• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼行灯(^^;)のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

今日でGWは終わりですが今更ながら。。。

今日でGWは終わりですが今更ながら。。。皆さんどうもこんばんは~♪

今年はご存知の通り高速道路が1000円ということもあってか交通渋滞もいつもの倍以上と云われ何かと大変だったかと思いますが、その分家族サービスや自身もリフレッシュも出来たりして皆さん充実したバカンスを過ごされたのではないかと思います(・∀・)

で、私の方はと云うと...

皆さんご存知の通り普段出来なかった家弄りにほぼ時間を費やしたのですが、実は一昨日半日県内にある大型ショッピングモール、いわゆるミサトの聖地へお買い物に行って参りました(^o^)/

もちろん休日ということもあり場内は混雑していたものの約10分程度駐車場で駐車。

メインのお買い物はとえば昨日のブログの材料買出しと学校で使う道具や生活雑貨ばかりでしたが、実はドサクサにまぎれて一品とあるブツを購入(^^)v

その後は小腹が減ったので近くにあるマクドナルドであのゴールデン企画品である写真のブツでマック部活動。

後は横にあるイトーヨーカドーでお買い物後帰宅したのですが、途中4キロ程度渋滞があった以外はスムーズに行けたなりよ。

まぁそんなこんなで我が家のGWは終了しましたが、それで終わるのもつまらないかなぁと思い今回も気紛れ?!で緊急特別モノを企ててみました。

という訳で皆さんへ問題!

その問題とは文中にもありましたが、ミサトの聖地で私がドサクサに購入したブツはズバリなんだったでしょうか?

もっとも今回の場合、ミサトの聖地で扱っているモノのストライクゾーンがあまりにも広すぎる感があるのでヒント付きで問題を出そうかと思います(^^)

●ヒント

①このGWに大半費やした趣味である。

②このブツがあれば製作時間が大幅に短縮。使い方次第で車弄りにも応用できますね。

③実は私のお友達の中にも同じモノを持っていて、パーツレビューにも掲載してます。

なお今回も抽選で1名様に私のお気にグッズをさし上げます。

もちろん正解された方にも何か行くかと思いますので遠慮なくチャレンジしてね♪

なお締め切りは今週土曜日25時(5月10日AM1時)までとさせて頂くなりよ

また投稿は1人1回とさせて頂きますので何卒ご理解の程宜しくお願いしますm<__>m
Posted at 2009/05/07 02:15:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 緊急特別企画! | 暮らし/家族
2009年05月05日 イイね!

さて本日の家弄りは大蔵省よりパシリ部活動発令! コラボ企画という訳で。。。(^^;;;)

さて本日の家弄りは大蔵省よりパシリ部活動発令! コラボ企画という訳で。。。(^^;;;)こういったブツを作成してみました(^^)

もっとも我が家の場合、何かとお年寄りの来客が多いもんでして...(・∀・)

大蔵省の母上殿より大蔵省経由でリクエストがあったので半ばやっつけ仕事的に作成しちゃいました(^^)ノシ

ただ完成度の意味合いからすれば久しぶりに使うノミと格闘しながらおまけにサ行中昼行灯(^^;)日和よろしく雨降りに祟られ、後半はB型特有のテキトーさが見え隠れしたので今ひとつでしたが、メタボの私が座っても無問題だったし、大蔵省の母上も満足してたからコレはコレでよしとしておくかな(^^;)

泣いても笑っても明日でGWが終わりますが、生憎の昼行灯(^^;)日和が続くようなので家弄りの方は今週末か来週に持ち越しになりそうでつ。

という訳で明日も道路や電車等の混雑が予想されますが、お帰りの方はどうか気をつけてご安全にね♪

あと明日お出かけの方は昼行灯(^^;)日和だからと云って決して恨まないように...

まぁそんな訳で明日の起床は平準化に戻さなきゃいけないので、いつもより営業時間は短めになるかと思いますが今夜もヨロシクお願いしますネ♪

なお、今回の作成したモノの詳細について一応フォトギャラにまとめましたので宜しかったらご覧下さいませ

●フォトギャラリー

家弄りシリーズ第4話・・・折りたたみ式玄関ベンチ作成






2009年05月04日 イイね!

昨日の家弄りは予告どおり...( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

昨日の家弄りは予告どおり...( ̄ー+ ̄)ニヤリッという訳で、ピアノ室の整理棚をいつものやっつけ仕事で拵えてみました(^^;)

出来栄えの方はというとですねぇ...(・∀・)

原寸合わせにしてその場しのぎのB型らしく適当な感じでしたが...Σ( ̄□ ̄!)

一応モノは入るし形にもなっているので当面この状態にしておこうかと思いきや(←写真の状態)やはりキャスターだけは付けなきゃいけないなという訳で、本日ミサトの聖地へお買い物の後、即興で取り付けしました。

GWも残るトコ正味あと2日。

明日明後日と昼行灯(^^;)日和ゆえ残りの家弄りが出来るのか?

とりあえずはミサトの聖地でまとめ買いしたので出来る限りのコトはしようかと思います(^o^)/

てな訳で、このたび知っとくシリーズとして前回の点検口取付(前後編)と整理棚作成全3話分をフォトギャラにまとめUpしましたので宜しかったら見て下さいね♪

●フォトギャラリー

家弄りシリーズ第1話・・・点検口取付(前編)

家弄りシリーズ第2話・・・点検口取付(後編)

家弄りシリーズ第3話・・・ピアノ部屋の整理棚作成
2009年05月03日 イイね!

忌野清志郎氏逝去...

というニュースを昨晩の風呂上りのTVで初めて知りました。

私が忌野清志郎氏を知ったのは『雨上がりの夜空に』辺りだったかと記憶してますが、やはり一番の思い出は資生堂CMの『いけないルージュマジック』でYMOの坂本龍一氏とコンビを組んだ時はホントに衝撃的でした。
⇒因みにそのEP盤のシングルレコードを未だに持ってます。
とりわけメッセージ性のある独特な歌詞や破天荒な言動において時には波紋を呼び様々な論議を醸し出した人物でもありましたが、私的には結構共感する部分があって時には勇気付けられたこともあっただけにホントに残念でなりません。

上記2曲の他にも『トランジスタ・ラジオ』『キモチE』『パパの歌』など多くの名曲を残されていますが、やはり私にとっては

『明・る・い・よ』

が一番好きかな。



なおこの曲は上記『い・け・な・いルージュマジック』のB面に入っている曲なんですが、あの独特なテンポとその歌詞、とりわけ4分過ぎに登場するワンフレーズがいつまでも耳に残ってそれは今でも頭の片隅に残っているなりよ。

とまぁ色々と長々カキコしましたが、皆さんにとって想い出の曲って何かありますか?

58年間という人生の中、彼は私達に様々なメッセージを残されましたがそのメッセージはいつまでも永遠に語り継がれることでしょう。

謹んでご冥福をお祈りします。
Posted at 2009/05/03 22:30:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年05月02日 イイね!

本日の家弄りはこれっ!

本日の家弄りはこれっ!という訳でつい先日せがれが試弾したもののやはり少し外に音漏れしてたので、今回はカーテンレールを2箇所増設しました(^^)

通常の設置ならビスわずか3本だけなのでやっつけ仕事でちゃちゃっといちゃうトコですが、直ぐ後にグランドがあるのと防音壁の厚みが50mmと分厚いせいもあってか、設置にいつもの3倍時間を要しました (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
⇒もっともこの白い防音用カーテンが想定外に重くてこづったコトはここだけの話ですが何か?

さてと、明日は楽譜を入れたりする整理ダンスでも作成してみようかな
(^^)v

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
1718 19 2021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation