• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyokuの"居住性向上priusC" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2013年5月2日

低燃費ステッカー剥がし(大失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、前々から剥がそうと思っていたコイツ(低燃費のシール)を剥がそうと思います。
2
そのまま剥がそうとしてもビクともしないので、ドライヤーで暖めます。
3
シールが柔らかくなってきたので、一気に引き剥がs・・・

って跡めっちゃ残っとるー!!Σ(((°д°)))
4
結果。

ヤバイ、跡が残りすぎて剥がす前よりもカッコ悪くなってる気がする・・・(泣)

誰かいい方法ないですか?^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスパッツへアンダーガード取付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコン抗菌・防臭対策

難易度:

E/G oil エレ有 CVTフルード 160532km

難易度:

ハセプロ マジカルカーボンNEO ハザードスイッチガーニッシュ TYPE F ...

難易度:

ETC車載器カバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月2日 16:56
自分もそんな感じになってしまったので、他のステッカーを貼りました!

スミマセン、対処法にはならないコメントで。
コメントへの返答
2013年5月2日 17:14
コメントありがとうございます^^

やっぱりこんな感じになりますよね!
上手く剥がされている方もいらっしゃるみたいですが、どうやってるんでしょうね・・・(- -;

跡が残るなら上から別のステッカーを貼る、いい方法やと思います!^^
2013年5月2日 17:23
こんにちは。

このシール、厄介ですよね・・・
自分はそんな感じまで剥がしたあと、ホームセンターで売ってるステッカーはがし(両面テープはがし)スプレーを使って残った糊を除去しました。
(パーツクリーナーでもよいかもしれません・・・)

一応キレイになりましたよ。
コメントへの返答
2013年5月2日 17:58
Tossyさん、こんにちは~^^

ホントに厄介ですよぉ・・・(- -;
それは置いといて、ステッカーはがしなるものがあるんですか!

ちょっと調べてみますね^^
情報ありがとうございます!m(_ _)m
2013年5月2日 17:28
こんにちは~、シリコンオフなどの有機溶剤があれば大抵の糊残りは対処可能ですよ~。
気になるようであれば、ドア周りのシールに近い場所は養生して溶剤がかからないようにしたら良いですよ~(*´▽)
コメントへの返答
2013年5月2日 17:59
マイコーさん、こんにちは~^^

シリコンオフなら持ってます!
いますぐ試してみたい・・・のですが、コーティング剤塗っちゃったので乾いてからチャレンジしてみます!

ありがとうございます!^^
2013年5月2日 17:32
うちのは力技で、カッターで削り落としました(/ω\)参考までに
コメントへの返答
2013年5月2日 18:01
カッターで削ったんですか!?

さすがにちょっと怖いのでシリコンオフを試した後の最終手段として使わせていただきますね^^;

情報ありがとうございます!
2013年5月2日 17:58
パーツクリーナーで根気よく綺麗にしました☆
フィルム剥がしスプレーがあれば一番いいですよ。
コメントへの返答
2013年5月2日 18:04
まろさん、こんにちは~^^

他のコメントも見る限り、フィルム剥がしスプレーが一番無難のようですね~
シリコンオフ→剥がしスプレー→カッター(力技)の順で試してみようと思います!

できればカッターまでに決着をつけたいですが^^;

情報ありがとうございます!
2013年5月2日 18:03
やっぱり・・・オートバックス行って、ステッカー剥がしの液を購入した方がよろしいかと・・・

オートバックスまでの道のりが、恥ずかしいかも知れませんが・・・頑張って行ってきて下さい!
コメントへの返答
2013年5月2日 18:07
EXILE TRIBE OF GOLDさん、こんにちは~^^

さすがにこのまま放置するのは恥ずかしすぎるので、早めにカタを付けておきたいですね^^;
その為には一度ABに行くくらい・・・
頑張ってきます!

情報ありがとうございます!
2013年5月2日 18:25
Zippoのオイルで落ちますよ!
コメントへの返答
2013年5月2日 18:41
鈴樹さん、こんにちは~^^

Zippoのオイルにそんな効果が・・・(°A°)

情報ありがとうございます!^^
2013年5月2日 20:06
はじめまして(^0^)/
自分もジッポのオイル派です。キャンプ用品のコールマンとかの燃料のホワイトガソリンでも同じですけどねf^_^; ちなみに使用後は水で洗いた方が良いです。
コメントへの返答
2013年5月2日 20:21
G,KILLさん、初めまして!^^

やはり使用後は水で洗った方がいいのですね^^;
さすがに落としてそのままだとマズイと思ってはいましたが(笑)

情報ありがとうございます!^^
2013年5月3日 8:51
(^^)/おはようございます
私は100円ショップのシールはがしで綺麗に取れました。

コメントへの返答
2013年5月3日 13:37
おはようございま~す♪

100円ショップのやつでも大丈夫なんですね!
勝手ですぎ100均のやつはあまり効果がないイメージがあったもので…^^;

情報ありがとうございます!
2013年5月3日 15:52
出遅れました(^。^;
お疲れさまです!
私はダイソーのシールはがし(ガラス瓶に入ったタイプ)がまるで効かなかったので、色々試しました
一番効いたのが、雨ん坊(ガラス撥水)でしたね~
コメントへの返答
2013年5月3日 17:20
あれ!?
カレー大好き♪さんは100均のシールはがしで取れたと仰ってましたが・・・
やっぱモノによりけりなんでしょうかね^^;

「雨ん坊」ですね、了解です!^^
2013年5月3日 17:09
はじめまして。
コメ失礼いたします。

私も低燃費何チャラステッカー剥がし経験あります。
私は、シリコンオフで綺麗に糊を落とした後、ガラスコンパウンドで
仕上げました。綺麗に仕上がりますよ(^.^)
コメントへの返答
2013年5月3日 17:22
のぶきんたさん、はじめまして♪

ガラス用のコンパウンドは初めて聞きました(驚)
そんなのがあるんですね^^;

情報ありがとうございます!

プロフィール

「ありがとう。 http://cvw.jp/b/1639286/44931123/
何シテル?   03/14 21:00
tyokuと申します^^ 車に関しては素人ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリス] センターコンソール取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 21:40:41
トヨタ(純正) インストルメントクラスタフィニッシュパネルSUB-ASSY CTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 23:08:51
インテリアパネルのウッド加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 16:25:22

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
昔からMTに乗ってみたい憧れがあり、たまたまGRヤリス仕様のバンパーがあると友人に言われ ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
アクアからコストの低い軽に乗り換えようとディーラーを回ろうかと考えてた所へ、たまたまマツ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレー2代目です。 アトレーを2台所有しているのは近所でもウチだけで、学生時代は悪い ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
私がアクアを購入する前に通学用として乗っていた車です。 現在は弟が通勤用として使用中。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation