広報誌はホームページで代替するなど廃止も含めて見直す
・競争性のない随意契約は今年度中に原則全廃
・公益法人への補助金支出を今年度中に見直す
・独立行政法人の利益剰余金は国庫納付の拡大を検討
・物品のまとめ買いを検討
・省庁間の施策の重複の排除
・会計検査院の機能強化の実現
●消費税:自民財革研・園田座長「来秋10%に」
自民党財政改革研究会(財革研)座長の園田博之・党政調会長代理は18日、毎日新聞のインタビューで「今秋の税制の抜本論議で、消費税引き上げの時期や幅に踏み込んだ案をまとめ、党の公約にしたい」と述べ、与党が年末にまとめる税制改正大綱に具体的な消費税増税案を盛り込むべきだとの考えを明らかにした。福田康夫首相が、消費税引き上げの是非を「決断しないといけない大事な時期」と発言したことについては「税制改正論議に与える影響は大きい」と、消費税論議が加速されるとの認識を示した。
引き上げ時期と幅について園田座長は、09年度に予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げで2.3兆円の財源が必要になることから「国民の理解が得られれば、09年10月からでも消費税10%に移行したい」と語った。同時に、低所得者層への配慮のため、増税時には食料品などへの軽減税率も導入するとした。
また、09年度予算編成に向けて、社会保障だけでなく、教育や外交などさまざまな分野からの歳出増圧力が高まっていることについては「消費税増税をお願いするなら、より歳出削減の努力をしないと理解は得られない」と述べ、歳出抑制路線の堅持を求めた。与野党で浮上しているたばこ税の大幅引き上げ論については「英国などのように喫煙者を減らす目的でやるなら賛成だが、(喫煙者の減少で税収が落ちれば)社会保障の安定財源にはなり得ない」と指摘。消費税に代わる存在にはならないとの考えを強調した。
政府・与党内では解散・総選挙をにらみ、消費税増税への抵抗が強い。今秋の税制抜本改革論議でも「消費税の引き上げ幅や時期に言及するのは困難」(党幹部)との見方が広がっている。社会保障の安定財源確保を重視する園田座長は、福田首相の「決断の時期」発言をテコに、消費税論議を前進させたい考えで、引き上げ反対派との対立が激しくなりそうだ。
以上2記事毎日JPより抜粋。
---------------------------------------------------------------------------
●平均2580万円、3年連続増=政党別最多は民主-07年国会議員所得
6月30日11時1分配信 時事通信
衆参両院は30日午前、国会議員の2007年1年間の所得報告書を公開した。1人当たりの平均所得は前年を139万円上回る2580万円となり、3年連続で増加した。政党別では、民主党が前年比836万円増の3051万円で、1998年の結党以来初のトップ。一方、前年まで8年連続首位だった自民党は、不動産や株式の売却益が減少したことなどが響き4位に後退した。
民主党が大幅増となったのは、松野頼久衆院議員が不動産売却で約15億円の所得を得たためで、これが国会議員全体の平均所得を押し上げる要因にもなった。松野氏を除くと、議員1人当たりの平均所得は前年比97万円減。
所得公開は国会議員資産公開法に基づき、毎年行われる。前年1年間を通じて国会議員だった衆院475人、参院170人の計645人が対象。衆院の平均所得は2703万円(前年比184万円増)、参院は2235万円(同47万円減)だった。
政党別の平均が民主党に次いで多かったのは、国民新党の2706万円。以下、新党大地2648万円、自民党2475万円、社民党2176万円、公明党2041万円、共産党1989万円と続いた。
個人で5000万円以上だったのは17人。このうち1億円以上は松野氏(15億4653万円)と、自民党の奥野信亮(1億3535万円)、清水清一朗(1億1450万円)両衆院議員の3人だった。松野氏は、06年5月に死去した父の松野頼三元自民党総務会長から相続した東京・白金台の自宅を売却。奥野氏はストックオプション(自社株購入権)の権利行使、清水氏は都内の駐車場、貸店舗の家賃収入が高額所得の理由となった。
以上時事通信より抜粋
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全くおのれ等のことを棚上げしてよくもまぁ勝手なことを...(--;)
こうなったのもおまえら自●&官僚共の悪しき歴史が育んできた産物でしょ!(ーー;)
私から言わせればこんなの絵にかいた餅でしかないしあまりにも甘過ぎるしこの案で国民が納得すると思ったら大間違いなりよ(怒Max!)
議員年金廃止・給与&ボーナスカット、議員数削減、議員宿舎家賃の世間相場への値上げ等々...まだまだ無駄を削ろうと思えば沢山削れるはずなのに己の保身のことしか考えず民から搾取。その反面自分等の稼ぎはガッチリガード。
挙句の果てには消費税10%引き上げ、タバコ税増税だと~?
民間では殆ど給与上がらず四苦八苦してるというのに、ホントにKYというかこいつらの頭の構造って一体どうなっているんでしょうねぇ...orz
増してやお前等は国民に養ってもらっているという身だということ全く分かっていないようだし...(ーー;)
揃いも揃って馬鹿じゃないの!?
寝言云ってる暇あればもっと働け!いい加減にせいや!と云った感じだねこりゃ...orz
Posted at 2008/07/02 01:27:25 | |
トラックバック(0) |
最大関心事 | 日記