• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんですが、何か?のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

ボディーコーティングしましたよ~(*^^*)。

ボディーコーティングしましたよ~(*^^*)。いや~、春ですね~(*^^*)。

がしかし…

こちら雪国では、塩カリなどの影響もあり、極寒の為に洗車も制限される時期が長くてね…

春先にボディーを見ると…イオンデポジットなんかが出来ちゃってまして(@_@)。

まずは、コイツらを除去してあげなくちゃって事で、ほぼ一日がかりの作業を決行ですわ(^^)/。



基本中の基本やけど、まずは、洗車から♪。










たっぷりと泡立てて優しく優しくナデナデしましょ(*^^*)。


水分ダラダラ状態で…お次はこちらの商品♪。












鉄粉取りの粘土なんやけどね…




これって、ホントに鉄粉取れてるんか?やけど…





やってみたら…












これが鉄粉なのかは不明ですわ(((^_^;)。




流水で流しながら優しく撫でる感じでやってみたんけどね。




そして、余分な水分を拭き取ったところで、去年購入して半分残ってた専用除去剤…【デポジットブレーカー】なる商品を使いました♪。

若干鼻につく香りがする液体で…注意書には

【手袋をはめて作業して下さい】と有りましたが…


細かいところをやるには、この手袋って意外と厄介だったりしてねぇ…



ウチ、素手でやっちゃいましたわ【笑】。



翌日、右手だけがガサガサになってしもうたわ(;´д`)。



まあ、数日したら治るやろ!去年もやったしね♪。




その…細かいところって言いますとですねぇ…











こういうトコまでやらな気が済まない性分でして…(*^^*)。





コーティング前の下地処理って、ホンマに大事やと思うわ!。


言うたら【女性の化粧】と同じなんちゃいますかね♪。



ボンネット、ルーフ部分がやっぱ一番大変やったけど、ドア部分も結構付いてるんよね~(@_@)。




こんな感じにね…









わかりますかねぇ…水滴が流れた跡が残ってるのが…。



これを液体着けて優しく擦って流水で流すと…











こんな具合にスッキリと消えちゃうんよ(*^^*)。



一気に広範囲やらず、パーツ毎に分けての作業ですわ。


長時間放置プレーはアカンね。



あっ!そうそう…



ルックスだけ綺麗にしてもアカンですわ【笑】。



やっぱ車内もキレイキレイしてあげなかわいそう…



長年愛用してる艶出し剤…











【アロマオール】ですわ♪。結構艶出るし、なんと言っても独特な香りが…ウチはLOVEやわ~(^^ゞ。


















ウインドウも、すっかり撥水性が失われて…
水滴ダラダラでイマイチ(-_-)…



こちらも油膜取りのケミカル使ってキッチリと除去ですわ。









バイザーで隠れる部分もシッカリ作業してあげましょ♪。

水滴が弾かない位までシッカリゴシゴシ…すると自然と乾くので、そしたら流水で流してあげます。


そして仕上げは…やっぱコレ(^^)/。











洗車の度に軽くヌリヌリしてあげると、被膜が強くなるんかなぁ…結構弾いてくれますよ~(^^)/。











さてさて…この時点で、作業開始から既に5時間経過しとりますけど…(;´д`)。



いや、ホント手作業やから仕方ないんやけどね…


でも、こんくらいの気合いで下地はピカピカにせんと!!。



そして…去年経験済みの商品…











正直ね、ラジオで聞いた時は疑ってましたわ~(^^;。


過大公告ちゃいますの?ってね。


でも、色々と口コミ調べたら…結構良さげらしいって事で♪。


注意書には…【開封後は1ヵ月以内に使いきって下さい】



だったと思いましたわ(((^_^;)。



でも、残っちゃったし勿体ないって事で冷蔵庫で保管してたんよ♪。


【液体が白く濁ってなければ使えるかもしれませんが、あくまでも自己責任で…】

そんなのもサイトで見た記憶が有りまして…


少し怖いんやけど、何とか使えるやろってノリでやってみたわ(((^_^;)。



恐る恐る塗ってみるけど…



全然大丈夫やん(^^)/。



おかげでルーフ部分はこんなに艶やかに…












…しっかし、良い天気…





皆様行楽ですよねぇ~きっと…


スタンドガラ空きやわ…









そして…調子にのって、こんなトコも頑張りますよ~(^^)/。











ドア開けたらガッカリって嫌やん、やっぱ。



そんなこんなで…作業開始したのが10:30くらい…



作業終えまして、現在時刻…



18:00!!


…約7時間も居座ってるやんか(((・・;)。


いや、でも…この時期、こちらのスタンドでの作業…


今始まった訳じゃないですからね~(^^ゞ。


ある意味、ウチの研き作業は【風物詩】となってるそうな…



途中途中、一服しに応接空間に入ったんやけど…



店員:『頑張りますね~。』

ウチ:『これ、儀式やからね(((^_^;)。』

数時間後…

店員:『そろそろ終わりですか?』

ウチ:『いや、まだやわ~』

さらに数時間後…

店員:『お疲れさまですね~。かなり光ってますよ。』

ウチ:『ここまでは下準備ですわ!。』

店員:『…Yさん、ハンパない(^-^)/。』


終了時の会話…


店員:『…(((・・;)。Yさん、飯食ってないですよねぇ…。』

ウチ:『…やりきったわ♪…んじゃ、お疲れ~(^^)/。』



飯なんぞ喰わなくても大丈夫や!。


この輝きが有れば…(^-^)/。











どんとはれ【笑】(^^)/。
Posted at 2014/04/22 18:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

ジムニーにサブウーファー取り付けました♪。

ジムニーにサブウーファー取り付けました♪。時々しか乗る機会がないジムニー君【ロッシーニ君】なんだけどね…

純正コンポの音質に我慢出来ない自分が居りましてですねぇ…


やっぱ社外品に換えなきゃアカンわって事で…



既に購入してましたcarrozzeriaのコンポ【中古やけど、オーバーホール済みの商品やで】、ウーファーはKENWOOD【こちら新品】を取りあえず部屋で仮結線してみましたわ。












イメージ膨らませながらも…



あれっ(((・・;)これを車まで運ぶのって…一人じゃ無理やん!。


結線外すのが嫌だったんで、息子がメインユニット持ち、ウチがウーファー持ちながら平行移動で車まで【笑】。




さぁ~て、純正コンポ取り外しますかぁ~(^^)/。










構造は至って簡単(^-^)/。


見えるビスを外して引っ張って…



アッサリと外れました!。








そしてメインユニット装着♪

取りあえず普通に動くのかbattery繋いでイグニッションon♪。









無事に動いてますわ~~(*^o^)/\(^-^*)。




お次はサブウーファーですが…




さーて、何処から車内へ配線を引き込もうかなぁ…










スカスカのエンジンルームやけど、バルクヘッド回りはさすがにシッカリしてるし…




結局はグロメットのトコに切れ目を入れて通しましたわ♪。









ウーファーはナビシートの真下に鎮座♪。










ここまで来れば、後は配線の整え!。



目立たなく綺麗に仕上げなきゃね(^^)/。







と言っても、疲れてきてそれなりになっちゃいましたが(^^ゞ。












ウーファーのコントローラーはナビシートのスライド調整のアームにタイラップで仮止め♪。


…そして改めてbattery繋いでon♪


うぉ~~(^-^)v見違える【聴き違える?】程の迫力ですやん(*^o^)/\(^-^*)。。



そんな音質を奏でながら、昨日タイヤ交換で外したスタッドレスも綺麗にしてあげようと積み込みまして…



すると息子が一言!。




『うわ~~っ!車の中がイエローハットの匂いだよ~~(^^;)))。』










ゴム臭いって事ね【笑】。




そそくさとスタンド行って綺麗綺麗~~♪。









そんなこんなで、無事に作業完了~~(^-^)v。




明日の朝は【トップガン】のサントラでも聴きながら通勤しよっかな【笑】(^^;)))。

【スロットル開けすぎ注意!】
Posted at 2014/04/13 19:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

ここ最近の様子ですが…(^^)/。

ここ最近の様子ですが…(^^)/。…更新を、結構サボっておりましたです、ハイ(;_;)。

と言うのも、息子の入学式、それに伴っての準備…

何だかバタバタ気味でして…



そして04/05【土】…いよいよ入学式となりましたわ【仕事休みで良かった~~(^^)/。】












ウチが卒業した学校…K中学校ですわ。




しかしながら、生徒数の減少に伴いまして、再来年に隣町の中学校と統合の話&説明会が行われてる状況で(;_;)。



いや…ウチの地域に限らず、全国的にこういう動きって有ると思いますわ(*_*)。



新入学生…









13人です。…この画像も寂しいんやけど、後ろに居てる在校生の人数も…それはそれは少なくて(*_*)。




部活も人数が人数なんで…選択肢は【野球部】【剣道部】の2択のみ(@_@)。


スポ少でバレーやってたから、本音は


『バレー部復活させようや~~♪』




そんな勢いやったんけどね…




この人数じゃ無理やわ(*_*)。




息子は消去法で野球部に入るんだとか!。





んで、先日【対面式】があった様ですが…



その資料見てウケたのがこちら→→→















竹刀一本プレゼンって【笑】。




まるでジャパネットタ●タみたいな勧誘やし(^^ゞ。




まぁ、そんなこんなで…



翌日…既に時刻は14時…



基本、アウトドア派なウチらは…



ドコ行く~~?…このまま家に居るなんてあり得ないよねぇ…




しかしながら天候はグズグズ…洗車する感じじゃないしねぇ(@_@)。




スマホ弄ってたら…カップ麺自販機情報を見つけまして…【何だか好き♪。】





…普通にカップ麺を自販機で買ってお湯を注ぐのは経験済やけど…


出てきた瞬間に完成してる【そばorうどん】って知らなくてね…



…ウチ:『行くぞ!。』


息子:『どこに?。』



ウチ:『十和田に。』



息子:『どこ、それ?。』




青森県十和田市と七戸町の境近辺に有る【ルックワールド】って場所…




以前、仕事で通ってたんで知ってたんやけど…中に入った事は無かったんよ~~。



んで、到着しましたわ!。片道おおよそ1.5時間(^^;)))。








早速中に入ると…




自販機コーナーとゲームコーナーに別れておりまして…




時間も時間やし、早よ買おうや(^^;)))。









息子はカップ麺の【シーフード】を選択!。



取り出して、
いよいよ注湯作業に取り掛かります!。



が!…この行程…



外の扉が閉まってないとお湯が出ないんよ(;_;)。



閉めたままお湯を注ぐと…














曇りまくりで、どんだけお湯が入ったか解らへんねん(;_;)。




具材のネギが溢れたのを確認して…


『満タンやぞ!。』



みたいな(^^;)))。



続きまして…ウチの番なんやけど…




カップ麺式は経験済だもんで…



25秒で完成する【うどんorそば】自販機にチャレンジ(^^)/。



とりあえず【そば】のボタンをポチしました!。













ちょいと気になったのが…










いやいや…正しくは【500円玉は使えません】ちゃいますの?。


利用者に【言い聞かせる】的な表現やろ【笑】。




撮影が遅れたのでアレですが…



確かに【25】からカウントダウンしてます。









自販機の中では…





ガコン?ウィーン…バタバタ!…バン!!





何だか驚く感じの作業音やったんけどね…



出来たん?…



扉開けても良いんかなぁ~~?




開けてみましたわ~~(^^;)))。














ガンガン作ったんで蓋で抑えましたわ~~



汁垂れてるけど、気にせんといてな♪



そんな勢いやったわ【笑】。


でもね…まあまあボリュームあるんちゃうん?。














これで260円は安いと思うわ!。





しかもネギが…乾燥ネギじゃない感じやで!。ちゃんと刻んでる感じでさ…




もしかして毎日入れてるんちゃうん?みたいな♪。













現代用に【スケルトン仕様】とか出てきて貰いたいわ。





そんでね…カップ麺の自販機の傍にはタバコの自販機も有ったんやけどね…











何やら免許証を入れて下さいだとか…










目をパチパチして下さいなって事で!。





タスポ出る前って、こんなんやったかなぁ~~と思いながら、興味本意でお金入れて…



レンズの前でパチパチしてみましたわ(^^)/。



あんまし近すぎてもアカンらしく…どっちかっていうたら離れた感じやね♪。


そんで認証されたらしく無事にタバコ買えましたわ(^^;)))。




そんなこんなで…息子も卒業式&入学式終えたんやし…


寿司でもたべさせなアカンやろって思ってましたわ~~(^^;)))。

Posted at 2014/04/11 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…夕べはエアコンが効いたリビングで寝ようと思ってたが…我が家の目の前を通る【IGR〈いわて銀河鉄道〉】の補修工事が、明け方まで盛大に行われ…

余りの騒音+作業者の大声雑談の酷さに一睡も出来なかった💦

退社してから【耳栓】を購入して来たけど、果たして今夜はどうなる事やら?」
何シテル?   07/22 19:55
しんちゃんですが、何か(・・;)? です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ハンネが長いので、気軽に『しんちゃん♪』でOK(^^)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフレールの保護フィルムを交換しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:08:57
ボートトレーラー側の灯火類不点灯の整備💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 19:37:46
本日は晴天ナリ(◕ᴗ◕✿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:27:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ロバート君♪ (スズキ ジムニー)
……先代Jimny【JB23W 4型】がトラブルに見舞われてしまい……アレコレと悩みま ...
ダイハツ ミラココア ☆ここみん☆ (ダイハツ ミラココア)
ダイハツ ミラココアに乗っています。 グレードは【ブラスX】です。 平成24年の9月 ...
日産 スカイラインGT‐R 銀次狼【ぎんじろう】 (日産 スカイラインGT‐R)
息子が産まれる前に購入しまして【事故歴アリ💧】…… しかしながらシッカリ修復されて ...
スズキ ジムニー ロッシー君♪ (スズキ ジムニー)
✨悩んだ末……リビルトエンジン載せ換えての復活を遂げまして、またメインとなりました( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation