ReCooオリジナルゲームボーイアドバンス型燃費計 使用レポ【後編】
投稿日 : 2008年12月23日
1
前回より続き...
さて前回無事お弁当箱を交換し、Goサインが出たこのGBアドバンス型燃費計ですが、去る16日の夜にこの燃費計のフィールドテストを敢行しました。
という訳でコチラの写真は走り出してから約10分、5km経過した時の瞬間燃費。
因みに単位はcc/secで表されます。
2
1の状態から更に2kmくらい走行。
コチラは回転数の画面で数値が駆け出し始めなのでちょっと高めですが、単位はrpmで表示されます。
3
因みに停止中のアイドリングはコレくらいの数値で表されます。
4
この画像はアクセル開度の写真。
私の場合、上り坂以外はほぼこのような数値で推移してるようです。
因みに単位は%で表示されます。
5
こちらは加速減速表示の写真。
こちらは加速時での表示となっており、速度差が激しいほど円が大きくなります。
なお、加速時の表示は橙色で表示されることになっており、単位はGで表示されます。
6
こちらも加速減速表示の写真。
こちらは減速時での表示となっており、円は青で表示されます。
7
そしてコチラがIDSP比率の写真です。
IDSPは読んで字の如く、アイドリングストップ比率でして全停止中どれだけアイドリングストップしているのかを表しております。
なお、この数値が高いほどアイドリングストップしていることを示してまして単位は%で表示されます。
8
という訳でこのデータは燃費計がONしてからOFFするまで1回ごとで計算され、そのデータがFOMAを介しReCooへのパソコンに転送され、その時の燃費や消費量などに数値化・グラフ化され管理しております。
さて、そうこうしてる間にいつものマック飲茶場所に到着♪
今回のデータは16.5km/Lとこの時期にしてはそこそこいい数値でした(^^)v
どうせなら毎回こういう数値だといいのになぁ願ってたりするのは私だけじゃありませんよね(^^;)
という訳でもしこれを見て興味が沸いたら、是非モニターになってみて下さいまし。
今現在、新たに10名募集中とのことなので希望者はお早めにどうぞ(^o^)/
タグ
関連コンテンツ( ゲームボーイアドバンス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング