2007年06月09日
今日は朝早くから愛車のメンテ・・でした。
左フロントホイールにクラックが入ったため、SSR-TypeCを履かせていたが、今朝
元のクラック入りホイールに交換(エアは4,5日は抜けない)。
その際に点検したパットがご臨終直前(><)、確認して良かったぁ~~~(^^;)
パット確認せず12日に筑波2000を走行していたら・・・と思うと冷や汗ものです(。。)
手持ちのパット(MA22B)に交換、行きつけのShopでリアタイヤ交換、フロントホイール交換。さらにその後・・・Garage4413に行き「デフオイル」交換。
これで12日開催のZ-MasterのRUNを安心して走ることが出来ます(^^)
フロントパット(CCR-G)は前回交換が2007年2月4日、その後・・・、
・FSW30分×18本
・ツインリンクもてぎ(走行会)4本、
・FSW Short 25分×1本
・本庄サーキット 12分×5本
を走り、4ヶ月でご臨終(^^;)
リアタイヤ(RE-01R)は2006年1月8日に交換、1年5ヶ月間持ったことになります(^^)v フロントは1年で交換でした。
Z-Masterの参加受理書など書類も届いたし、天気も良さそうだし、1日楽しんで来ます(^0^)v
Posted at 2007/06/09 17:11:34 | |
トラックバック(0) |
油脂類 | クルマ
2006年07月01日
クーラント・・1年に1回程度ディーラーで交換してましたが、暑い時期のサーキット走行は水温、油温の管理が重要になるので、価格は高いけど多少は効果を期待して、今回はBillonの「
Super Thermo LLC RG Puls」を入れてみました。
果たして価格が高いだけの効果は得られるのかなぁ~(汗)
この週末の「ドリフトの基本特訓(2)@SSターマック」で確認できるかなっ(^^)
Posted at 2006/07/01 18:14:50 | |
トラックバック(0) |
油脂類 | クルマ