• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Key's マッタリ系のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

いよいよ足回り交換計画スタート!

うちのムーブの足回りも街乗り直進は普通ですが
それ以外はもう最悪のレベルとしか思えませんね~

一応SHOWA製のダンパーですが・・・
これは完全なコスト計算の弊害ですね・・・
純正の足回り1本分は、普通車で○○○○円いくかいかないかの
レベルなんですが、軽だと○○○円ぐらいみたいですし・・・

みんカラの情報と色々な資料で10月には足回り交換に
着手しようと思います。
本当ならば、9月着手予定でしたが、事情により10月に~

どうなるやら、かなぁ~り楽しみですわ♪
Posted at 2007/09/29 13:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEでGO!GO! | 日記
2007年09月07日 イイね!

メーター付けちゃいました♪

メーター付けちゃいました♪こんばんわぁ~
先日購入しました、オートゲージのメーターを
3個一気に取り付けてしまいました。

もちろん、DIYで・・・

まぁ、最高グレードとはいえ激安オートゲージなので
そこまで期待はしていなかったのですよ。
しかし、メーターをよ~く見ていると
意外に作りこみがイイっ!!!

今回のメーターさんは、電圧・バキューム・タコメーターです。

実はこのメーター・・・電源リンク式なんです

だから、デ○ィと同じく各メーターにいちいち電源コードを引っ張らなくて
いいのが、ポイントが高いのです♪
センサーが必要としない電圧計をメインにして、他メーターに供給しました。

バキュームのセンサーラインをエンジンルームから室内に引き込むグロメットの
位置は、ムーブお友達のaoitori39さんより情報を頂きまして、楽に引き込みが
できました。ムーブのグロメットはかなり大きいので他の配線も
引き込めそうです・・・(ウヒヒ)

タコの配線を引くとき、ECUの位置を間違えておりまして10分ぐらい格闘
しましたが、デフィの資料がたまたまありまして無事に解決♪
こちらもエレクトロタップで分岐して終了♪

ゆっくり作業したので、約4時間で完了しました。
完成後、エンジンを始動すると、オープニングセレモニーがスタートし
きちんと作動しました♪
意外にも明るく、きちんと針が反応したので、最高ですね。

ただ、悪い点をあえて申し上げると・・・

1.バキュームの付属ホースが非常にお粗末
  (仕方なく使用していますが、近日中にシリコンホースに変えます)
2.リンクをメインとするメーター電源各配線が細いので、ギボシ加工
  しにくい。(私はサトーパーツのコネクタキットで対策済み)
3.エンジンオフ後のエンドセレモニーがメーターによりズレが発生する
  (電圧・タコは同じですが、バキュームがズレています)
4.リンク電源コネクタ・センサーコネクタが外れやすい
  (コネクタのフックが?なフィーリングです)

とまぁ辛口ですが、今後このメーターを取り付ける方の参考になって
もらえばと思いまして、あえてしっかりとお伝えしました。

しかし、このメーターは値段以上のコストパフォーマンスがあると思います。
最近、このメータに52Φにブルー指針もラインナップに加わったようです。
パーツレビューにUPしましたが、何かご質問があればできる限り
お答えしますので、お気軽にご相談ください♪
Posted at 2007/09/07 20:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEでGO!GO! | 日記
2007年08月25日 イイね!

寿司ネタちゃうよ!MOVEネタよ♪

寿司ネタちゃうよ!MOVEネタよ♪どぉもぉ~、今日も無事更新ですわぁ~

昨夜の感動の余韻に浸っているKey'sでおます。

本日は、アテンザよりもネタが増えそうな予感がする
ムーブのネタが到着しました~

彼女のムーブ(愛称:むーたん)は、今はほぼド・ノーマルですが
これから漢・ムーブにする予定です。

本日のネタはメーター!!!

激安メーターで有名なオートゲージのPKシリーズ!

こいつはオープニングセレモニー、アンバー・ホワイト照明切り替え
ピークホールド・ワーニング機能付きの最上級モデルだそうです。
某オークションでポチッとして購入。

中身を見ると・・・まんまデ○ィですなぁ~
電装部品なので電源確認♪
ワニ口クリップで接続すると・・・電源が入らない・・・
いくらやってもダメ・・・
おっかしいなぁと思いワニ口の通電を調べると・・・

3回しか使っていないのに断線してやがる・・・(怒)

通電確認OKのワニ口を使ってみると無事始動しました♪
ステッピングモーターは始動時のセレモニー動作時に音が
ちょっと大きいかなと思いましたが、機械式のブースト計
やらパワーフローの吸気音、ブローオフの排気音、
バッキバキのデフ音比べれば普通ですね(馬鹿)

照明の具合も高輝度LEDで自分が使っているオートゲージ電圧計よりも
全然明るいし、バイザーもついているのでお買い得ですね。
精度は?な部分がありますが、、満足度は高いです!

Posted at 2007/08/25 20:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEでGO!GO! | 日記

プロフィール

「@えみまひ さん
ホイール売るなら、メルカリとかが便利ですね」
何シテル?   03/24 01:49
元CA NO.605のKey'sでございます~ 初代アテンザからシビック タイプR、エボ10に乗り換えましたが、家族も増えたので一時スポーツカーをお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期ヘッドライトのカスタム-3(インナー内のブラックアウト&カーボン化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:07:14
マツダ純正 シフトノブ(イルミネーション)〈5MT用・黒/シルバーステッチ〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 01:26:03
ポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 21:00:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム む〜たん (ダイハツ ムーヴカスタム)
古くなってあちこちから痛みが出てきた む~たんでございます。 しばらくは乗るつもりなの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
再びMTに復活したマシンでした。 TypeRと念願のサーキットデビューを果たせました! ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
MYアテンザは初期型であります。 本来はMT乗りだったのですが・・・ 当時付き合っていた ...
ダイハツ ウェイク ウェイくん (ダイハツ ウェイク)
ウェイクを子育てに、スポーツに、旅行にどデカく使っています。 タントカスタムと悩みました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation