• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwindy30cのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

車いじりの原点(その1)

車いじりの原点(その1)いつもはYouTubeで「EricTheCarGuy」や「Scotty Kilmer」の自動車整備のページをよく見るのですが、昨夜見ていたらマツダコスモのレストアのページに遭遇しました。引き込まれて、おかげで今日は寝不足です。

このページは、aaroncakeというプロのレストアラーの若者がマツダのコスモを現代風にレストアする過程を途中まで映像にしているのですが、夢を追いかけ車に向き合う姿がなかなかいいです。アメリカの青年にもこんな地味な汚れ仕事に熱中する人がいることを知り感動させられました。
映像を見ていると素人っぽいところもありますが、箒をもって掃除する姿もさまになっています。(私が知らないだけで、日本にも恐らくたくさんの同じような人がいるものと思いますが・・・。)

Part1の「My 76 Mazda RX-5 Cosmo Restration-Initial Cleanup」から始まりPart25まであり、同じような作業が延々続くので見る方は途中だれてしまいそうですが、先を見据えながら同じ作業に果敢に挑戦していく姿がまた感動ものです。
それと知識の広さにも驚かされます。恐らく、ロータリーエンジンの車であれば1台をゼロから組み立てることが出来るのではないでしょうか。

該当ページをうまく紹介できればいいのですが、YouTubeのページで「aaroncake cosmo」検索でたどり着けるのではないかと思います。
Posted at 2013/07/19 10:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢を掴む | 日記
2013年07月15日 イイね!

暑さの中鹿野ベースまで

暑さの中鹿野ベースまで今日は後輪のブレーキフルード交換作業のため、暑さの中鹿野ベースまで走りました。鹿野は高いところにあるためか、岩国より3度程度気温が低いのですが、途中の温度表示は30度近くを示していました。
この時期はネムノキの開花時期で鹿野までの道路のいたるところに白いうぶ毛に包まれたピンクの花を咲かせています。ネムノキはあまり役に立たない木でお百姓さんは嫌うようですが、強い生命力で人にじゃまされない場所を見つけて根を張る姿はけなげです。

今日の曲は玉置浩二の「ワインレッドの心」です。玉置浩二はテレビなどに派手な話題を提供してあまり好きではありませんでしたが、NHKで特集が組まれ、再結成した安全地帯が東京タワーの舞台で歌う様子が放映されてから身近に感じるようになりました。
人の目を気にせず、アーティストとしてあくまでも自分の道を進むバイタリティーはとても真似できませんが、反面羨ましく憧れます。
初期の安全地帯の頃は高音の魅力に頼った歌作りになっていますが、年齢を重ねて最近の玉置浩二は自由自在という感じがします。
曲を何度も聴きながら、ワインレッドの心を持った人に出会えた幸せを感じながら走りました。
Posted at 2013/07/15 16:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

暑さの中鹿野ベースまで

暑さの中鹿野ベースまで天気予報では所々雨とのことでしたが、岩国はまったくいい天気だったもので、大雨を覚悟で鹿野ベースまで走りました。鹿野までの途中の道は雨が降りそうな雲行きでしたが、結局雨は降らずで、まったくいい天気になりました。
今日の曲は槇原敬之の「№1」です。見た感じと違い、声や曲や歌い方はすごく繊細で優しく、大好きなアーチストの一人です。槇原敬之の曲にはどれも「世界にひとつだけの花」の気持ちが埋め込まれているようで、聴くと、できの悪い私も勇気づけられます。何かしなくてはという気持ちにさせられます。
今日は、そんな自分のありのままを受け入れてくれる人に出会えた喜びをかみしめながら走りました。
Posted at 2013/07/13 16:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

大雨の中鹿野ベースまで

大雨の中鹿野ベースまで天気予報では降水確率60パーセントでしたが、岩国はいい天気だったので、鹿野ベースまで走りました。車の調子も最高です。
途中、ワイパーでも拭ききれないほどの雨に見舞われ、一時停車する程でした。山間部のためか、鹿野地区は悪い天気予報がよく当たります。向道湖は今までの雨で超満水状態でした。
今日はチューリップの「青春の影」を聴きながら走りました。勇気をくれる人との出会いを本当に幸せに感じたものです。
Posted at 2013/07/06 16:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「麻里布川の四季(その98 呪縛からの解放) http://cvw.jp/b/1635582/48560347/
何シテル?   07/24 10:12
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation