• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwindy30cのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

麻里布川の四季(その99 連理サルスベリ)

麻里布川の四季(その99 連理サルスベリ)秋の庭掃除には少し早いかもしれませんが、だいぶ涼しくなったので、今日、庭掃除をしました。

サルスベリが一本あるのですが、だいぶ背が高くなり手入れが難しくなったので、思い切って先の枝を切ることにしました。

鋸を使って確かにお目当ての枝を切断したのですが、落ちてきません。

よく見ると他の枝と絡み合って、連理(取り木)の状態になっていたのでした。

以前、島根県のある神社に連理玉椿を見に行ったことがありますが、その時は、珍しい自然現象に感動を覚えたものです。

あの現象が我が家の庭で見られるとは・・・。

結局、バールでこねてな何とかもう一方の連理の枝を外したのですが、連理というものも、案外、自然界によくある現象なのかもしれません。












Posted at 2025/09/28 15:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

安全運転支援装備満載!!

安全運転支援装備満載!!ほとんど一人乗車で、近所の買い物に行く程度の利用状況なので、現状で満足です。
安全運転支援装備満載で高齢者には安心できます。
アラウンドビューモニターは今までの運転スタイルを激変させ、ホント楽にしてくれました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1635582/car/1215446/4932266/photo.aspx
Posted at 2025/09/14 10:39:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月24日 イイね!

麻里布川の四季(その98 27年の呪縛を解く)

麻里布川の四季(その98 27年の呪縛を解く)27年、32万キロ、吾が前期型JCG10プログレ、とうとうオートマトランスミッションの故障です。

オートマが壊れた時には、廃車にしようとかねてから考えていたのですが・・・。

症状的に走らないことはないのですが、セレクターをチェンジした時のショックがかなり大きく、走行距離を考えるとオートマ内部部品の摩耗、ミッション要交換かと・・・。

診断機を当てて見るとオートマ関係のコードは出ませんが、加えてスロットルポジションセンサーの異常も発生しているようです。

結局、トヨペットに引き取ってもらうことにし、昨日引き渡しを済ませました。譲渡価格は1円でした。

スロットルポジションセンサーが故障してセーフモードに移行しているためか、アクセルをふかしても千回転から上がらず、5キロ位のスピードしか出ませんでしたが、室の木の義母宅からトヨペット麻里布店まで約1.5キロ、他の車に迷惑を掛けながら何とか運ぶことが出来たのでした。

プログレを手放し寂しさもありますが、反面、ホッとした気持ちというか・・・。

それにしても、自分にとって全てのような存在と思われた物が、見方によっては1円の価値しかなかったとは・・・。

それはそれとして、今はただ、呪縛の27年間に感謝です。


Posted at 2025/07/24 10:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

麻里布川の四季(その97 家庭菜園のキュウリの成長)

麻里布川の四季(その97 家庭菜園のキュウリの成長)ここの所暑い日が続き、家庭菜園のキュウリの管理も暫く放置気味にしていました。

にょうぼが、台所の窓から何やら大きな物がぶら下がっていると言うので、今朝キュウリの様子を見てみました。

驚いたことに、そこには、瓜のように巨大化したキュウリがぶら下がっていたのでした。

これだけ大きくなると食べるわけにもいかず、もったいないことですが、生ゴミとして出す以外にないのですが・・・。

それにても、これだけ大きくなるとは・・・。キュウリ恐るべし・・・。





Posted at 2025/07/04 10:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

麻里布川の四季(その96 ノウゼンカズラの開花)

麻里布川の四季(その96 ノウゼンカズラの開花)知らない間に、離れの前の庭に生えているノウゼンカズラが満開になっていました。

今年は、例年になく花の数が多いようで、近所の庭でもよーく見かけます。

今年は一時雨が多く、それから急に暑い日が続いたので、ノウゼンカズラにとって過ごしやすい天候だったのかもしれません。

ノウゼンカズラが咲くと暑い夏は間近ですが、平穏に過ごせる夏が来てほしいものです。













Posted at 2025/06/27 18:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス ヤリス用デッキカバー作成と取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1635582/car/3775352/8383905/note.aspx
何シテル?   09/29 15:54
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ ヤリス 美都子GO (トヨタ ヤリス)
にょうぼの車です。 ベルタからの更新です。 安全運転支援装置満載で、市内をチョコチョコ走 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation