
…実は…数ヶ月前から練っていたんです、この計画を…。
というのも…若かりし頃、盛岡の会社に就職したウチでしたが…
その時の同期で、仲良くしてた人が居てまして…。
会社辞めてからは全く連絡取って無かったんやけどね…
時々、どうしてるんかなぁ~…
元気にやってるんやろかぁ~…
そう思ってたんよ~(((・・;)。
そして…東日本大震災…(*_*)。
偶然的にも他の同期の人と連絡が取れて…聞いてみるも…
どうやら地元に帰って水産業の仕事してたらしいけど…安否は解らないとの事で…(>.<)y-~。
その【U澤君】の実家が大槌町なだけに、余計に心配になってましたわ~(((・・;)。
そんでね…奇跡的に長い休み取れたんで…
こりゃ行ってみなアカン…(^^)d。
解らんもんは行って確めるしかないわ~。
でもね…もう20年も前の事やねんけど…
夜釣りがてら御実家に遊びに行った事があってね…(^0_0^)。
少なからず海の傍じゃなかった感じなんよ。
だから家は無事なんやろな~と勝手に想像♪。
それで…前日は、なかなか(眠)出来ずに今朝を迎えまして…
いざ出発ですわ(^^)d。
ただ!…ここでわけまえて置かなきゃない事は…
U澤君が…
最悪の状況になってるかも解らんって事…
そうは思いたくないんやけど…何分、手掛かりが全く無いので…(*_*)。
エンジン掛けましてナビでルート検索…
高速使っても、下道移動しても、そんなそんな時間的に変わらんって事が解りまして…
依って、冬山越えの最短距離移動を選択(^-^ゞ。
先ずは走らせまして…
葛巻町エリアに入りましたが…
やっぱ雪スゲぇ~(((・・;)。
でもまあ、ブラックバーンじゃないからね…
余裕でスロットル開けて走りますわ~(^^)ρ(^^)ノ。
そんで、広い広い葛巻町を過ぎまして…
岩泉町に突入しましたわ。
龍泉洞で有名ですけども…
途中、トイレタイム&一服タイムって事で立ち寄りましたお店…♪。
震災直後、宮古へと物資を運んだ際にも立ち寄った場所です。
そっからの難所?…
いよいよマジ山越えですわ(^-^ゞ。
もはや圏外やし…
ここでスマホ電源offで…ドリドリmodeでコーナー抜けて行きますよぉ~(^^)ρ(^^)ノ。
【息子君…大喜び♪。】
そして頂上付近のトンネル抜けたとこで…
宮古の標識がぁ~(^^)ρ(^^)ノ。
ただ、まだまだここは山やからねぇ…暫く下らんとアカンわ(^-^ゞ。
そんで盛岡から来てるR106号に合流して、宮古市目指しますが…
いや~、ホント沿岸って雪無いんやねぇ~(((・・;)。
途中からプチ山越えして…山田町へ。
そしてそして…
見覚え有る船越湾の景色が…(^^)ρ(^^)ノ。
綺麗やし…高台から眺める風景はスゴいわ(^^)d。
R45号沿いに有りましたLAWSON吉里吉里店【キリキリ店】…
仮設LAWSONでしたφ(..)。
復興に向かってはいるんやろけど…まだまだ大変な状態ですわ。
営業時間だって、この通り。
んで、いよいよ大槌町へ…。
そこで目の当たりにした風景…
これ、役場やったと思いますわ…(;o;)。
そして、その周辺…
何にもないんよ…
更地状態ですわ…(*_*)。
一気にテンション↓しちゃったけど…諦めたらアカンね。
とりあえず、聞き込みからスタート!。
偶然、犬の散歩してる同年代?の方に話しかけてみました。
事情を話すと…
散歩を一旦止めて家へ戻ってくれまして…
電話帳を出してきてくれたり、知り合いに電話してくれたり…
ホント、この時点で涙が出そうですわ(;o;)。
…どうやら、U澤って苗字はK槌地区に多いとの情報で…
その地区へナビ使いまして移動しました(^-^ゞ。
んで…R45号から分岐した路線…
あれっ?…何か見覚えが……
分岐して進む道路沿いにも店舗が御座いましたが…
プレハブ小屋を列ねた状態でした…φ(..)。
そして仮設住宅が至るところに…。
複雑な心境になりながらも、次の聞き込みをしようと…近辺を走り回りますが…
そんな簡単じゃないです(;´д`)。
あれこれ立ち寄って聞き込みしますが…
なかなか情報を得られません(*_*)…。
すると…後方に生協の宅配トラックが(^_^)/。
この人だったら、職業柄、少なからず情報持ってるやろ(^^)ρ(^^)ノ。
思いきって声掛けてみましたわ(^-^ゞ。
すると…
どうやら、地元の方らしく…
U澤君の年齢を伝えると…
その年代の知り合いの方に問い合わせてくれました(^^)ρ(^^)ノ。
すると…その電話口のお相手…U君と同級生との事で(゜ロ゜)。
しかしながら、実家の所在地までは知らないとの事やったわ~(;´д`)。
すると宅配トラックのお兄さん…
『この先にU澤さんってお宅が2軒有るんで、聞けば何かしら解るかもしれませんね~。』と。
お兄さん、マジありがと~(^3^)/。
んで、一軒目のお宅へ…
かなりドキドキしながら玄関先に…
『あの…U澤T也さんって…居てます?。』
親父さん 『T也は、この息子ですが…(゜ロ゜)。』
あれっ(*_*)…ウチの子と同等の小学生やん(>.<)y-~
そこでも事情話すと…調べてくれましたわ、そこのU澤さん…
年齢やら何やら伝えまして…
そこの親父さん…
心当たりある場所を手書きで地図書いてくれましたわ♪。
そして、そこの奥さま、心当たりあるお宅へ電話して家族構成やら名前やらを聞いてくれてます…。
ホント、田舎の人は…親切やし、温かいわ~(^.^)。
逸る気持ちを抑えながら…その民家へと…。
しかし、当時お邪魔したのは夜やったし…
あれ~…こんな風景やったかなぁ…(((・・;)。
でも先ほど頂いたのは、相当な有力情報やったからねぇ…
玄関を開けて…
『あの~…ごめんください…』
すると親父さんが出てきました。…何となく見覚えが有る気が…。
『あの…捜して来たんですけど、T君居ますか?。』
『Tなら居ますよ。…お~い、T…お客さんだぞ~。』
すると2Fから…
『え~っ?だれだろ~…』
姿はまだこの時点で見えてませんが…
その声…間違いなくT君だと確信しましたわ!!。
階段を部屋着で降りてきて…ウチと目が合います…
ウチ:『…T…解るか~?。』
T:『…… ぶん?。』
そう…当時、ウチは『ぶんちゃん』って呼ばれてたんよ~(^.^)。
…無事やったんやな…生きててくれたんやな…
良かったわ…ホンマに…(;_;)。
突然の…しかも21年ぶりの再会【ってか訪問】で、T君は驚いてたんやけどね…
あれこれ話してるうちに…お互い当時の話し方になってましたわ~(^^)ρ(^^)ノ。
玄関先で暫く話して、少し外に出てまた話しは続きます…。
震災で、やっぱ乗ってた車は流されたらしいけど
…
程度良いmove見つけて乗ってるみたいで♪。
仕事は会社が復帰するまで、自宅待機との事で…
でも給料は出てるみたいやったから良かったわ(^^)d。
寒い中、あれこれ話し込んでたけど…
とりあえず無事に再会を果たせたし、連絡先も交換したし…
そして記念撮影~(^^)ρ(^^)ノ。
ついでに同行してた息子とも
またの再会を約束して…
大槌町をあとにしましたわ…(;_;)/~~~。
せっかくここまで来たし…
陸前高田の【奇跡の一本松】見に行こうや~って事で、更に南下します…。
大槌町から釜石市平田地区へ…
ところ狭しと並ぶ仮設住宅、そして、積み上げられた残骸の山…
まだまだ復興は、これからなんだなぁ~と痛感(((・・;)。
そして…来ました高田松原…。
道路脇に残ってたマンション…
4Fまで津波が襲った事が見てとれます…(((・・;)。
そして駐車場に車を停めて数分歩くと…見えて来ました、一本松が。
根っこの部分が塩害で駄目になってしまったらしく、現在は修復されてモニュメントとなっておりました。
その向こう側に見える崩れた建物…
ユースホテルだったらしいですが…
生々しい状態で残っておりました(;_;)/~~~。
その夜の宿泊先は北上市にホテル予約してたんやけど…
目的は達成したし、数時間掛けたら自宅へ帰れるしなぁ…
18時までに連絡すればキャンセル料発生しないみたいだし…
2泊の予約をキャンセルして…北上江釣子インター目指します!。
紫波を過ぎた辺りから雪が降って来まして…
滝沢インター降りた辺りはもう雪で真っ白やったわ~(*_*)。
途中、スーパーにて半額になってたオードブルやら御寿司セットを購入(^^)ρ(^^)ノ。。
ホテル代が浮いたしね(^^)ρ(^^)ノ。
…そんなこんな有った、今回の旅…
旧友の無事も確認出来たし…
何より、大槌町の人の温かさに触れた一日でもありました♪。
同行してくれた息子君も…きっと何かを感じ取ってくれたんちゃうかな~って思いましたわ~(^-^;。
総移動距離…500km弱…
なかなか疲れましたわ~(-.-)Zzz・・・・
P.Sオードブルと御寿司…睡魔に勝てず食べれませんでしたわ~【笑】。