• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Key's マッタリ系のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

aoitoriさん主催のオフ会に行きませんか?

どもども、こんばんわぁ~

最近お友達になりましたムーブ使いのaoitori39さんよりこのようなお誘いを頂きました


みんカラ繋がりオフin長野

期 日 : 平成19年10月13日(土)
集 合 : 道の駅「おぶせ」一般駐車場
               長野県上高井郡小布施町大字大島601
                上信越道のハイウェイオアシスおぶせと繋がっていますので、ETC
                搭載車両であればスマートICから下車可能です。
時 間 : AM10:00集合
内 容 : 自己紹介、お車拝見、施設内散策、お喋り...等
      施設内にはマレットゴルフ場もあり有料ですがプレー可能です。 
      集合後、マル秘な物を味わいに行きますのでお楽しみに(^ ^)/ 
      各自でレストラン等で昼食を取っていただいた後に移動します。
                詳細な日程については後日アップします。

との内容ですねぇ~。
aoitori39さんに詳しくお聞きすると、ムーブだけでなく他メーカーのお車も
集まるとのことなので面白そうな感じがしました。
私も今、ムーブ行くかアテンザで行くか迷っていますが、たまにはアテンザ
だけでなく、色々な車種の方とお知り合いになってみたいと思います。
ただ、私は小心者なので一緒に行ってくれる方を応募しておりますぅ~♪
Posted at 2007/09/01 00:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザのよもやごと | クルマ
2007年08月28日 イイね!

さようなら、そして、ありがとう!

さようなら、そして、ありがとう!こんばんは、今日は小山に行ってきましたっ!
アテンザ加工マイスター、watar-eさんのパーツを装着オフ・・・。
パーツ付けの画像はまた後ほどで…(^O^)。
しかし、アテンザ界のカリスマ黄アテと言われたwataruさんが
アテを降りるということが未だに嘘みたいです。
ですが、ガレージで5月以来久しぶりに黄アテを見ると
徐々にノーマル化が進んでおりました・・・。
あぁ黄アテが本当にいなくなってしまうんだなと寂しい気持ちが
こみ上げてきましたね。
myアテンザをここまでイジるきっかけになったマシンですからね…
黄アテファンとしましては是非とも次のオーナーに可愛がってもらいたいです。
wataruさんが急遽出かけることになったので急ピッチで施工!
さすが、マイスター!作業が早い…アタシはお手伝いするだけでしたσ(^-^;)。黙々と作業が進み、なんとか取り付け完了しましたぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆。
黄アテのパーツを装着しましたので、wataruさんの意志を受け継いで、
一層Myアテンザを大事にしていきます。
wataruさん、ありがとうございましたo(^-^)o
ありがとう、そして、さようなら、黄アテwataru号(/_;)/~~
Posted at 2007/08/28 23:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザのよもやごと | 日記
2007年08月25日 イイね!

寿司ネタちゃうよ!MOVEネタよ♪

寿司ネタちゃうよ!MOVEネタよ♪どぉもぉ~、今日も無事更新ですわぁ~

昨夜の感動の余韻に浸っているKey'sでおます。

本日は、アテンザよりもネタが増えそうな予感がする
ムーブのネタが到着しました~

彼女のムーブ(愛称:むーたん)は、今はほぼド・ノーマルですが
これから漢・ムーブにする予定です。

本日のネタはメーター!!!

激安メーターで有名なオートゲージのPKシリーズ!

こいつはオープニングセレモニー、アンバー・ホワイト照明切り替え
ピークホールド・ワーニング機能付きの最上級モデルだそうです。
某オークションでポチッとして購入。

中身を見ると・・・まんまデ○ィですなぁ~
電装部品なので電源確認♪
ワニ口クリップで接続すると・・・電源が入らない・・・
いくらやってもダメ・・・
おっかしいなぁと思いワニ口の通電を調べると・・・

3回しか使っていないのに断線してやがる・・・(怒)

通電確認OKのワニ口を使ってみると無事始動しました♪
ステッピングモーターは始動時のセレモニー動作時に音が
ちょっと大きいかなと思いましたが、機械式のブースト計
やらパワーフローの吸気音、ブローオフの排気音、
バッキバキのデフ音比べれば普通ですね(馬鹿)

照明の具合も高輝度LEDで自分が使っているオートゲージ電圧計よりも
全然明るいし、バイザーもついているのでお買い得ですね。
精度は?な部分がありますが、、満足度は高いです!

Posted at 2007/08/25 20:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVEでGO!GO! | 日記
2007年08月24日 イイね!

刻を越えても、色褪せない歌声

刻を越えても、色褪せない歌声こんばんわぁ、珍しく連日更新しております。
今日はうちの彼女とコンサートに行ってまいりました。

あみんのコンサート!

えぇ、こ~見えても洋楽大好きっ子なんですが

高校時代から岡村孝子さんのファンで今でもファンクラブに入会
しているKey'sなのであります。

洋楽を聴くきっかけになったのも孝子さんのラジオでオンエアされた
エアチェックしているうちにハマったものです。

「あみん」をご存知ない方も多いと思いますので、ざっとご説明すると
岡村孝子さんがソロ活動前に組んでいたデュオでしたが、24年前に休眠状態に。
誰もが耳にしたことのある「待つわ」が代表曲ですね~。

去年の孝子さんのクリスマスコンサート「クリスマス・ピクニック」で
パートナーの加藤晴子さんが急遽飛び入り参加して、「あみん」復活宣言
をされたました「今年の7月にNewアルバムをリリースをして、25年ぶりのツアーと相成ったしだいでございます。

うちの彼女もアテで孝子さんをかけまくっていたら、いつの間にか大ファン
になっており、あみんコンサートに気合を入れておりました(^^;)

コンサートのお二方は40を超えてもなお美貌もスタイルも抜群で、
どこぞの雑誌でちやほやされて高慢ちきなカリスマ主婦を凌駕しておりましたよ。
内容はNewアルバムがメインでしたが、懐かしの歌、お二人のソロコーナー・
アコースティックコーナーと盛りだくさんでした。
また、名曲「待つわ」となると皆盛り上がっておりました。
2度目のアンコールの最後は、お二人は感極まって涙を流されてしまいましたが
私達もその感動は心に届いてきました。

私は常々、今の歌は消耗品の如くに叩き出されて、飽きれば捨てられていく感じで
伝わってくるものは歌と言うよりも愛を簡単に語らうことによる
商業的成功の義務を感じるのは私だけでしょうか?

派手さは無いですが、心に届く歌、心を癒す歌を歌うお二人からは
心を込めて尽くす気持ちがコンサートに溢れていました。

私のつたないお話ですが、ご興味をお持ちになられたら
あみんのNewアルバム 「In The Prime」をお聞きになってみて下さい。

以上、Key'sの独断「あみん」コーナーでした♪




Posted at 2007/08/24 23:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今の世を謳歌? | 日記
2007年08月23日 イイね!

懐かしのあの飲料水・・・

懐かしのあの飲料水・・・こんばんわぁ~、お暑い毎日でごじゃりますぅ~

あっしはもうヘバりきっておりますわ・・・(グダグダ)

こんな時は、コンビニでついつい飲み物を欲してしまうのです。

そんなある日、コンビニに行くと・・・

子供の頃、駄菓子屋で愛飲しておりましたアイツが

ドリンク売場で冷え冷えとしているじゃないですかっ!!

そうです・・・チェリオ メロンソーダ!!!

んっもぉ~懐かしっ!!!ってな感じで即購入!!!

家に帰ってから、幼き頃の郷愁に心酔しながら

チェリオをゴキュゴキュ飲みましたぁ~♪

Posted at 2007/08/23 00:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今の世を謳歌? | 日記

プロフィール

「@えみまひ さん
ホイール売るなら、メルカリとかが便利ですね」
何シテル?   03/24 01:49
元CA NO.605のKey'sでございます~ 初代アテンザからシビック タイプR、エボ10に乗り換えましたが、家族も増えたので一時スポーツカーをお休みし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122 23 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

後期ヘッドライトのカスタム-3(インナー内のブラックアウト&カーボン化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:07:14
マツダ純正 シフトノブ(イルミネーション)〈5MT用・黒/シルバーステッチ〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 01:26:03
ポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 21:00:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム む〜たん (ダイハツ ムーヴカスタム)
古くなってあちこちから痛みが出てきた む~たんでございます。 しばらくは乗るつもりなの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
再びMTに復活したマシンでした。 TypeRと念願のサーキットデビューを果たせました! ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
MYアテンザは初期型であります。 本来はMT乗りだったのですが・・・ 当時付き合っていた ...
ダイハツ ウェイク ウェイくん (ダイハツ ウェイク)
ウェイクを子育てに、スポーツに、旅行にどデカく使っています。 タントカスタムと悩みました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation