• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwindy30cのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

夏草やつわものどもが夢のあと 理想的な自己満足の世界(その3)

夏草やつわものどもが夢のあと 理想的な自己満足の世界(その3)以前、鹿野ベースに建てたあづまやの雨漏りが止まらないので、古タイヤを切断して瓦代わりにしてはと考えているのですが・・・。

いざ取りかかってみると、タイヤのサイドの部分は簡単にナイフで切れるものの、道路と接する側のスチールベルトの部分を切断することがなかなか難しく、作業中断・・・。

鹿野には古タイヤで恐竜のオブジェを制作する方がおられるので、今日、ノウハウをお聞きしようとお宅を訪れたのですが・・・。

ご自宅には奥さんのみ。奥さんによると、ご主人は丁度1年前に突然、まったく普段通りの生活の中で、亡くなったとのこと・・・・。

ご主人が亡くなってから、自宅前にあった古タイヤの恐竜の一部は請われて人に譲り、それらは須金の道路端に今展示してあるとのこと・・・・・。

奥さんによると、以前、テレビ局の人が取材で自宅を訪問した時、ご主人がテレビカメラの前でタイヤを切断する方法を実際に行い、それは、よく刃を研いだ鉈の一撃でスチールベルトの部分を一刀両断にしていたとのこと・・・。あまりに原始的な方法であるからかテレビ局の人も皆驚いていたとのこと・・・。

古タイヤのスチールベルトが鉈の一撃で切断できるとは・・・。

帰りは、須金から錦方面を回ったのですが、確かに須金の道路端には主人を亡くした恐竜7~8体が安住の地を見つけて鎮座していました。

「塵ばかり心にかかる雲もなし 今日を限りの夕暮れの空」 江戸時代後期に活躍した太田垣連月尼85歳の辞世だそうですが・・・。

まあ、それにしても、見事な生き方というか見事な死に方というか・・・・・。こうありたいものです。





Posted at 2018/06/17 16:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月12日 イイね!

梅酒造り 結局は買った方が安いかもしれませんが・・・・。

梅酒造り 結局は買った方が安いかもしれませんが・・・・。例年は、義母宅の梅畑で梅をもぎ、それを漬けるのですが、今年は娘の里からいい梅を貰えたので、それを漬けてみました。(といっても作業のほとんどはにょうぼが行い、私は竹串で梅の表面にキズをつけただけなのですが・・・・。)

今年は、焼酎漬け、ブランデー漬け、砂糖漬けと3種類の瓶が並びました。

費用対効果からすると、スーパーで売っている出来上がったものを購入する方が、味も安定してしかも割安かもしれません。

ですが、年に一度、気に入った梅を手に入れて自分流で仕込み、熟成過程を楽しみ、それを味わうというスローライフは、今の時代、なかなかに得難いものです。
Posted at 2018/06/12 10:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

玖珂西組若仏壮研修会参加 感謝の気持ちを声に出すのは大変難しい。

玖珂西組若仏壮研修会参加 感謝の気持ちを声に出すのは大変難しい。お寺からお誘いがあり、研修会に参加してみました。今年の会場は岩国市周東町の浄圓寺でした。自宅からはプログレでゆっくり走って45分の距離です。

聞くところによると、研修会を主催した玖珂西組仏教壮年会は、活発な活動で全国的にも一目置かれている存在だとか・・・・。

地域の過疎化、人口の高齢化、門徒の減少など、お寺の置かれている状況は厳しいものがあるようです。

ですが、その中にあっても、このようにして地道な実践活動に取り組んでおられるお寺関係者、門徒の方々の姿には頭が下がります。

それにしても、阿弥陀様へ感謝の気持ちを表すのに、恥じらい無く名号を唱えることが出来るようになるのには、かなりの時間がかかりそうです。


Posted at 2018/06/10 14:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月08日 イイね!

Evening red and morning grey are the sign of a fine day.

Evening red and morning grey are the sign of a fine day.Evening red and morning grey are the sign of a fine day.(夕焼けと朝の霧は晴天の印。)

旧岩国市街地から鹿野ベースに向かうと、中間地点である周東町樋余地地区では、この時期よく霧が立ちます。

今日の霧は、場所によっては20メートル先がまったく見えない程の濃い霧でした。

ライトを点けてセンターラインを頼りに霧の中をぼちぼちと進んでいると、今までの霧が嘘だったかのように突然晴れたりします。

人間、先が見通せないと不安になるものですが、朝の霧は翌日晴天の印です。霧は必ず晴れるものです。







Posted at 2018/06/08 17:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

やっとのことで月間1万4千PV 先は長いようです。

やっとのことで月間1万4千PV 先は長いようです。2012年の9月にみんからを始めてから約5年と少し経ちますが、やっとのことで月間の全体PVレポートが1万4千を超えるようになりました。目標を2万超としているので、まだまだ先は長いのですが・・・。

整備手帳に限ってみると、今までの累積PVが一番多いものは、「UVライトと蛍光剤入りオイルでエアコンガス漏れチェック 簡単です」で、やっとのことで12,529PVです。もう少し伸びてほしい記事が他にあるのですが・・・。

私はよくYouTubeを見るのですが、その視聴回数(PV)たるや何万から何十万回です。子どもも憧れる、ユーチューバーの動画の説得力には圧倒されます。

それに比べると、私のPVはほんのささやかなものなのですが・・・・・。

ですが、PV自体はささやかなものでも、この世の中に自分の実体験を共感してもらえる人がおり、それをこのようにして確認できるのは何にもまして嬉しいことです。

そういった場を提供してもらっているみんカラにも感謝しないといけません。

Posted at 2018/06/01 17:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「麻里布川の四季(その98 呪縛からの解放) http://cvw.jp/b/1635582/48560347/
何シテル?   07/24 10:12
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation