それでは第2弾!タイトル部の画像変更法でーす。(第一回目:壁紙変更法はこちら)
まず予備知識・・・タイトルが乗った画像のことを「ヘッダー・Header」と呼ぶ・・・みたいですヾ(・∀・;)オイオイダイジョブカ・・・
前回の作業が全て終わっているヒトはそこから。あるいは背景は変えなくていいというヒトは、⑤まで進めてください。
①マイページ左の・
スタイルシートから、スタイル画面へいきます。
②一番下のカスタマイズ{上級者用}の、「カスタマイズ1・2」の下のしろ○に、チェックを入れます。前回、背景設定をして、更にそれをカスタマイズしたいときは、保存した方のしろ○にチェックをいれます。
③「スタイル編集」を選びます。使いたい画像を、まだ登録していない時は
スタイル用画像から登録しておきましょう。
登録の方法がわからないヒトはこちらの②参照ください
④前回書き換えた「Body」から、しばらく行くと「#Header」というものがあります。ここで、タイトル部の画像変更を行います。(LinkBBS~の次です)
⑤「#Header」から2行したに、下記を貼り付けます。
padding:15px;
margin-top: 5px;
background: #353535;
margin-bottom: 0px;
width: @@@@@px;
height:@@@@@px;
background-image: url(*****);
}
⑥*****の部分は、おなじみ登録した画像のURLです。(もちろん、使用する画像はあらかじめ、みんカラに登録しておく必要があります)
⑦ @@@@@の部分に使いたい画像の大きさを入力します。ピクセル単位です。事前にプロパティでサイズを確認しておきましょう。
スタイルシートのURL確認画面から、画像をクリックすると広がります。画像うえにマウスポイントを置いて、右クリック⇒プロパティでもピクセル数を確認できますよ。
⑧プレヴューで確認してみましょう!OKなら保存して、前回同様、きちんとプロフィール画面に変更がなっているか、確認してください。
☆おまけ☆
画像は変わったけれど、今度はぺージ名が小さくてわかりずらくなった・・・等の不満のある方は、もう少し下のほうに
.BlogTitle
{
color: #EEEEEE;
font-weight: bold;
font-size: @@@@@px;
とありますので、@@@@@の部分の数字を大きくしてみてください。いわゆるフォントサイズ⇒そのままやんか( `Д´)/
ちなみに、わたしので30です。
フォントデザインの変更や、表示位置の変更はまだワッカリマセーン
また、これ以下、font-size: @@@@@px;とあるところ、少し(具体的には、1か2くらい)足してあげると・・・ブログなどの文字が大きくなり読みやすくなりますよ~。
以上、たいへんお粗末ですが第2弾、終わりで~す。
Posted at 2006/03/14 02:58:13 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート戦記 | 日記