• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅあんものブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

無精者・・です(^^;)

無精者・・です(^^;)年明けて初めてのブログです(汗)

新年おめでとう御座います(タイミングを失った挨拶です)(滝汗)

今日は例の場所に行って来ました。
昨年暮れ、20日にFSWを走ったとき、左フロントに異常な音?ゴムミミズがこびりついたかな・・?といずれ解消するだろうと、ゴムミミズを異常音の原因から消すのに、もう一組のタイヤ&ホイールに交換、27日に走り納めにFSWを走行。
20日同様な異常音、一般道でもハンドル回すと顕著に!!
帰りにいつもの場所に寄りチェックを受けると・・・左フロント&リアのハブベアリングのトラブルと判明。
本日交換後は異常音は解消!! さすが主治医の診断は的確で治療も万全!!
これで18日は安心して走ることが出来ます♪

で・・・、明日はちょこっとFSWに顔出します(笑)

上の写真は左フロントの旧ハブと新ハブ、下は取付後です。

左フロント

左リア旧ハブ

左リア交換途中
Posted at 2009/01/10 21:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年03月02日 イイね!

18インチホイールのタイヤ

18インチホイールのタイヤ今日、弘前から帰宅後近くのShopに注文していたタイヤを取りに行ってきました。

もう一組の18インチホイールには今まで「Z1」を履かせてましたが、逝ってしまったので「RE-11」にしました(^^)

次回サーキット走行はRE-11で走行予定(^0^)v
Posted at 2008/03/02 23:02:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年02月11日 イイね!

ブレーキローター

ブレーキローター某有名E○D○E○Sの355φローター(アウター)、交換時期'06の9月には2枚セットで約\76,000だったのが(写真)'07の3月に交換したときは約\126,000に値上がり、その後ローター交換はMyZ消耗品中、タイヤの次に高額な部品となりました(><)。
他社品流用も模索しましたが、同じく同社キャリパーの関係上非常に困難。
半ば諦めていましたが“キャリパーごと交換”も可能性があることHPで見つけました。(有)グローバルでZ33用V36クーペ流用キットを販売(関連情報URL)!!
フロント4Pot、355φ、キャリパー製造元は曙ブレーキ。

Newスカクーのニュースの中に・・・、

「ブレーキシステムも先代では一部でブレンボ製キャリパーを採用していましたが、新型では曙ブレーキのキャリパーを装着しています。これはコストのためではなく、曙ブレーキの性能が高かったためです」という。

曙ブレーキはマクラーレンF1チームのサプライヤーにもなり、世界中で評価を高めている日本のメーカーだ。その曙ブレーキのキャリパーを早速採用するあたりにも、新型スカイラインクーペの走りへのこだわりが表現されている。
(レスポンス 岡島裕二)


このV36クーペの流用キット「フロント4Pot.355φKit」のお値段が
“\143,850”
これからの事を考えるとこちらに乗り換えた方がよさそう?
ローターはかなり安いと想像^^
ただし、制動性能に関する評価を聞く必要がありますが・・・!

某社ローターでお悩みの皆さん・・・如何かなっ(^0^)
関連情報URL : http://www.global-z.com/
Posted at 2008/02/11 11:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

5点ロールバー

5点ロールバークスコロールバー(5点)を先週取付(Garege4413にて)し昨日完成、退院、その足でFSWに行きました(^^)
ついでにフロント牽引フック取付、リア牽引フック取付箇所変更をやってもらいました。
これで、S-4枠も走ることが可能に・・・、でもSpeedが亀だからNS-4が混んでいるときだけS-4枠で走らせてもらおうかと思ってますm(..)m



ロールバー&フロント&リア牽引フック(取付作業はGarage4413)
Posted at 2008/01/27 18:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年08月07日 イイね!

退院しました^^

7月29日、FSW走行後の点検でいたるところに疲れが出ていて、急遽入院していた愛車が今日(18:00)退院しました(^0^)
キャリパーのオーバーホール、ブレーキローター、フロントタイヤ交換等々、諸々諸経費込みで30諭吉弱が飛んで消えていきました(_ _)
ブレーキローターはアウターのみ交換を予定していましたが、エ○ド○○に交換に出したところ“ハウジング”にも歪みあり全交換(新規購入)が望ましいとのエ○ド○○検査結果でした(涙)。おNew購入では高額になるので、もう一組のハウジング使うようお願いしましたが・・なんと・・エ○ド○○が粋な計らいをしてくれました(^^)/
おNew一式の値段をアウター交換代のみでOKということに・・・♪
キャリパーはオーバーホールで本体には特に問題無く、本体以外の部品、ボルト類、バルブキャップ、シールなど全て交換しました。
フロントタイヤもおNewになりました。右フロントタイヤの内側、肩の部分が約3cm幅で全周に剥がれワイヤが露出しましたが、バーストせず良かったですぅ~!

さて、この週末は“筑波1000”を1年半ぶりに走ります(^^)
真夏日が続いていますが、自己ベスト更新を目途に暑さに負けず“オヤジパワー”全開で楽しみたいと考えています(^o^)




Posted at 2007/08/07 21:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

過去の愛車ではキャンプ、スキー、温泉等アウトドアライフを満喫していましたが、今の愛車に乗り換えた後は車に乗る楽しみに拍車がかかり、モータースポーツに興味が芽生え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage4413 
カテゴリ:Sports Car
2008/07/27 19:04:45
 
D-Rights 
カテゴリ:Sports Car
2006/07/01 08:25:52
 
Central 20 
カテゴリ:Sports Car
2006/01/22 07:31:08
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車の選び方に節操がありません。 いきなりジャンルが異なるSports Carに乗るように ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation