• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

18年で30万キロ

18年で30万キロ プログレを購入したのが1998年の12月ですから、18年2ヶ月にして、やっとのことで 30万キロに到達しました。

この調子だと、まだまだ走れそうです。

考えてみると、人間には寿命というものがありますが、その気にさえなれば、車には寿命はないのかもしれません。

ただ、その車の価値が認められなくなったときがその車の寿命だとしたら、それはそれで悲しいものがあるようにも思えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/28 14:06:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年4月24日 16:48
初めまして、かめるんともうします。機械は、人と違い決して裏切りません。お互い無償の愛がないと人は続きませんが、機械はすべてうけいれ応えてくれます。たとえ貴殿以外の人に忘れさられても、貴殿の愛がつづくかぎり方思いは、ありません。若輩者が生意気言って申し上げません。 プログレ、想像以上にいい車ですね。ご子息、お孫様?無償の愛がつづく事をお祈り致します。
コメントへの返答
2017年4月24日 19:50
プログレ仲間が増えるのは頼もしいことです。

ただ、今のプログレ、残念ながら私の代で終わりそうです。

ですが、自分の出来る範囲内で、出来るだけ長く走らせてやろうと考えています。
2017年5月18日 23:16
適切なメンテナンスがあるから、車の価値が維持できると思います。
また、最近の自動車用鋼板は性能が良くなっているので、クサレで土に還ることもありませんし、適切なメンテナンスを続ければ、いつまでもお付き合いできると思います。
コメントへの返答
2017年5月19日 13:27
今の車は、使う方にとってなるべく手のかからないようにというのが生産者の方針なので、使う方も手がかからないのが当たり前と考えるようになっています。

これが適切なメンテナンスさえも不要とする考え方に繋がっているのかもしれません。

ところで、先日、おー教官さんから照会があり前輪ショックから油漏れがあるとのことでした。
TK@fukuokaさんの整備手帳を紹介しておきましたので、お尋ねがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。


プロフィール

「麻里布川の四季(その98 呪縛からの解放) http://cvw.jp/b/1635582/48560347/
何シテル?   07/24 10:12
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation