
本日(正確には昨日)、NewのRE-11でFSWを走ってきました^^
写真はRE-11の左右のタイヤです。写真右がリアタイヤ右、写真左がリアタイヤ左。 この写真何か変?
RE-11は外側、内側で非対称形状はみなさん承知の事実・・・、ところが写真のように右タイヤ、左タイヤでパタンの溝の向きが異なるのです!
回転方向は関係ないためホイールごとの左右交換、あるいは4本とも同じホイール(サイズ、リム経、リム幅)を履いている方はタイヤローテーションが可能に。
裏組する必要性は無くなった♪
さて、RE-11の感想?ですが・・・、今回はサイズ選択を間違ってしまいました(汗)
おいらの愛車はAT・・いつもは19インチで走っていましたが、今回はもう一組の18インチにRE-11を履かせました。ここまでは良かったのですが、リアサイズが小さいので5%程誤差が発生!
(適正サイズは275/40/18ですがこのサイズは販売されていない)
265/35/18は直径642.7mm、外周2019.1mm
275/35/19の直径675.1mm、外周2120.9mm
ATではこの誤差がダンロップコーナー~13コーナー~ネッツコーナーで顕著に出ました。
19インチでは2速で走っていたところで18インチではレブにあたり、3速にチェンジしタイムロス(. .)
RE-11のグリップの進化を活かすことが出来ませんでした(汗)
とはいえ、今日は天気のよさと、コースイン台数が少なかったのでC枠、D枠、E枠、F枠と30分×4本も走ってしまいました(^^;)
4本走りましたがグリップは1本目も4本目も変化はありませんでした。
ちなみに本日のベストタイム(7”58)は4本目に出ました、気温も無関係ではありませんが(笑)
本日の収穫:ATでは適正なタイヤサイズにしないとタイムアップは難しい(^^;)
ということで、RE-11の進化を確認するにはも19インチもRE-11にするまでおあずけとなりましたm( . . )m
Posted at 2008/03/09 01:43:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | スポーツ