• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんですが、何か?のブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

年に一度の健診に行って来ました😅

年に一度の健診に行って来ました😅

…今年もやって来ました、年に一度の健康診断❢






夕べは当然【晩酌】などせず、20時には夕飯も終え…




豆腐一丁しか食べれなかった地獄


そして…全然熟睡出来ず、朝を迎えました。


勤務先が、お隣り【青森県】なので、いつも八戸市の健診プラザにて。



今回、会社が予約してくれた時刻…













し…07:40って(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ



八戸市は近いと云えば近いものの…



自宅を06:00に出る羽目に💦



そして辿り着いた検査会場…















流石に早い時間帯なので、だいぶガラ空きでしたが…





それでもmyルールである…
















角停め+【超オフセット】駐車スタイル(笑)♪


様々な輩が集まる【←言い方悪いぞ❢】施設なので…



やはりドアアタック等を気にするんだと…最大限の【自己防衛】必須です☝️



そして健診は実施され…




2ヶ月前から【無駄な悪足掻き?】で、清涼飲料系からの〜




お茶スタイルに変更した効果なのか、体重も減少→腹囲サイズも減少っていう。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。


詳細な診断結果は後日なんだけど、取り敢えずホッとして…


我が愛車に戻ってみたら…





社内でも【性格が合う↔合わない等、問題💣️勃発】しちゃう環境ながら…※ウチは【中立スタイルで、皆と仲良く出来てますけどね】





やっぱり車を大事にするっていうスタイルな方…








こんなにガラ空きなのに…














最後尾列に集う❢っていう(笑)♪

※※BMWは知らぬ方ですが…彼もきっと、ウチらと同種なんだと認識ス(`・ω・´)ゞ


全ての検査を終え…最後に渡される…















下剤【2回分】…





この下剤が💣️起爆?するのは、とても個人差が有りますが…




ウチの場合、最短で1時間、遅くても3時間で…





帰路、【国道では無く農道を帰ろうか?】と云う考えを、一瞬過ったんだけど…



その道中で…起爆剤


が起動したら…もうトイレなんか皆無な訳で…結果…


BOXティッシュ持参で、森の中へ突入の儀(汗)




やはり安全牌を選択し、国道を通り帰宅しました😅


そして、健診施設で頂きました…













ヘルスィ〜な弁当を喰らおうと思い、インスタントな味噌汁用の🔥お湯を沸かそうとしたら…







起爆剤発動💣️




その後…2波、3波と繰り返し【ギョロギョロ】が襲来しまして💦





取り敢えず、現在は落ち着いてます(笑)♪



…という訳で…

今夜は一日ぶりの晩酌を楽しんでます😋※少しは休肝日設定しなさい❢


→まだ4波が襲来するんじゃないかという恐れ💦※こんだけ【どんだけ(笑)】出たら、もう大丈夫かな?

…早く…ホワイトじゃなくて通常のブラウンになって欲しいですな(笑)💦



Posted at 2025/09/13 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

今月末の公開収録+秋のイベに向けて☝️

今月末の公開収録+秋のイベに向けて☝️

お盆休み中、ユーザー車検を受検した以外、


特に何をした訳じゃないんだけど…



実は今月末…FM岩手【ラジオ】の番組…




【Driving Pleasure】の公開収録が…ウチの地元エリアで開催されるとの事で…



ちょいとホイールに【挿し色】を入れてみました☝️→ラッピングです。


ナイフレステープが上手く機能せず、仕上がりが〜💦→ガン見…¥880【税込】です(笑)




初めの集合場所にて…【先着50名】に✨️限定ステッカー配布☝️との告知が有りまして…













このラジオ番組…



FM岩手で、土曜日の11:00〜放送されてます。


車に関するネタなら何でもOKっていうスタイルです。


radiko【ラジコ】等お使いの方、良かったら聴いてみて下さいね☝️【プレミアム契約じゃないと他県のヤツは聴けないシバリがありますが💦】


おそらく…全国区的に見ても、こんなストイックなラジオ番組は無いと思うの☝️



「Driving Pleasure in 軽米」8月31日(日)開催決定! | エフエム岩手 https://share.google/cPBiDC6eqlkDUqD5l





Posted at 2025/08/18 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第2章

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第2章




…コケコッコ〜っ☝️




遂にオフ会当日の朝を迎える。



気になる天気予報なんだけど、其々のサイトに依り、予報がバラバラ💦




ウチが一番信頼してる【日本気象協会】の予報に依れば…



どうやらギリ、夕刻までは曇りで経過するとの事☝️


ならば…✨️洗車しない訳にはいかない(`・ω・´)ゞピシッ











宿泊先の隣りのガソスタ、前回も水道ホースをお借りした件があるので開店と同時に突撃してみた☝️













ココロモマンタンニ様(笑)…確かに満タンコールしたいのは山々なんだけど…


ウチの地元のガソリン単価と余りにも差が大きい為…




「レギュラー¥2000分お願いします💧」と

↑申し訳無さ満載のオーダー☝️ってか視力検査ですか?レベルな小ささ(笑)💦



嫌な顔せず丁寧に対応してくれた店員さんに感謝♥



そして…「洗車したいんですが水道ホースお借り出来ますか?」



すると店員さん…「あちらの水道使って下さい。ただ…エアーが噛むので、時々ゴボゴボ言いますので気を付けてお使い下さい。」と。




どんな給水システムなんだろう?という不思議なんだけど、案内された位置は…










バッチリ日陰なエリア😍



これなら安心してユックリ✨️洗車出来るぜよ♪と、水道ホースでルーフから豪快に水を放つ😋


長旅の痕跡…













フロントに付着する【虫】さんが、まあまあ酷い事💦



水道ホースを絞って【これでもかぁ〜っ】ていうレベルで吹き飛ばす♪



助手席側から洗車を始め…運転席側まで来た時に…





異変に気付く💦












何と❣前回に引き続き、またまたやっちゃった…














半ドア洗車😫




普段は、そんな事無いんだけど…何故なのか新潟に来ちゃうと起こる悲劇。



一先ずビジホに戻りシャワーを浴び…チェックアウト。


駐車場で少しでも乾かそうと…
















ドアというドアを全開にし…




それやりながら、地道にシートの水分をティッシュで吸水作業。



でも…チェックアウトしたのに駐車場でアレコレやってる行為…


不審がられてもアレなので…







それなら集合場所の【岩船港】へ行こう☝️






そこなら人目を気にする事なんて皆無だぜよ😅










宿泊先のビジホに別れを告げ…




集合時刻よか、約1時間も前に着弾しちゃった(笑)










懐かしいなぁ〜この場所😊





そこでアレコレしながら【ハイドラ】確認すれば…





















北や東から…参加車両が岩船を目指して来てるの😋





すると…













待ってました♪隊長現る😋



雑談しながらLINE交換してると、前回初めてお会いした【odaさん】も到着☝️



その後も参加者が到着するんだけど…福島勢がなかなか来ない。




オフ会自体【11:00〜】なので、決して遅刻では無いのだが(笑)




そして30分ほど経過したタイミングで、遂に福島勢が着弾ス❣

















オフ会、唯一の参加女子…そう…石原さとみ似【自称(笑)】な青プリさんも久しぶりです😊




そしてそして☝️その息子君…今回はママの車に同乗しての参加では無く、何と…








マイカーで行くからね😃

宣言😳


遂に免許取得する年齢になったという驚き💦


しかしながら車種は全くの【謎】だったの。





それが…
















そう来たかぁ〜😋


参加者一同、mira号に駆け寄る。













すると息子君【以降 Irisさん】、mira号から降りて来るなり…












この車…長崎から来たぜよ☝️と😱



どうやらママさん繋がりのネットワークで購入→関東圏まで陸送して貰って、そこまで引き取りに行って来たんだとか。




そして車内を見てみれば…












フルバケ入ってるし、ステアリングのクイックリリースまで😯



…脱帽です💦




外観を舐める様に見てみれば…

























遊び心満載で(笑)♪







アレ?コチラの車…?









ウチが知らなかっただけなのか〜【ねねパパ】さんが箱替えしてたっていう💦



最近納車されたみたいで、まだそんなに手を加えられてない感じなんだけど…












🤣💦イイね〜♪







もうランチタイムなので…


お近くの…














産直に併設されている食堂へ、一同流れ込んでみる。






ウチがオーダーしたのは…












漁師丼なるブツ♪



これはこれでメッチャ美味かったけど、お向かいで【カズプリ】さんが食してたフライ定食がメッチャ美味そうだった☝️※次はソレですな。







腹を満たしたら…






大人のジャンケン大会
始まる😃











参加者各自、色んなブツを持ち寄って来てくれます。


ウチは地元、岩手県二戸市の酒蔵【南部美人】の…ちょいと高価な日本酒を提供してみた。※一升瓶(笑)


すると…「南部美人☝️知ってる😊」コールの嬉しさ。




そんなジャンケン大会の出品物で、参加者誰しもが釘付けになったブツ…













tomameさん提供の〜MAKITA製電ドラ😱




これは流石に競争倍率高し💦


そんな中、見事にゲットした【ジャガプリさん】…お見事😃




さてさて…



では岩船から舞台である【笹川流れ】に向いましょうかね☝️



おっと❣ここで…
















粟島から着岸してたフェリー?が。



先頭集団が笹川流れに向けて出発してるタイミングだったけど…



ココはパシャリせねば☝️という訳で、石原さとみファミリーにウチも混ざって撮影という(笑)💦




その後、バタバタと先頭集団を追いかけて走りだすんだけど…






続きはまた後日〜😅








Posted at 2025/06/04 21:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第1章?

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第1章?

…もう3年前になるだろうか。

お誘い頂き、人生上【初】の新潟県着弾という事が有りました












が…





気付けば、随分と御無沙汰しちゃってたの。





こんなんじゃ…【ウチの存在、忘れられちゃいそう💦】って事で、久々に弾丸参加を強く決意ス(`・ω・´)ゞピシッ❣




オフ会開催は土曜の11:00〜


岩手からソコに参加するんだと…金曜の深夜に出発しなきゃ💦


ウチは若者じゃないので(笑)…金曜日、有休を頂きまして前日入りするスタイルで挑んだの。



お昼前に自宅を出発し…








岩手山を右手に見ながら突き進む☝️※目指す地は、まだまだ先ぜよ💨





盛岡市をかすめる様に秋田へと続くR46号へ合流し、ひた走る事…



ついに〜










花火師の競技会で有名な【秋田県大曲】まで来た☝️



秋田県〜山形県の中央には【東北中央道】なるルートが存在し、全面開通してない【エリアに依っては有料?】ので節約の為に、なるだけ




基本下道で頑張り〜




遂に…














開けたエリアに☝️→ここは山形県鶴岡市なり。






ようやく
















新潟県の文字が掲示板に現る喜び😀



しかし既に夕刻❣
目指す先は、まだ遠き💦


その後も【トイレ休憩以外ノンストップの儀】で走り続けた結果…




夕陽が沈む頃…



新潟県に突入し、笹川流れを南下してました❣










久々に見る光景…懐かしいなぁ〜🥰




曇りベースな感じなんだけど、沈む夕陽をギリ撮れそうだったので〜少しパシャリ♪








まぁまぁ修正入ってますのでアレですが💦













cocoaちゃん号にも夕陽が反射して〜♥



この時点で時刻は…既に…




18時過ぎ💦




取り敢えず宿泊先のビジホに【到着が遅れる件】の連絡を入れる。



少し遅れて20:00チェックイン💦


このタイミングで【酔っ払いな同級生】からの📞が❣


ウチ:「ゴメン☝️今…新潟に来てた」

同級生:『…に…新潟って(笑)』


とんでもない移動距離に…爆笑してました(笑)



さてさて、第2作目。



少し時間が掛かるかもですが、チョコチョコと作成→アップしてみますね☝️


一通り作成してアップしないとダメな人で(笑)💦
Posted at 2025/06/02 21:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第3章

数年ぶりの【笹川流れオフ会】に参加してみました♪第3章



…最初の集合場所である【岩船港】を出発し…






一同、笹川流れを目指して走り始める💨



ウチはたまたま最後尾【ケツ持ち】の位置だったので、青プリさん&lrisさんの走行シーンをリアルに眺めながらの移動となった😊













ママの車に続いて、その息子が走っていく光景…



何だか凄くグッと来るモノ
が有りましたね〜♪




今年の春に免許取得してのmira号購入。



どんなドライビングなんだろう?と勝手に心配してたんだけど…



ローダウン車特有な【段切り】のツボはおさえてるし…アクセルの踏みっぷりもいい!


元気な走りだぜ〜😋




トンネルに入れば…
















ハチロクなんじゃ?みたいな爆音(笑)💦















そして辿り着いた【S字カーブ脇の駐車帯】





























ここでも皆さん、マッタリ談義です。

ウチはlrisさんと【mira号の事や、お仕事関係】の会話してましたね〜。




暫くして次の場所までカルガモ走行し…辿り着いた恒例の…





【ソフトクリームな工房】










日本海の海水を汲み上げて煮沸し、そこから抽出した天然の【塩】をソフトクリームにトッピングしてくれる♪










一口食べ掛け画で申し訳ないんだけど…


天然塩と北海道産なクリームが絶妙な美味さを奏でてるの✨️


まったり対話しながら…ウチのテーブル席で出て来た話題…








【50代の健康の現実〜明日は訪れるのか〜】っていうテーマね(笑)💦



皆さん、そういうのを気にしなくてはならない年齢層です。
















店舗駐車場の片隅で雑談するも、このタイミングで☔が💧












ウチは【ねねパパさん】と相合い傘でしたが、前位置の【ジャガプリさん達】もでした(笑)







ここで更に雨足が強くなって来たので…解散となりました。



またお会いしましょうね〜という事で…
















青プリさんが最高の笑顔で手を振ってくれたの。




さてさて皆さん急いで車に乗り込みます。














天候のせいで既に薄暗くなってきたので、ライトオンしながら北上しました。
目指すは無料な高速道の入り口。





右折する場所、この辺だったかなぁ〜?と思いながら走っていると

脇道の踏切で一時停止していた【tomame】さんらしき車が!



しかしウチのナビは直進を案内💧


結果…














tomameさんのルートが最短で、ウチはもう一つ先の【あつみ温泉】I.C.から乗ると少し遠回りでしたね💧
※ウチのナビはデータが古いので、そのせいだったのか?







そして辿り着いた今夜の宿泊先のビジホ。


駐車場をアチコチ確認し…ラッキーな事に【角位置】が1箇所だけ空いて居たので…














自分が降りれる幅を残して最大限のオフセット駐車敢行ス(`・ω・´)ゞピシッ



お隣りにはZ34な方が。こういうお車な方がドアアタックなどしないだろうと思うんだけど…最大限の自己防衛です。














部屋に入って駐車場を見下ろすと、そこからもバッチリ確認出来る状況でした。


その後シャワーを浴び…

















お疲れさまの1杯を♪



その夜は地上波を観ながらゆっくりと休んだけれど〜


遠征旅の楽しみの1つ…












The地元の天気予報や御当地CM☝️












岩手じゃ絶対に観られません。









そして翌朝を迎えた。



このオフ会遠征の事を母親に話した先日…

「山形行くならサクランボ買って来てくれ。」

頼まれた使命!


そこで鶴岡市郊外のローカル産直店?に寄ってみた。


開店準備をしていたオジサマ御夫婦?にその事を訪ねてみれば…



「今日、寒河江の方に電話して生産状況を聞いてみようと思ってた。やっぱりサクランボだと寒河江とか村上の方だなぁ💧」



と訛り強めに説明してくれた(笑)。


要は山形県の中でも内陸部エリアでしか生産してないという事だろう。


ウチ:『新庄辺りでも有りそうですかね?。』


オジサマ:『新庄でサクランボっていうイメージは無ぇなぁ〜。

新庄って言ったらスイカだべな。』




ならば向かってみるしかない!


帰りの走行地図…


















新庄から北上せず、南下しているのは、そういう事だったの💧



無料開放な高速道を南下し、村上市へ降り立つ。



国道沿いの個人的な産直を数ヶ所発見するも、どの店舗もシャッターガラガラ閉店状態。



一体何処へ行けば…と暫く悩むも〜












※やまがたバリアフリーMAPより引用。




3年前に初めて立ち寄った【道の駅 村山】


国道を歩道橋で渡るシステムが特徴的な道駅…



ここなら何かしら見付かるかも知れない。

早速店内へ入ってみれば【紅さやか】なるサクランボ発見。

それをレジに持って行き、会計してくれたマダムから色々と情報を得る。




「去年はサクランボ良くなかったんだけど、今年はもっと良くないみたい💦
春先に風が強くて上手く受粉出来なかったそうです💦。」
と。



佐藤錦のシーズンはまだ先。少しだけ酸味が強いという品種の【紅さやか】を手にし、一路北上しました。






山形県を抜け、遂に秋田県まで来た☝️





村山市を出たのが、既に11時だったので…弾丸帰宅スタイルの予定。





無料開放の高速道を走れば、偶然目の前には…














関東ナンバーなR32が(⁠゜⁠o⁠゜⁠;


その後追い越し車線が出現すれば…


まるでバイクの様な加速で、一瞬にして消え去った☝️



RB26DETTの…暴力的加速を目の当たりにス。







そして、大仙市まで来た。

この時間なら、ゆっくり走っても夕刻には帰宅出来そうなので…






やっぱりココに寄らない訳には行かない。
















雲沢観光ドライブイン✨️




ここには【昭和な日本の遺産】……














コレが現存ス奇跡☝️



ウチが把握している範囲では…


おそらく北東北で唯一の稼働機なの。








https://youtube.com/shorts/sCAP80U-HDg?si=J1Tp-6LKi1jK4Ye0

↑長押しタップしてご覧下さいませ〜(笑)

¥350と少し値上がりした感があるが…


一気に昭和にタイムスリップ出来る悦び♪











1/4カットされたハム、乾燥ネギじゃなく、ちゃんと刻まれた長ネギ、ナルトとメンマも投入された…チープ感有りながらも、ちゃんと美味いラーメンを食し…














辺りを見回せば…















足跡帳みたいなノートが何冊も。


店内を出ようとしたタイミングでも、ライダーな方や御夫婦な方が訪れ〜愛されてるんだなぁ〜と実感ス。



その後、岩手県盛岡市に突入し…裏道を走れば、若者が駆る

















100式チェイサーの直6サウンドが心地良かったね〜♪








その後帰宅………………せず

















また✨️洗車してるし(笑)
※もちろん手洗い洗車からのブローです。





という訳で、久々に参加したオフ会、楽しかった〜😃



こうろぎ隊長から頂いた












ラーメン…



tomameさんから頂いた













ラーメン(笑)




味わって食します。ありがとうございました☝️


今回はお会い出来なかったかたも居ましたが、お次は都合が合います様に。




そんなこんなで、第3章【完結編】終了〜となります。



















Posted at 2025/06/08 19:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…この🔥猛暑続きで、体力を奪われ…なかなか洗車出来なかったけど…

久々に✨️洗車【モチロン手洗い】+オーバーコーティングしました。

やっぱり…キラメキが段違いです♥」
何シテル?   08/22 20:41
しんちゃんですが、何か(・・;)? です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ハンネが長いので、気軽に『しんちゃん♪』でOK(^^)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

年に一度の健診に行って来ました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 19:44:08
ルーフレールの保護フィルムを交換しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:08:57
ボートトレーラー側の灯火類不点灯の整備💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 19:37:46

愛車一覧

スズキ ジムニー ロバート君♪ (スズキ ジムニー)
……先代Jimny【JB23W 4型】がトラブルに見舞われてしまい……アレコレと悩みま ...
ダイハツ ミラココア ☆ここみん☆ (ダイハツ ミラココア)
ダイハツ ミラココアに乗っています。 グレードは【ブラスX】です。 平成24年の9月 ...
日産 スカイラインGT‐R 銀次狼【ぎんじろう】 (日産 スカイラインGT‐R)
息子が産まれる前に購入しまして【事故歴アリ💧】…… しかしながらシッカリ修復されて ...
スズキ ジムニー ロッシー君♪ (スズキ ジムニー)
✨悩んだ末……リビルトエンジン載せ換えての復活を遂げまして、またメインとなりました( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation