• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼行灯(^^;)の愛車 [日産 セレナ]

第2回くぅさん来京記念オフ♪ アナザーストーリーなのか?...月島流もんじゃの作り方編

投稿日 : 2008年09月23日
1
さて、このたびの月島もんじゃオフでは殆どの方達が始めて或いは私のようにウン十年ぶりなど正直あまり体験する機会がなく、一体どないしてたべるのか?迷うとこがあるのではないかと思います。

そこで今回は私なりに整理してみましたのでとりあえずフォトギャラにまとめてみました。

さて本題の作り方を紹介する前にうんちくを一つ...

実はもんじゃには今回作る「月島流」の他に「町屋流」の2つの流派があるということですが、ではこの2つの違いは何か?というと...

それはもんじゃを作る上で土手を作るか作らないかの違いでして前者は月島流。後者は町屋流の作り方ということだそうですよ。
最もこの流派に関してどっちがどうのということは別問題として、まぁ皆で楽しく突っつけばいいんじゃねーのと思いますので好きな焼き方で愛でれば宜しいのではないかと私的には思いますハイ(^^)/
⇒なお町屋流の違いに関しては↓URLに詳しくありますのでソチラをご参考になさって下さいね♪

http://www.ladyweb.org/magazine/sukiyaki/bn/page01.html

おっとだいぶお話が脱線しちゃいましたが、今回は月島流(所謂土手あり)での作り方をさすらい殿監修(一部出演)、ロイヤル殿主演にてご紹介しますね。

まず熱々になった鉄板に油を満遍なく敷いて、そこにネタのみを投入します。
2
ネタを入れたらヘラ(コテ)で具を刻みます。
3
具が少し焼けたところでこのように丸く土手状に並べます。

実は後で真ん中に出汁を流し込むのですが、土手状になった具が出汁の流出を防ぐというこの丸い土手こそが月島流の真骨頂なりよ♪
4
という訳でココでいよいよ出汁を流し込みます。
5
その後は若干出汁が流出しますが、そこはヘラ(コテ)で微調整。

すると段々固まって落ち着いてきて食べごろに...( ̄ー+ ̄)ニヤリ

6
という訳で皆で突っつき頂きま~す♪

その際、各々小さいヘラ(コテ)を使って食べる訳ですが、基本は具を好きな大きさでカットしたあと鉄板に押し付けくっ付けて食べます(黄色矢印)

が、しかし始めて食べる方はそう中々上手くいきませんよね。
という訳で赤矢印のように端に押し付けながら食べた方がより食べやすいかと思いますので是非試して下さいね♪
7
6でいう食べ方を目で見るとこんな感じになります(^o^)

あとはコレを繰り返すだけなり。

因みに私的にはこのおこげこそが結構好きだったりするんですよねぇ...
8
さて、もんじゃの作り方食べ方は以上ですが、最後の〆の一品「あんこ巻き」を紹介しますね。

作り方は至って単純にして簡単!

小麦粉に水を溶かした生地を鉄板にクレープ状に敷いて少し固まったトコにあんこと餅を乗せてそれらを包み込むようにグルグル巻きにして完成!

材料さえあれば家庭でも手軽に出来るのでもし機会があれば是非どうぞ♪
またあんこと餅の上にバニラアイスを敷くと更にGoodなりよ(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月24日 11:30
こんちは~っス!

私の両親の原産地が千住なので「もんじゃ=町屋流」で食べていましたよぉ~。
でもね・・・

若かりし頃、某もんじゃやで 土手を作らずに食べていたら 店のオヤジに難癖をつけられ「大喧嘩(口げんかですが・・・)」になったことがあります。
それ以来 もんじゃやに行く気がせず、食すこともなくなりました、、、

貴ブログ(フォトギャラ)を拝見し、勇気?が湧いてきました!
よぉ~し、、、これからは町屋流の復興を目指しガムばるぞ!!!
コメントへの返答
2008年9月26日 2:43
こんばんは!


私自身↑の記事を見るまでもんじゃに流派?!があるとは知らなかったけど、こうして見ていても色んな食べ方(ベビースターのみだけとか...)があって興味深いですね。

お好み焼きでも焼肉でも何でもそうだけど、もしそのお店がご当地にある場合に限ってはなるべく郷に従って食べるようにしてます。
⇒そういえば昔オヤジと一緒に体験したもんじゃは今思い起こしてみると町屋流だったかも。

ただ基本的には大勢で囲う食べ物は絶対にこの食べ方!と押し付けてやるよりは色んなやり方で楽しめればと常日頃から思ってますしどちらの食べ方もそれなりの楽しみ方があるはずですので臆することなく自信持って町屋流の復興に向けて頑張って下さいね♪

で、いつかお会いする機会がありましたら是非ご披露して下さいまし(^o^)/

プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation