• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃんですが、何か?のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

Jimny号のラゲッジルームにライト追加してみやした(*`・ω・)ゞ








整備記録にて投稿しようと思ったんだけど……例の如く?……







無駄に?画像が多い件💦



に依り【ブログ】にて(*`・ω・)ゞ





……最近じゃ~夜釣りに行く事も少なくなったけど、Jimny号【JB23W】には……



ラゲッジルームランプという装備が備わってない‼️












こういう箇所が有るくせに(`□´)
オコオコ





そこで❗……エーモンさんから発売されている【ラゲッジルーム用LED……ITEM No.2924】の装着を試みるの(*`・ω・)ゞ












商品画像撮り忘れにつき、今撮り(´^ω^)wワラ💦※中身が~(^_^;)))💧






……エンジンOFFの時にも【灯り】は欲しい→即ち……常時電源の確保が必須です。




初めは【コンポ裏側】から結線しようかと思ってたの💧



ネットをググってみたら(゜ロ゜;ノ)ノ


なんと【左側のリアタイヤハウス内側】までハーネスが来てるらしい‼️



だったら、尚更………初めから装着してくれよ❗スズ菌さん。






先ずはソレを信じて……内張り剥がしに干渉しちゃう【リヤシート左側】を外しますよ(*`・ω・)ゞ










コレはフロント側から見た【リアシート座席】のフロア固定部分。






助手席後部だけ撤去出来れば良いので【画像右側の固定ボルト】だけ外します。










こちらはリア側から見た箇所。


画像【左側側】だけ外します。




フロアに固定されているのは、この2ヶ所。



全く下調べをしていなかったからだけど……



現物と向き合って分解していくと……












ここがボディーに連結されて固定されてんのね❗








チャッチャと外すと……リアシートの座面は~いとも簡単にポロリんぐ(´^ω^)wワラ




作業するにあたり……シートベルトも邪魔になるので……









ピラー側もフロア側も外しました。



さて……いよいよ内張り剥がし(*`・ω・)ゞ







ここは【思い切り】というか【力業】でも有るけど……繊細かつ大胆に(*`・ω・)ゞです。




内装剥がしてみたら……









スッカラカン💦……これだと夏場はエアコン効かないし冬場は寒い訳でし(。>д<)⤵️


んで……やっぱり


















来てたの❗ハーネス♪




常時電源確保の為……














テスターで調べますた。



ライト取り付けですが……







下書き無しですが、ザックリな感じでカッターで切れ目を入れます。



お次は……


配線を通す為に……









ドリルで穴開け。








こんな感じに取り付けたいの♪













両面テープが備わってるので、その粘着力を信じる(*`・ω・)ゞ







電源は【カニさんパッチン】にて(´^ω^)wワラ







そうそう❗一応ヒューズも入れますよ💧。




そして……全てを復元しての~夕刻❗







スイッチONすると……











(゜ロ゜;ノ)ノ










明るっ( ; ゜Д゜)




んでもって序でに……



この前装着してみた【エアコンダクト】のイルミ……



光源が見えない様に❗という事で悩んでて……


アルミプレートを貼ったは良いけど……






奥側だけ明るいじゃん❗



だったら……【リフレクター】的な……【アルミテープ】貼ってみた❗※結構テキトーに💧







そしたら❗























結果……















エロっ(´^ω^)wワラ💦




Posted at 2020/05/24 22:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

Jimny号のエアコンパネルのランプを整備してみる❗※其の2

Jimny号のエアコンパネルのランプを整備してみる❗※其の2








前回のブログの続きです(*`・ω・)ゞ





https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1639237/blog/43974983/





……前回同様の手順にて、メーターパネル等をバラして行きますが……





今回は…………ちゃんと閉まっているはずなのに、細かい埃が入り込んでしまっている……













メーターフードもバラしてみました。



上側2ヶ所、下側3ヶ所のツメを均等に弛めて外すだけです。



そして……今まで装着していたメーターのイルミ……



青だったけど……各メーターの指針、レッドゾーン、には赤い色が初めから入っている為……



赤+青=紫❗


という事で……非常に見辛いの(。>д<)💧



これを改善すべく……










赤+赤=赤🔥


というスパルタン仕様にしてみる計画❗




先ずは本命の改善箇所である【エアコンスイッチ】のイルミネーションの修理。



……前回のblogでも綴った通り……








この部品が既に廃盤になっていた事から……









5mm砲弾型LED【緑】をセットで購入しました。


しかもコレ……【抵抗入り】な為、12v電源を結線するだけ♪という簡単さ(●^o^●)



そしてこのLEDを固定する為の……








ブラケットも取り寄せて置きました。








結線する為の配線コード【0.2sq】の赤と黒……










結線コネクター【0.20.~0.3sq】も準備します。







そして行き着いた問題の部分。







この基盤を覆うカバー裏側にドリルで8mmブラケットがハマる穴を開け……



キッチリハマる様に……







シールテープを巻いて取り付けてみる。






こんな感じですね。


そして……折角ここまでバラしたので~







助手席側の吹き出し口のルーバーも外します(*`・ω・)ゞ


エアバッグ部分をバラそうかと思ったけど……経験が無い為、誤爆しちゃったらどうしよう(゜゜;)

と言う訳で……クリアランス確保の為に……








グローブボックス取り外し(*`・ω・)ゞ






Jimnyのボンネットオープナーレバーって……グローブボックス開けた処に有るんですが……これも外してみます(*`・ω・)ゞ



何をしようかと言うと……



今更ながら【エアコンダクト内部】にも余ったLEDを仕込んでみませう♪って魂胆です(´^ω^)wワラ





ドリルで穴を開けるんだけども、出来るだけ【光源】が直接見えない様に❗という部分に気を遣いながらの作業。



しかし❗固定するブラケットは中側から取り付けるので……



指が届く深さまで❗

という縛りが有りました(^_^;)))💧



センターの吹き出し口への取り付け穴……これには苦労しました。


ドリルが入らない?って事で暫く悩んだけど……どうにかこうにかコンポの配線を交わしながらドリルで❗



どうせなら🎵と、ここでまたまた追加作業発生。







L型ステーの穴をドリルで揉み、LEDブラケットがハマる様に加工し……








こんな感じで【フットランプ】増設作戦(´^ω^)wワラ


角度を微調整出来る様にという事で、ステーは【手で曲げられる程度のブツ】をチョイスです。






今回初めて使用した結線コネクターだけど、これは非常に楽チン。ただ❗LED側の配線が極細だったので、そのままではコネクターに固定出来ません。

ちょいと荒業❓ですが……少し被服を長めに剥き、露出したケーブルを折り返して捻り【太さを稼ぐ】という方法で固定しました(^_^;)))

※良い子のみんなは真似しない様に💧








イルミネーション電源はコンポ裏から拝借です。









ドライバーに磁石が付いてるタイプ。これって結構重宝します。





そんなこんなで……全てを復元し日没を待つ事、数時間……















思ったより良い仕上がりです(´^ω^)wワラ



肝心のエアコンスイッチ部分のイルミですが……











ちょいと真ん中が明る過ぎますが……取り敢えずはスイッチ確認出来るので善しとしよう(^_^;)))



この……








スパルタン仕様の赤🔥ですが……


画像上は綺麗に映ってますけど……










恐ろしく暗すぎるの( ;∀;)





この部分の【T10LED】は、また違うヤツをポチり済みなので後日交換です。



如何せん、もしかすると【赤】って特性上、どうしても暗いというパターンも有るかもなので……


その時は大人しく【白】で行きます(*`・ω・)ゞ※一番無難で視認性は間違いないです。






早速、会社の後輩君にLINEしてみると……









スポコン?それって何だろう(^_^;)))❓
















ロボコンなら分かるんだけどね(´^ω^)wワラ



どうやら……










こういう系のドレスアップな分野のヤツをスポコン【スポーツコンパクトが語源?】というらしいっすね。



という訳で……実はもう少しやりたいネタが有りましたが……空模様も怪しかったので、またの機会に~(*`・ω・)ゞ
Posted at 2020/05/17 17:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

Jimny号のエアコンパネルのランプを整備してみる❗※其の1

Jimny号のエアコンパネルのランプを整備してみる❗※其の1







数ヶ月前から現れた症状……



















黄色で囲んだ部分のイルミが点灯してくれないトラブル(^_^;)))💧









何処に送風されてるか分からないじゃないか(T_T)



という訳で……早速バラバラ事件にしてみたの(´^ω^)wワラ





先ずは……








メーターパネル上側のネジを外し……フードを手前に引っ張ると……










簡単に外れちゃいます♪




コンポも取り外さないと?という噂だったので……







ココと……








ココを外し……手前に引けば簡単に外れます。※あと❗……灰皿を取り外せば見える【2ヶ所もでした!】






シガーソケットのプラマイも抜きます。



いよいよコンポの取り外し。






4ヶ所外して手前に引っ張ってスペース確保します。


エアコンを取り外す為に……





矢印のネジ4ヶ所を緩めてみました。


エアコンパネルの裏側には……





6ピン、14ピンの2つのコネクタがハマってるので、これを抜くんだけど……固定するツメが下側なので結構大変でした(^_^;)))💧








オレをココから出してくれ~(´・ω・`)

そう言わんばかりなエアコンパネル(´^ω^)wワラ


なんとか引きずり出し……






この穴ってなんだろう?と思いながらも、更に分解は継続。裏側の小さいネジ2つを外します。


すると……中身は……






こんなんなってました❗

1つのランプですが、ソコにアクリル?が装着されており、各スイッチまで照らす様に【光を拡散する】構造。


スイッチ部分だけでなく、空調レバー側も同じ構造でした。






↑これね❗


そしてスイッチ側の緑のキャップを被ってる電球を外そうと頑張りますが……抜けない(´・ω・`)💧


ラジペンでアレコレしてたら……










パリン💧










((((;゜Д゜)))ワナワナ💧










割れちゃいますた(泣)





知らないお婆ちゃんが勝手に……



コレ美味しいから食べてな(*^ー^)ノ♪と……











工具箱の上に採取してきた【葉わさび】を置いて行ってくれたのでお礼は言ったけど……今は……








それどころじゃないの(・・;)




そして暫く呆然としていた時……



アレに気付く❗


外す行程の途中に気になった








この穴❗実はこれ……ここまでバラさなくてもパネル外側からハマってる部品……簡単に交換出来たというお話し(゜ロ゜;


何故なら……






こういう【1つの部品】だった様で💧

なので電球は初めから一体構造。※そりゃ取れない訳だよね~💧


そしてこの部品……



【74513-63G00 】という品番ですが……いくらネット検索掛けても……







出て来ない(´д`|||)……廃盤の予感ス💧



取り敢えずは……レバー側の電球は取り外せるので、たまたま所持してた【LED】に……緑のキャップを被せて……









LED本体の長さが短くて……ソコにキャップ被せたもんだから……


何だか……








先っちょに空気溜まりが出来てしまって、装着失敗してしまった……アレの様に見えて仕方ない(´^ω^)wワラ





取り敢えずレバー側は










鮮やかに点灯。



さて……スイッチ側の部品……もし手に入らなかったら……





(・_・)そだ❗……無いんだったら作っちゃえ‼️



急に閃いて……早速ネットにてポチりますた(*`・ω・)ゞ


という訳で……部品到着しましたら作業して【其の2】を後日投稿いたします。



見事に成功したあかつきには【整備記録】の方にも載せてみやすんで(*^ー^)ノ

Posted at 2020/05/06 18:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

息子からの突然の依頼とは……💦

息子からの突然の依頼とは……💦
















……息子が内定地へ出向いてから、既に3週間……





独りの寂しさにも徐々に馴れて来ました(^_^;)))





息子:「オレ初めのウチは……










電車で頑張るから(*`・ω・)ゞ。」









そう言っていたのも束の間❗





1週間経過したタイミングで……






「電車通勤キツいわ💧オレ車買う❗」発言(゜ロ゜;





すかさずLINE着弾❗





















コレ欲しい‼️((((;゜Д゜)))ガクブル



一体どうしちゃったんだい(;゜゜)?



直電して訳を聞いてみると……



同じ寮の中に……
















ランエボに乗る社員が居るらしく……








🔥DNAが騒ぎ出した‼️
らしい💧




……にしてもいきなり…………Z33って(´^ω^)wワラ💧




取り敢えず現実的な事を話し合っていると……



息子:「オレ…………

















ジムニーに乗りたいから貸してくれ!。」




ウチ:「今度トレーラーの車検も有るし、ジムニー譲ったら山菜採りや釣りに行けなくなるじゃん❗。」






息子:「じゃ~















cocoaで‼️。」





いやいや……勘弁してくれ(。>д<)泣💧




この煌めき……どうやって保ってくれるのさ💦※洗車の仕方も知らないくせに💦






そんな事から……知り合いの先輩が経営する中古車屋に駆け込んだ‼️




アレコレ選んでる時間が無いので…………取り敢えず乗れる軽自動車を尋ねて、結果決まったのが……














ムヴたん(^^)/



ちょいと距離走ってるけど……まだまだ走れるし……ターボ付き、CVTミッション♪……カスタムRS✨





車検も取得したので~2年は安心システム(^ー^)♪




そして先週土曜日……
























遂に納車(*`・ω・)ゞ





そしてその夜……







自宅に居ると……駐車場ではあの🚨セキュリティシステム発動の大クラクションが‼️






うるさいなぁもぉ~( ̄^ ̄)……一体何処のどいつだい?と思って、外に出てみると……












!!(゜ロ゜ノ)ノ





ムヴたんからセキュリティ鳴ってる件🚨‼️




特に何もイタズラされた訳じゃないのに……なんで?




落ち着いてエンジン始動してクラクションは止まりましたが……





エンジンストップ→キーロックして……しばらく待機してみた。




大丈夫そうなので……一歩づつ後退りする状態……まるで









熊に遭遇した時の行動‼️ソノモノ(´^ω^)wワラ



部屋のドアのところまで来て……一服し~良し大丈夫だな🎵と思った矢先……





((((;゜Д゜)))




またハザード点滅が始まった‼️…………またクラクションなっちゃうじゃん💦



慌てて駆け寄り、またエンジンスタートでクラクションを止めたの💧



アパートの住人も流石に部屋から出て来るし……とにかく都合が悪い(´д`|||)



取り敢えず……民家の少ないエリアへと走りだしてみた。




辺りはもう暗くなってしまい……原因不明のセキュリティ作動に…………不安しか無い💧




暫く走っていると…………何故だか……











……ルームランプが点いたり消えたりする……






霊的現象発生ス(((((゜゜;)ワナワナ💦





完全にパニクったウチは……先輩の御自宅へと急行💨






症状を早速伝えてみると…………先輩が試しにキーロックして少し様子をみるが…………異常無し💧




何度やっても…………霊的現象は確認されない💧




……取り敢えずアパートに戻ってみて…………キーロック❗




……小雨もぱらつく極寒の駐車場に立ち尽くしていると…………







‼️‼️




また始まった(。>д<)⤵️



またまた先輩宅へ急行し……再度先輩に操作して貰い……数分後経過……




と……












来た‼️心霊現象💧



整備してくれた担当者と電話でやり取りしながら、あちこちのドアを開閉してみる。



運転席開閉……後部座席ドア開閉……



ルームランプは消えない。




バックドア開閉…………‼️









消えた‼️



…………これは…………もしや……














※↑テンパってて写メ撮ってなかったので、拾い画ですが💧



この半ドアorロックを判別するスイッチ……コレが怪しいの‼️


このスイッチが当たる、ドア部分にビニールテープを貼って嵩増しして……よりスイッチを強く押す様にして……再度実験。





5分経過……



10分経過……






異常無し‼️



アパートに帰宅して……同様にロックして……








異常無し(*`・ω・)ゞヤタ~🎵


除霊完了(*`・ω・)ゞ(´^ω^)wワラ







どうやら……ドアは間違いなく閉まっているのでロック出来た→数分後、バックドアのスイッチの【押し】が甘くなる→半ドアと感知→不正解錠されたと判断→セキュリティ作動……という状態だったらしい(。>д<)





そして翌日…………



夕べの作業でバッテリーのマイナス端子も外したりしてたので…………オーディオもリセットされており……取説なんて無いので、とにかく弄り倒して……











時刻もバッチリセット(*`・ω・)ゞ













ガソリン満タンのオマケ付きで……息子に届けるの♪※感謝したまえ(`◇´)ゞ




そして……岩手県内とはいえ、片道2時間30分という地に……やっと到着ス。








3週間ぶりに……息子とご対面(●^o^●)













一通り説明もしたので…………あとは事故だけが心配(^_^;)))



そして……








……取り敢えずバックドア開けないでくれたまえ‼️




1カ月後……オイル交換するタイミングで、スイッチも交換してくれる事になりました♪※今回は応急処置なので(^_^;)))



それと納車当日……偶然気が付いた……エンジン下の……





オイル一滴ポタリ❗



ドレンボルトのパッキンを交換したら、一先ず漏れは止まったけど……



あまり宜しくない状態らしいので、こちらも後日……オイルパン交換でし(*`・ω・)ゞ※勿論全て無償。







という訳で……ちょいとレアなトラブルを体験したので……久々に更新してみました~(^_^;)))💧



次に息子と再会出来るのは何時かな~。



それまで……ムヴたんも無事だと良いのですが~(^_^;)))💧


Posted at 2020/04/20 17:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

~かわら食堂へ潜入してみた(*`・ω・)ゞ~

~かわら食堂へ潜入してみた(*`・ω・)ゞ~













……本日は通院&公共機関へと用事が有ったので、1日有休を頂きました(*`・ω・)ゞ



その通院ですが……御仕事では頻繁に出向いてる……青森県八戸市‼️


折角、そこまで行くなら……(●^o^●)←※何かを企んでる説‼️



注射してもらって……終わったのが……11:15。





ん❓……あそこのお店って……







11:30~じゃなかったっけ?




……遂にあのお店へ突入出来る機会に~ワクワクドキドキ……そして……




(゜ロ゜)ワナワナ具合も止まらない‼️




勇気を振り絞って……向かってみた(*`・ω・)ゞピシッ‼️





店舗前……路駐でも何とかなりそうですが……



切符切られるのは、やっぱり怖いので……お近くの河川敷に停めます‼️(こちらは余裕で停め放題♪)





歩く事……数分……




その店舗は遂に姿を現す‼️

















(;゜∀゜)ワナワナ💧



















遂に店舗前まで来たんだけど……














💣入るんじゃねぇ💢?と云うアピールでもされているかの様な出前用バイクが……センターに鎮座(゜ロ゜)タラリ💧






しかし……













暖簾はバッチリ出されているので……遂に……タイムマシーンの扉をくぐる(゜〇゜;)ハアハア💧







開けて突然(洗面台)が有りまして……続く扉を開け放てば……


















一気に……昭和にタイムスリップした感(;゜∀゜)💧








そして店主とその奧さま……「いらっしゃい~♪。」と心地よい一声(*´ω`*)



……開店早々なタイミングだったので、来客はウチのみ❗一番乗りに成功ス(*`・ω・)ゞ



メニューでつが……








(゜〇゜;)❗
















完全手書きな……短冊式にて……壁が埋め尽くされる‼️





ネットにてググってたので、ウチは……





「……ラーメンと……かわら丼お願いします❗。」とオーダーする。






そして店主と奥さまは……















即座に厨房にて調理開始する‼️





これだけネットでも🎯ヒットする程のお店なので……



店内撮影の許可は無用かとも思いましたが……



やはりここは一言‼️





「すいませんが……お店の中を撮影しても大丈夫ですか?。」





その問い掛けに、奧さま:「どうぞどうぞ(*´ω`*)♪撮れる時に撮っておいて下さ~い♪。」





それに続き……奧さま:「どっから(何処から)来たの❓。」





ウチ:「岩手のi戸町からです。」


奧さま:「(゜〇゜;)❗……i戸町‼️……あっちは雪が多いでしょ?💧。」



などと……初対面なのに、何故だか……常連客だったかの様な雰囲気に魅了される❗


店内をキョロキョロ見渡しながら……シャッターを切る❗












小上がりなお席も御座いまして……




片隅には……お子ちゃまが貼ったであろう……シールベタベタなカラーボックスも本棚として鎮座❗


















噂に依れば……近年まで【出前】もやっていたらしいですが……



ご高齢ということで、今はやってないらしいです。



その【名残】じゃないですが……ヘルメットが♪
















このストーブ‼️


……お湯を沸かしてる鍋は容易に想像出来るんだけど……




サイド側の鍋って一体(゜ロ゜)❓


このストーブの構造が気になるの(゜〇゜;)💧





そして更にストーブ周りを模索してると(゜ロ゜)‼️





何やらプラ製容器の中で……うごめく生物が‼️






















亀ちゃん‼️



この寒い時期なので……ストーブ近くに~🎵という【優しさ】が伝わって来ます♥️







店内の撮影に奮闘していたので、順番がおかしいですが……






そもそも……こちらの店舗のお値段設定……



























……ブッ壊れてる次元(゜〇゜;)💦












一発勝負な時は……コレに限る‼️的な……














勝丼や……





ユルユル気分で食したい時の……














【おにおん系】も良いです♥️






そんなこんなしてると‼️






遂に……激安¥180のラーメンが運ばれて来た‼️















次いで……












オリジナルな【かわら丼】も着丼ス(●^o^●)♪






温かいウチに……頂きま~す(●^o^●)♪








その……激安ラーメンですが……













細縮れ麺、煮干しベース+鶏ガラ醤油の、あっさりテイスト……

チャーシュー1切れにネギも‼️



……シンプルな一品ですが……



これを¥180で提供とは(゜〇゜;)💦


因みに……量も全くもって【並】なんです‼️









これのみオーダーして帰って来るのも……逆に気が引けるの(・・;)💧





そんな理由から……同時にオーダーした……謎の……








かわら丼(;゜∀゜)❗


















……パッと見……親子丼みたいですが……





使われているお肉は……なんと……






羊肉🎵







いわゆる……【他人丼】ってヤツですかね?





しかしこのラム肉?が……全然クセが無い処か……





味付けが✨絶品過ぎるの~(●^o^●)♪





※こりゃハマるわ( *´艸`)ワラ💦




……大食漢なタイプじゃないウチは……無理矢理、それらを胃袋に圧縮投入し……








……動いたら戻しそう(・・;)💧









そうそう‼️





カウンター席には……


















こんなのも有りました~(●^o^●)♪※誰が貯めてるのかは、全くの謎でつ( *´艸`)💦








ウチが完食する直前……






ビミョーな容姿の?【尾根遺産】が来店ス‼️





その第一声が……









「チャオ~🎵……いつものヤツお願~い‼️。」






……コイツ……マジな常連客やな(゜〇゜;)‼️











そして……お会計をお願いすると……





マジなお値段……








¥580って!!(゜ロ゜ノ)ノ





しかも……めっちゃご丁寧な接客に……







再訪しない訳には行かない‼️





……お釣りを渡された時、ご店主が……






「¥100足りないかもしれないから、ちゃんと確認してくれよ‼️。」




即座に奧さま:「そんな訳無いよ(●´ω`●)……


こういうお話し……冗談が通じそうな人にしか言えないよね~( *´艸`)ワラ💦。」








……人格も見抜かれてる?件(●´ω`●)







こちらのお店……



ネットで検索すると……【11:30~14:00】となっていますが‼️






ラストオーダーは……13:30で……



完全に閉店するのが~14:00だそうです‼️




※実は前回……



この罠にハマりました( ̄▽ ̄;)💧





















……レトロ好きな方は……是非とも足を運んでみて下さいませ~(●^o^●)♥️





Posted at 2020/01/16 21:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…この🔥猛暑続きで、体力を奪われ…なかなか洗車出来なかったけど…

久々に✨️洗車【モチロン手洗い】+オーバーコーティングしました。

やっぱり…キラメキが段違いです♥」
何シテル?   08/22 20:41
しんちゃんですが、何か(・・;)? です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ハンネが長いので、気軽に『しんちゃん♪』でOK(^^)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフレールの保護フィルムを交換しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:08:57
ボートトレーラー側の灯火類不点灯の整備💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 19:37:46
本日は晴天ナリ(◕ᴗ◕✿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:27:25

愛車一覧

スズキ ジムニー ロバート君♪ (スズキ ジムニー)
……先代Jimny【JB23W 4型】がトラブルに見舞われてしまい……アレコレと悩みま ...
ダイハツ ミラココア ☆ここみん☆ (ダイハツ ミラココア)
ダイハツ ミラココアに乗っています。 グレードは【ブラスX】です。 平成24年の9月 ...
日産 スカイラインGT‐R 銀次狼【ぎんじろう】 (日産 スカイラインGT‐R)
息子が産まれる前に購入しまして【事故歴アリ💧】…… しかしながらシッカリ修復されて ...
スズキ ジムニー ロッシー君♪ (スズキ ジムニー)
✨悩んだ末……リビルトエンジン載せ換えての復活を遂げまして、またメインとなりました( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation