• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaRoXのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

食べてみたい

たいした、事じゃないし、特別価格の120円期間は、多分無理だろうけど
このカレー食べてみたい・・・。

誰かオフしません?www

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000129-san-soci
Posted at 2013/07/01 13:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月28日 イイね!

名義変更

書類が届いてたので午前中お仕事お休みしてジムニーさんの名義変更へ軽自動車協会へ(って言っても滋賀は、陸運支局とくっついてますが・・・)

書類購入→受付記入→受理→検査証窓口提出→検査証受理→ナンバー返還→新ナンバー購入って流れらしいんですが・・・・

書類購入→受付記入→受理→検査証窓口提出→検査証受理(アホ程またされた)
で、次はナンバー購入してくださいってなわけで車検証もって書類書いてナンバー購入・・・担当「以上です」おいら「え?旧のナンバーは?」担当「え?返納してませんか?」おいら「いや・・・ここでナンバー買えと・・・」
ってことで、この時点でジムニーについてる旧のナンバーと貰った新しいナンバープレートがwww

結局、順序が変わりましたがちゃんと返納手続き済ませましたけどw

さて、ジムニーさん後、2か月で車検切れだったりするwww あっ勿論継続しますけどw

カプチさんは、よーやく搬送借りれそうなので7月上旬には修理に出すかとw
Posted at 2013/06/28 12:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月25日 イイね!

OC2013

先程、某お方からメールで教えていただきました!
オープンカフェ2013開催!だそうです!
http://opencafe.jp/






カプチ其までに治るんかなぁ…
Posted at 2013/06/25 20:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

またまた、ジムニーさんメンテ

ぶっちゃけ、こんなに天気いいんなら、バイクでどっかでかけりゃ良かった! 
とマジで思うtaroxですorz
 さて、小麦の出荷時期らしく搬送貸して貰えないので相変わらずカプチーノはお休みです(汗)


で、天気に左右されない作業を土日にすっかってことで・・・。

1、気まぐれランダムちっくな、ジムニーさんのエアコンのメンテ
2、ジムニーさんのシートとか・・・
3、シムニーさんのその他・・・

と、鈴木壱拾壱式壱型軽四輪起動貨物車、通称ジムニーさんのメンテ三昧www(SS20のセルボ時代を思い出すほどのメンテwww)


で、まずは、1のエアコン(写真なし(汗))

引渡しの時はガンガン利いてましたがその日の晩にはすでに症状がwww
ちなみに、エアコンとかサービスマニュアルにも書いてますが、思いっきりクーラーって奴ですねコレ。

どんな、症状かというと、スイッチ入れてもコンプレッサーが回らない&エンジン回転数が上がらない・・・で、コレがいつもじゃなく時たま出る&回るとガンガン利くのでガスやオイル切れではなさげ・・・スイッチオンのまま走ってると突如スイッチが入ったり・・・w

で、コンプレッサーその他のチェックのために、バッテリーから直結するとガンガンまわったので、コントローラーや各種スイッチ等が怪しい・・・。
で、ググル先生で色々調べると以下の点が怪しい

1、ACのボタン→経年劣化でNGって人が結構いる

2、ジムニーは、外気取入れでクーラーが利かない(絶対設計時はクーラー考えてなかったろ!)設計のために、内気にレバーが入ってないとスイッチが入らないようにマイクロスイッチが付いてるが、コレが経年劣化やスイッチのバネが曲がって入らない→これも結構多い

3.コントローラーの故障→スズキ車って結構コレ多いように思うんですが・・・気のせい?

4.Ⅰ型だけだが、可変抵抗で温度レバーによってクーラーのききを調整→Ⅱ型以降は廃止されてることからも分かるけど、やたら壊れる。

で、3なら、中古探すけど、1ならカプチストック、2と4ならバイパスすりゃ~って感じでとりあえず、センター部分を分解~


ここで、新発見!
灰皿の中に照明が付いてた!!!!→とりあえず、他の電球に比べくそ高い電球買ってきて修理


さて、本丸ですが・・・
1は、テスター当てるとキチンと機能!で、2も同様→結果的に4の可変抵抗がどうも接触不良っぽいことが判明→実際テストしてもONになったり駄目だったり・・・・で、とりあえずバイパスして抵抗を無視すると普通にクーラーON!!

今回は、とりあえずバイパスで済ませましたが(ちなみにいつでも全快ですが、Ⅰ型以外はこの仕様)、5Ωぐらいのボリューム抵抗買って来て調整用につけてみようかと考えてます(ちなみに純正は10Ωのスライド抵抗らしいですが半分でも有る程度機能すると勝手に判断中)




さて、お次はシート


純正シート・・・別に普通に座れるけどホールドがイマイチ・・・レカロあたりのセミバケ!って行きたいですが、お金かける気全くなしwww




おまけに、支障は無いのですが・・・

そこいら辺がこんな感じで破れてる・・・・トータルで、 ぼろいとは言え、あんましよろしくない




で、ググル先生で調べてると、カプチーノの純正シートが、シートレールの幅が違うので多少の加工は必要みたいなんですが、座面の高さなどで結構流用されているのが判明・・・個人的には、持ってるんですが、11の純正シートは、格好はともかく滑るし後、夏は地獄の暑さなのでイマイチ・・・ただ、同じ形状の紺リミのシートも1セット2脚持ってるんでこっちをチョイス!


こんな感じ! やっぱ、座面はカプチの方が狭いんですねぇ・・・あと、リアシートに助手席から行くのがちょいと面倒になったけどまぁ良しとしますw


で、シートをレールごとはずしたついでに、昔、カプチに付けてて余ってた置き型スピーカーでカーステを4巣ピーカー化!って最近置き型スピーカーってマジで売ってないですねぇ・・・需要無いのかなぁ?


あっ、ウーハーは某アルトワークスieの形見ですwww (カプチーノに付かないからって事でいただいてまいりました!)


Posted at 2013/06/16 20:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月09日 イイね!

無くなったなぁ・・・

農繁期で車載が借りられないので(レンタカーも近所は業者以外NG)カプチさんはお預け・・・
で、とりあえず、ジムニーさんをちょこちょこ弄くって普通に乗れるようにした。
タイヤ等は、ただいまあてが有るので交渉待ち中・・・



で、2輪以外で周辺の無舗装路(一般車OKな林道や里道)をテラノ時代の記憶を辿ってうろうろ・・・


が、未舗装路は存在するものの、昨今のわけ分からん家電エコやらのせいや、農作物盗難防止?のためか、ですべて、立ち入り禁止!!不法投棄~って看板が多数・・・
世知辛い世の中になったもんです。 どっか、良いとこだれかしりませんか?
Posted at 2013/06/09 14:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「宿泊先の駐車場で擦られた
幸い加害者がマトモな人で保険使って治す事に・・・」
何シテル?   04/14 08:24
とりあえず、復活! 仕事忙しいけどボチボチするか・・・w 車とかバイクとか好き! 先に断っておきますが珍走とか旧車會は 趣味じゃないのであしからず ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 07:48:47
殺人と何ら変わらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 17:38:08
なんかいい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/30 16:36:50

愛車一覧

スズキ B-KING 馬鹿殿 (スズキ B-KING)
戦艦クラス 現、所有で一番速い乗り物かつ2番目に排気量(1340cc)と馬力(186PS ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
*チューン内容等は、過去所有って成ってるとこを見て下さいな 一応、落ち着きました(汗) ...
その他 その他 白いおっさん車(セダン) (その他 その他)
よーやく写真ぅP エクストレイルGTを弟に譲ったので、とりあえず5人乗れる車を・・・っ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
軽巡洋艦クラス A5型です。 この型にしかない青色(某Y社のアグレッサーカラーwww) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation