• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんですが、何か?のブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

思わぬ…落とし穴💦。

思わぬ…落とし穴💦。



先日、ふと思い出した事が‼。







…そう言えば…









そろそろボートトレーラーの車検時期だった様な?…



去年辺りから、やけに【息子の部活動絡み】で忙しく、使用頻度が極端に⤵しちゃってたトレーラーですので…





車検時期の把握状態……







その程度の認識でした💦。




どれどれ~と




…車検証を見ると…(゜ロ゜)💦。







おいっ‼。












これは【急遽的】に実行せねば💦。






仕事の都合を確認しまして…






ネットで予約入れまして…





いざ出陣(^ー^)。







朝一で向かった…




青森県八戸市の登録事務所‼。







※本来ならば我が【岩手県内】の登録事務所で検査を受けるのが普通?でしょうが…











実は…他県でも普通に検査可能です‼。






※県庁所在地の盛岡市、それに対して青森県八戸市…





ウチの居住位置からの距離は…








僅かながら【八戸市】の方が近いんです‼。










現地に到着しまして…必要書類関係を再確認しますが…








(゜ロ゜;ノ)ノ
















先日、更新してた自賠責保険の証書を持ってきた訳ですが…






車検時期とはズレた【06/01】からの契約になっており…











これだと…当然ですが…



現行的な証書が無いと…検査を受けれない‼。








アタリマエですよね💦。





さてさて…どないしよ~っ( ;∀;)…





後日再来ってのは…現実的に無理が有るので…





会社に連絡して…



半休から【一日休み】に変更して貰った(^○^)。





午後の検査予定をネットで調べたら…








残り【5台】という‼。





これを逃したらアカンって事で、取り敢えず予約しまして…









片道60kmレベルでまたアパートに戻る💦。






はぁ~しんど~💦。










そしてアパートに到着。

















そうそう、こっちです(^ー^)。







タッチ&ゴー的にまた目的地を目指してひた走り…





















やっと到着すると、お隣には偶然にも同社製と思われる【ジェットスキー】2挺積みなトレーラーが。










興味津々だったけど、物色してるだけの時間的余裕が無いので…

















さっさと申請書類に記入して…





重量税、検査代を支払い…





















指示される通りに【検査レーン】へと進みます。








既に数回のユーザー車検を経験してるので、初回に比べれば…





相当な感じに【余裕のよっちゃん】な感じです(^○^)。







検査官が近付いて来たので丁寧に挨拶をしまして、関係書類を渡します。








指示される通りにブレーキ、ウィンカー、バックと点灯させまして…











ん?。






検査官の動きが…




と…止まった‼。









な…なにか…(´・ω・`)?。










鋭い検査官の眼差しが…





















トラックのマーカーを代用した…




【コーキングしまくりな、特製オリジナリティ~満載24v→12v球に交換して、光るには光ってるんですが、大丈夫なんですか?仕様】バックランプに注がれてる模様💦。









きょ…去年は問題なく通りましたが…




だ…駄目すか?。





(´・ω・`)…







ジムニーから下りて、恐る恐る検査官へと歩み寄ると…












指摘されたのは、バックランプではなく…









予想外な…












こちら‼。





去年までは何も言われなかったのに…







横から見えるところに☆マーカー☆が無いと駄目なんだそうで💦。








そしてお近くに有るパーツ屋さんにて


















コイツを買わされ【笑】、先ほど推奨された箇所に…














ペタりと貼りました。





余りに後ろ過ぎても、後方から確認出来なくて不合格になるパターンも有るらしく…




かといって、あまり前方過ぎてもテール部分からの距離も関係するらしく…







面倒なもんです。







そしてサイドブレーキも問題なく通り…※渾身の力でレバーを引きました(^○^)。





無線にて…



『ナンバー◯◯◯◯…合格で車検証お願いします‼。』の一言が事務所に伝えられる~(^o^)v。








無事に新車検証を頂戴しました(^ー^)♪。









ホッと胸を撫で下ろして時間を観ると…





まだ夕刻までは時間が有ったので…






やっと













スタッドレスから…














サマータイヤに交換してあげました☆。











来月は…






車ではない乗り物…


























こっちの【中間検査】も受けなくては💦。









という訳で、皆様も車検の際には書類上はもとより、整備の方もキッチリやりましょうね♪。






いや…ユーザー車検受ける方の方が少ないかもですよね。






にしても、一日で








約240kmの往路…






結構疲れました💦。





同じ景色を繰り返し観てるってのが疲れる原因なのかもです。


※ウチには陸上競技のトラック周回なスポーツは絶対に向いてないと思われる訳で。








※岐阜県までの弾丸の方が…





もしかしたら⁉ (^○^) ♪。
Posted at 2016/04/23 20:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

今日はオイル交換の日(^ー^)

今日はオイル交換の日(^ー^)暫くの間、ついついサボってしまってた…お蔵入りの





BNR 32様【銀次狼というニックネーム】のオイル交換をしに車庫へと向かいました‼。





その時刻…










だからさ…


ナメてますやん💦。※午前中から始めなアカンやろ‼。




ボディーカバー取り払って…




リフトアップするのにジャッキは使いたくなかったので…



こちら。







例の【田舎風木製スロープ】を大いに活用(^○^)



なんたって…ここのお借りしてる車庫って…








木材置き場なので、様々な厚みの木材だったりが山ほど御座います(^○^)。※組み合わせ自由自在【笑】







そしてリフトアップ完了で久々にオイルパンのドレーンを弛めてオイル抜きます。












今回チョイスしたオイルは…





カストロールの【DC-TURBO…10w-30 SMグレード】です。







4リッター缶では足りないので…












リッター缶も購入しました。













オイルエレメントも…既に…


【R32】との表記は無くなってて…


【R33】の表記が一番古いという💦。


考えてみれば当然で…


ウチの銀次狼は…最終型とはいえ…それからもう約20年も経過してるので💦。





エンジンヘッドのフィラーキャップを開けて内部を見てみると…




(゜ロ゜)








あれっ‼。やっぱり異様に汚れてしまってるオイルが💦。


※だからマメにやってあげないとです(。>д<)





オイルが抜け切るのには時間も要するので、先にオイルエレメントを交換してあげます。











前オーナーさんが【HKS】の移動式システムを取り付けされてたので楽チン♪


本来ならサージタンクの↓に有るエレメントと格闘せねばならないんですけどね💦。




んで、まだオイルがタラタラ滴ってるので…



あちこち眺めてみた。














現状走行距離…



86000km‼。




かなり極上レベルかもしれませんな‼。




そして懐かしの?…












今はなき【大森メーター】‼。




カラーリングがバラバラですが、真ん中の【油温+水温針】がお気に入り☆



まるで飛行機のコックピットを想像させる感じで(^ー^)。


何で真横に傾けて設置してるんだろう?。




これには拘りが御座いまして…





スカイラインって、その昔…エンジン停止の状態で、其々の指針が水平を指すデザインだった事を知ってのセッティングです(^ー^)。



後部座席には…











一切【お客様】を乗せる事など考えてないであろう…ロールバーが入ってます‼【乗車定員は2名様】





バンパーのサイドダクト奥には…











大気解放タイプのブローオフ💦。これは何とかせんと公道走れないしね(。>д<)







そして…自作的なステッカー…



ウチがまだ20代な年齢の時の作品(^ー^)














これも現在、存在しない某マニアック雑誌【CAR BOY】‼。






※この雑誌で随分と勉強させて戴きました‼。






BNR32…





































息子が成長して、ウチの元から巣だったら…





その時が復活かな?。



何やら【R32】の相場が⤴してるらしいけど…※米国の輸入に関わる制度が大きく関連してるらしい。


序でに映画【ワイルドスピード】効果も❗。





ですが…





例え【500万】になったとしても…






手離さないっす(^○^)


いや、手離せないっす‼。




宝物ですので( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆







お値段以上…◯トリ?(^○^)
Posted at 2016/04/02 22:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…明日はcocoaちゃんのユーザー車検の為、八戸支所まで❣
下廻り【足廻り+駆動系】の点検も済んでるので、本日は電装系のイタズラをノーマルに戻しました😅
勿論ネットで予約済みですが…お盆期間中はガラ空きですな(笑)」
何シテル?   08/11 20:05
しんちゃんですが、何か(・・;)? です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ハンネが長いので、気軽に『しんちゃん♪』でOK(^^)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフレールの保護フィルムを交換しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:08:57
ボートトレーラー側の灯火類不点灯の整備💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 19:37:46
本日は晴天ナリ(◕ᴗ◕✿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:27:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ロバート君♪ (スズキ ジムニー)
……先代Jimny【JB23W 4型】がトラブルに見舞われてしまい……アレコレと悩みま ...
ダイハツ ミラココア ☆ここみん☆ (ダイハツ ミラココア)
ダイハツ ミラココアに乗っています。 グレードは【ブラスX】です。 平成24年の9月 ...
日産 スカイラインGT‐R 銀次狼【ぎんじろう】 (日産 スカイラインGT‐R)
息子が産まれる前に購入しまして【事故歴アリ💧】…… しかしながらシッカリ修復されて ...
スズキ ジムニー ロッシー君♪ (スズキ ジムニー)
✨悩んだ末……リビルトエンジン載せ換えての復活を遂げまして、またメインとなりました( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation