• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

LED化したいけど…(; ・`д・´)

LED化したいけど…(; ・`д・´) 先日、やっとの思いで手に入れたクリアテール○(>∀<)○

DWデミオで手に入る唯一の社外テールです♪

実はコレで3つ目(^^;

…が、ここ数年玉数が減っててオークションでもなかなか出てきませんorz

しかも、5~6年前なら新品が買えてた値段で今は中古品が取り引きされています。

まぁ、このデミオも来年で生産終了から10年になりますからねぇ(´Д`;)

古くなったもんです(´=ω=`)

できればみん友のみなさんみたいにLED化したいんですが、よく分からない(爆)

ブレーキの回路?って難しそうだし(;´∀`)

それ以前に、テールのカラ割りが無理っぽいですorz

いくらアツアツに暖めてもツメが硬くて外れない…。

やるなら、テール裏から切開手術…(´;ω;`)

[壁] ̄;)ガーン[壁]□ ̄;)ガーン( ̄□ ̄;)ガーン
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2011/05/14 20:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 20:14
いらないテール表から割って基盤の型取り用にすれば綺麗にカットは出来ますよ(^-^)

んで裏側をカットして入れるのが一番です(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 0:16
なるほど!さすが匠!(・∀・)♪
しまったぁ〜!事故で割れたテールはたぶん処分されちゃいましたorz

やっぱ裏側カットですかぁ〜☆
うまく出来るかなぁ〜(´-ω-`;)
2011年5月14日 20:29
つおっさんが言うように裏側カットですね(・∀・)

ブレーキ回路は僕は抵抗とダイオードとリレーで作ってます(^o^)

ユニットを買った方がいいと思いますよ(≧ω≦)b

てか楽しみですね(☆▽☆ )
コメントへの返答
2011年5月16日 0:19
やはり裏側カットですかぁ(☆O☆)

え!?そんな便利なユニット売ってるんですか!?ヾ(@゚▽゚@)ノ

探してみます(*´∀`*)

いや、出来るかどうか分かりませんよ(爆)
2011年5月14日 20:48
↑お二方のようにカットしか無さそうですね・・・

私もワゴンRのHANABIテール割ろうとしたんですが、

勢い余ってレンズ割ってしましました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


ブレーキ回路は作ったこと無いので不明ですww(爆
コメントへの返答
2011年5月16日 0:21
まず、カットする道具を買わないと(爆)

リーダーのは割れちゃいましたかぁ〜(^^;

やっぱ難しんですねorz

ブレーキは自分も自信無いであります(;´Д`)
2011年5月14日 22:23
カラ割は慎重に!デミオのは意外に取れません、途中から割りましたが、おいらのは要らないしね
ギャルソンから出てる、テールカバーで細工すれば、完全クリアになりますよ!がんばってください!
コメントへの返答
2011年5月16日 0:24
デミオのテール外れませんよね〜!

ギャルソンのテールカバー♪(・∀・)

最悪割れたらその手がありますね☆

スモークテールもイイですよね(〃▽〃)
2011年5月14日 22:36
カラを割った事無いのでご協力できません(゚ー゚;Aアセアセ
でも↑でご存知の方達がいるみたいなので、参考にして上手にできるといいですねるんるん
コメントへの返答
2011年5月16日 0:26
カラを割り難しそうなので、裏から切開しよと思います(^^;

でも自分には無理なような気がしてきました(爆)
2011年5月14日 23:02
S25・T16ですか?T20かな?

うちのは全てS25のLEDユニット入れてLED用リレーにしました。
一番簡単です☆明るさも30W級がありますので、ご相談ください。
コメントへの返答
2011年5月16日 0:31
前期用のハーネスなんで、バルブは口金のS25ですね♪

今回は、ユニバーサル基盤にLED植えて自作しようと考えてますヾ(@゚▽゚@)ノ

まだ妄想の段階ですが(^^;
2011年5月15日 2:12
10年落ちならまだ新しいじゃないですか!(b^ー°)
コメントへの返答
2011年5月16日 0:32
そうきましたかww
2011年5月15日 7:35
おはようございます。
LED仕様も定番弄りになってきましたね。
ウチはさすがにようしません・・・^^;
コメントへの返答
2011年5月16日 0:34
こんばんわ♪ヾ(´∀`*)ノ

自分もようしませんよ(^^;

でも、無謀にもチャレンジしてみようかと(爆)
2011年5月15日 9:56
おはようございます。
LEDテール作りましょう 解らない事はみん友さんに聞いて作りましょう。自分は解りませんから 聞かないでね
楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年5月16日 0:38
こんばんわ♪ヾ(*゚∀゚*)ノ

いつになるか分かりませんが、頑張ってみます(≧ω≦;)
2011年5月15日 17:39
テールのカラ割って、意味すら理解不能です(>_<)

テールを分解するってことですか?(笑)

僕はお役に立てませんが、頑張ってください(^v^)



コメントへの返答
2011年5月16日 0:42
テールの分解ですね♪(@ ^∀゚@)☆

先人の知恵に学んで頑張ってみようと思います(〃▽〃)

失敗したらそのまま証拠隠滅で(爆)
2011年5月16日 1:48
カラ割って怖いですよね。。。
DWにまだLED対応のウィンカーリレー付いてますが。。。

バルブ変えるより基盤で作った方が満足度は高いですからね♪
楽しみにしてます(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年5月16日 2:04
怖いですよねぇ〜(´=ω=`;)

しかも、もう手に入るか分からないクリアテールですから大事にしないとw

ウィンカーやるなら、ハイフラ対策も必要ですね☆

LEDポジション球くらいしか作った事ないので期待しないでくださいね(≧ω≦;)
2011年6月6日 21:34
自分も1度挑戦したことがありますが、
純正品は割れませんでしたあきらめて
社外(クリアテール)を買って下半分に
カバーを付けました。でも、後期用しかなく、
テールは前期用でラインが合いません。

カバーーをちょっとずつカットして
ドライヤーであたため両面テープで止めました。
苦労した割には、・・・です。
反射板のデザインで勝負するしかないかな。
そんな結論で終わった記憶があります。

なんか懐かしくて、カキコしましたwww
コメントへの返答
2011年6月7日 13:47
ジジさんもテールの殻割りにチャレンジされてましたか♪

自分は前期用のフルカバータイプのテールカバーを持ってるんですが、これを装着するとテールがすごくゴツクなっちゃうんですよね…orz

もうクリアテールを直接塗装しようかとも考えてたりします(爆)

プロフィール

「コレ絶対美味いやつ〜!😂@うどん子@総統閣下」
何シテル?   07/07 19:56
はじめまして!麻須久(ますく)です♪愛車をDIYでちょこちょこ弄って(壊して)遊んでます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスを補充しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:54:13
ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:26:25
シフトパネルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:16:47

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
スマートキーと両側電動スライドドアがとても快適。おまけにターボでよく走る。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2018年6月に納車。20数年ぶりのMT車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニなのに二駆!w パジェロミニなのにノンターボ!ww 残念だけど可愛いヤツです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年の7月に新車で購入。DW系デミオの最終型(後期:LX-Gスペシャル)です。ボデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation