• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirarin0229のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

妄想するのはタダ

妄想するのはタダどっちにするか真剣に悩む( θ_Jθ)コマッタモンダ










※まったく買い替えは考えておりませんので。。。あくまで妄想特急です。
Posted at 2010/09/30 00:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月26日 イイね!

Z3 エンジンオイル交換

Z3 エンジンオイル交換Z3のバッテリートラブルの修理は放置プレー決定( ゚∀゚)ゝ”

ディーラーにはタダ働きしてもらってしまったので、エンジンオイルを交換してもらいました。

お値段は18k超・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
エンジンオイル7Lとは大食漢な2000ccエンジンですな。

少しでも節約しないといけないので写真のように半額プレーをしまくってきました。

半額品だけで\1,000のお買い上げ。
安物買いの銭失い しっかりhirarin0229家の血肉となりましょう。
Posted at 2010/09/26 22:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月25日 イイね!

S4 HIDフォグ取付 & Z3雨漏り対策

S4 HIDフォグ取付 & Z3雨漏り対策Z3のフォグランプ用に購入したHIDはバルブ形式が違い取り付かない事が判明 Σ(´ⅴ`lll)

調べてみたら間違って購入したバーナーがS4のフォグと同一形式でしたので、早速取付開始。。。しかし、電力供給が不安定で点滅するので取付を断念。今度は電力を安定させるためにコンデンサーを購入します。


さらにZ3の雨漏り対策を実施。リアスクリーン周縁部と助手席側Aピラーとソフトトップの接合部に防止策を講じました。
詳細は整備手帳をご覧ください。

Z3を購入してからDIYでのクルマ弄りが増えたのですが、近所の視姦対象になるのはどうも好かないです(;・∀・)
Posted at 2010/09/25 21:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月22日 イイね!

Z3不動原因解明

Z3不動原因解明Z3のエンジンがかからない件は自分でイロイロやってみても埒があかず、ロードサービスを依頼。

バッテリーを2つ装着したらようやくエンジンが始動しました( ´ー`)フゥー...
自分のクルマ同士で直結した時は電流(アンペア)が足りなかったようです。


ロードサービスのおじさんのススメで、そのまま修理をお願いしにディーラーへ直行。道中はエンジン回転が落ちるとオーディオ電源が落ちたりエラーランプが点滅したり危険な状態(;・∀・)

ディーラーでの診断結果はバッテリーの消耗で交換すると3.5万の散財。試乗をさせてもらうだけして購入もしていないディーラーだったし、外車ディーラーでしぶるのも格好悪いかなという背伸び根性も手伝い交換をその場で依頼。

しばらくするとピットに呼ばれ原因が違った、と。


プラスのバッテリー端子が割れており接続不良になっていました。バッテリー自体に異常は無いそうです。
端子の交換なら数千円で済むだろうと思い安堵していたのもつかの間。

提示された見積もり額は7万超 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プラスのターミナル端子には事故など衝撃があると安全のためにケーブルを断線する装置(爆薬だそうです)がついており、そこも一緒に交換しなければならない、と。


外車ディーラーなのでセレブチックにふるまいたかったのですが、この値段にはさすがにビビってしまい修理を保留してもらいました(;´Д`)

帰宅後に問題の端子を確認してみると緩んで外れてしまいそうなレベルでは無いので、とりあえずこのまま行こうかと思案中ですw;
Posted at 2010/09/22 21:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月22日 イイね!

通勤用車両購入するも…

通勤用車両購入するも…通勤用に使用している蒼プレが来月で車検満了になるので同時に買い替えを決意。

BMW Z3を晴れて購入しましたヽ(´ー`)ノ
※蒼プレは現在ドナドナ先探索中です。


が、、、

エンジンをかけると『キュルルル…』とセルが回るはずなのに、本日は『キ…』としか音が出ず Σ(´ⅴ`lll)
そのあとはメーターパネルのエラー灯もルームランプも全て消灯(;・∀・)

バッテリーがあがったのかと思い蒼プレと直結するとランプ類は復活するのですが、肝心のエンジン始動はリレーの音がカチカチ…とするだけで全く火が入る気配がありません。
暗くなったのでこれ以上の追及は断念しました。

バッテリーが上がっているのは確かなのですが、直結してもエンジンがかからないのはリレー系統に問題がある可能性もあります。
写真のようにヘッドライトを社外品に交換しているので、そこから漏電している可能性もあるし…。原因が一ヶ所だけじゃなかったら素人には無理そうです。

明るくなったらこのサイトを参考に原因追究を行います┐(´д`)┌
Posted at 2010/09/22 00:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/163822/car/2375158/profile.aspx
何シテル?   01/05 22:46
青・シャコタン・大径ホイール・ドイツ車好きですが、2020年からキャンピングトレーラーのけん引を初めて、けん引時のストレス軽減でSUVを購入してしまいました(汗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 2021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:07:26
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:54:19
エンジンオイル フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:51:52

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
アウディのコクピットみたいな内装や工業製品っぽいメカニカルな外装に惹かれ、キャントレけん ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初・直6 初・8速 初・直列エンジン縦置き 初・Mパフォーマンスモデル 初・トルク50k ...
スイフト STERLING スイフト STERLING
二代目キャンピングトレーラー スターリングエクレズスポーツ640 2014年式です。 ...
クナウス SPORT クナウス SPORT
KNAUS SPORT 500UKです。 初・キャンピングカー 初・トレーラー 初・要 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation