凡そ1ヶ月遅れてのブログネタですが……
…ウチは通勤の為、毎日の様に岩手~青森の県境を、国道④号線というルートを介して……
もう飽きる程なレベルに往復している訳ですが……
※時々~山越えルート💨も
当然、こちらのお店も昔から存在してるのは……物心ついた頃から知っておりました‼
が‼……
どうしても【立ち寄る】という行為を実践出来て居なかった弱い自分💧
実は……
その……ビジュアル的な部分から……【恐怖心】が必然的に生まれてしまっていたからなのだ。・゜゜(ノД`)
そんな小心者なウチですが……
もういい大人【オジサンとも云う】(^O^)
ここは勇気を振り絞って……
行ってみるべ(*^。^*)‼
※岩手県側から進むと……県境越えて…凡そ数分……右手に見えて来る‼
意外と?トラッカーさんの類い……夕刻を迎える時間帯などは……其れなりな台数が駐車しているという‼
ウチが訪問したのは…日曜日の15時過ぎというタイミング♪
とにかく邪魔にならないであろう場所に…ここみんちゃんを停めてみた(*^。^*)
近くを見渡すと……
(・・;)
謎のリサイクルプラント?
爆量なペットボトルの山‼
……実はコレ……もう数年前からただただ放置されてるんですけど……大丈夫なんですかね~?
それはさておき……
ここみちゃんを降りて……後方を振り返ると~
その……立ち入ってはいけないんじゃないか?という
ここは💣エリア51💣?とも思える区域に……
震えを覚える足並みで、一歩づつ一歩づつ歩み寄ってみる💧
もう……完全に滅びてしまってるんじゃないかと思われる店舗?が軒を連ねている💦
その旧店舗?前には……
なんと【¥50自販機】が設置されておりまつが……
取り敢えず購入してみますた(((((((・・;)
もう🔥ホットも❄コールドも無い……
完全【常温】仕様‼。
温度管理費用が掛からない仕様【というか設定してない】分、安価にて販売されてるという事かもしれませんが………
やはり一人の人間として……HOT or COLD……どちらかが飲みたい訳です💦
実はこの界隈には……
平日は2つの店舗が営業してる様ですが……
確か【おばちゃん】っていうネーミングなお店?だったと思うんだけど……
この日は日曜日という事で、残念ながら閉店しておられまして……
この日、唯一営業されてる……
豊誠園、食堂……に突撃してみた( ;∀;)ハアハア💦
しかし不思議な事に……こちらの店舗?だけに的を絞って見てみると……
そんなに恐怖心が湧いてこないという(*´∀`)
引戸を開けて入ってみる‼
入って右手の壁には……
丼モノ、ラーメン系、定食なメニューが沢山掲示されてまして……
ウチは迷った挙げ句……
『オススメは何だべ?』と訪ねると……
『ここは……豚汁定食がオススメなんだよ~(*^。^*)。』と。
迷わずソレをチョイス&注文依頼しまして……
到着まで、キョロキョロと辺りを……不審者の如く見渡してみた‼
ん?
メニューが掲示されている側には御座敷が有るんだけど……
その片隅に謎のカラーボックスが有り……
クローズアップしてみると……
埃をかぶったアイロンや錆び付いた鋏達が‼
店舗というより、ここは既に民家なんじゃないかと思えてくる不思議(^○^)
ウチが座った正面には……
ドカン‼と冷蔵庫が鎮座しており……
視力2.0レベルという……現代人では有り得ない視力にて、そのマグネットで貼り付けられているメモ的な用紙を観ると……
もう個人情報漏洩してまうやろ(・・;)💦
【○○さん 090-▲●■▲-●■▲●】という走り書きが‼
オバチャン【店主】…駄目だってば~💦移動~移動~💦
そしてそして……着弾した‼
豚汁定食♪
背面から夕陽が差し込んでますので……画がアレですが……
このお値段にしての、このボリューム……
十分満足な感じ御座います(^○^)♪
豚汁ドンブリ仕様、ご飯ドンブリ仕様、御新香、市販なパック納豆【これがウケた(^O^)】、冷奴……
そこに……
オムレツ?&キャベツの千切り‼
キャベツの千切りには……ドレッシング的な事ではなく……
マヨネーズが既に【♪ビュ~~~っ】と掛けられており……
そのオムレツらしき一品……
オムレツなボリュームも無ければ、目玉焼きでもない容姿‼
これはきっと……フライパンに溶き玉子を投入して~
焼けたので半分に畳んでプレートに載っけた‼というスタイルの……
いわゆる……卵焼きなんだと思います(*^。^*)
それらを食しながら……
カウンター席を観てみると~
かなり常連というか、もう同級生?な親密感で……
モロ【南部弁】で語らってる店主と常連さん♪
常連さん『おら~炭酸呑めね~んだよ💧→自分、炭酸は呑めないんだよ💧』
店主『あんりゃ~、んだのがぁ~‼。→あら~‼そうなのかぁ~💧』
という……どうでもよい対話が響き渡っておりまして~(^O^)
……地元民なのに、何だかよそ者?という感じになっちゃってる……ウチ……
独りポツンと……その豚汁定食をモリモリ食べてましたが……
再び……
ん?
何だか気になる‼
視力2.0なウチの目に入ったブツは……
床面に等しい高さのブロックの上に置かれた炊飯ジャー‼【この時、炊飯ランプ点灯中‼】
厨房内には、一升炊きなドデカい炊飯ジャーが鎮座してましたので、これはきっと追加用なブツなんだと思います(^○^)
※延長ケーブル接続にてテーブル上に~という考えは無いんだと思われます【炊飯ジャーのケーブル長さが全て】という縛り💧
隣の御座敷エリアでは、これまた……きっと常連さん⁉なお二方が焼酎ペットボトルをお持ち込みになられており……
この時刻にして、もう其なりに酔いが回って居られるんじゃないかという呂律具合( ; ゜Д゜)
お店の外には、きっとこちらの常連さんのお車だと推測される【軽トラ】が停めてありますが……
この方々は……一体どうやって帰るんだろう?という疑問が脳内を駆け巡った訳です💦
そんな豚汁も……
バッチリ完食(^ー^)♪
それにしても【昭和の味】が満載な感じの雰囲気……
常連さんの私物⁉と思われる
【飲みかけの飲料】が未開封な瓶ビール達と一緒に収納されている冷蔵庫やら……
もう食塩の蓋なんて~遠い昔に何処かへ飛んで行ったし、胡椒の蓋も閉めようにも閉まらないんだよね~的な部分(^ー^)
観葉植物に【壊れかけのラジオ?】聴かせてる辺り……
豆腐も入ってる豚汁でしたが、そこに高野豆腐【凍み豆腐】も投入されてる不思議さも含め……
とてもホッコリ出来るお店でした(*^。^*)
この【昭和なお店】に何だかハマってしまった感じですので……
近々、また探索してみようと思います(^○^)♪