• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちャんのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

今日こそ・・・ツーキニスト開始

またまた自転車ネタです。。。

納車からちょうど10日、やっとツーキニストデビューしました。


今週は晴天は月曜日だけかと思ってたんですが、昨日の天気予報を見て、イケそうな感じがしたので・・・今朝は5時過ぎに起きて、6時ちょっと前には自転車で出発。

会社近くのコンビニに立ち寄りつつ、7時ちょっとすぎくらいに会社到着。

(路面が乾ききっていないところも多くて、ドロヨケ無しにはちょっとつらいコンディションでした)


クルマで出社するときはだいたい、6時40分出発→7時25分着くらいです。って考えると、所要時間はちょっと長くなっただけで、8時始業に間に合うギリギリを狙うなら、クルマのときと同じ時間に出発しても何とかなるかも。。。
(でもいつも、7時31分頃に入門するように見計らって行ってるんですけどね・・)



途中までは、下見しておいたとーり、ほとんどクルマの通らない道を使って行きましたが、後半はそうも行かず。。。やっぱり地域がらか、、、物流関係のトラックも多いし、車道を走ってると結構ギリなラインでクルマに追い越されたり(トラックだと追い越される時間が長いのね・・)


特に車道を走ってるときは、後ろの車の位置を確認しようと、時々首を右にヒネって後ろを確認するようにしてますが、、、タイミングが合わないこともあります。。。

それに、右ばっかり振り返ってると、首が痛くなってくるのね。



ってことで、

月曜日にアマゾンでポチっておいたモノを、さっきローソンで受け取って来ました。



バックミラー

ググってみて、評判のよさそうだった、「ブッシュ&ミューラー」というドイツ製のサイクルミラーです。

昔マウンテンバイク乗ってた時にはこんなのも使ってみてたんですが、個人的にはいまひとつだったので・・・

↑まだ実走行してませんが、角度調整もしやすいし、ちゃんと後ろの様子がわかりそうな感じ♪


そしてもうひとつ、、、
ガンガン走ってると、コンタクトが乾く乾く・・・&たまに虫に激突する・・・&朝も帰りも太陽が眩しい・・・

ってことで、OGKのサングラス




これで、よりカイテキ&安全に通勤できるといいな。。。


でも天気予報見る限り、今週は今日だけで終わりかな。。。



今日は・・・
会社まで往復:約33km
所要時間(往復合計):1時間50分
平均速度:17.8km/h
最高速度:41.4km/h

Posted at 2010/04/21 20:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月19日 イイね!

チャリ通勤日和

先週はクソ寒かったですが・・・やっと暖かくなってきて、今日は絶好のチャリ通勤日和でした。















クルマで出社しましたが。。。



・・・というのも、、、

昨日は毎年春・秋の、とある試験の日。
ワタシは今回は会場が名城大学だったので、思い切って自転車で名城大学まで行きました。

帰りはちょっと寄り道してたので、行き帰り全部トータルで、41km走破♪

その疲れがあったのか・・・
今朝も、5時にいっぺん起きたんですが、もいっぺん寝てしまいましたzzz

もいっこ言い訳しとくと、今日は仕事で来客の予定があったので、ちゃんとネクタイしとかないと。
(今の職場は、↑みたいな時以外は、年中ノーネクタイでも大丈夫なので、チャリ出社の日はネクタイしないつもり)


ということで、普段どーりクルマで出勤して、クルマで帰ってきました。




でも、帰って来たあと、、、

そーいえば金曜日に、郵便の不在通知が入ってたのを思い出したので、、、郵便局までもらいに行くことにしました。もちろん、チャリで。
(今住んでるところ、K市の中では外れの方なので、市役所とか郵便局とか、意外と遠くて、さっき、またiPhoneで計測した結果を見たら、往復14kmありました)

今日のルートは、それほど激しいアップダウンはないので、比較的ラクに到着。
不在票を渡してしばらく待ってました。




次の瞬間、ワタシの目に入ってきたのは・・・・



郵便小包?


そーいえば、某社の株主優待の粗品が届くことになってたっけな???差出人はその某社だったし・・・


あの~。。。
てっきり、ふつーの封書の配達記録郵便のつもりで、財布やケータイだけ入る、小さいカバンしか持ってきてないんですけど。。。


そんなメチャメチャにでかいわけでもないですが・・・
まぁ受取拒否するわけにもいかないので、とりあえずハンコ押して・・・


当然カバンには入らんし、ボトルホルダーに引っかけてみても邪魔だし。。
小脇に抱えてみたり、片手で荷物を持ちつつハンドルを持ってみたり、カバンを肩にかけたストラップに引っかけてみたり(←走ってるときの前傾姿勢だと意外と安定してました)しながら、なんとか持って帰って来ました。

おかげで、帰り道はず~~~~~っと軽いギアで低速走行。
まぁ、足も疲れず楽チンでしたけどね。。。




教訓:封書かどうか、ちゃんと確認してから行きましょう。。。




明日からまたお天気悪そうなのね。。。
ホントのチャリ通勤デビューは、、、来週か、それとも連休明けか????
Posted at 2010/04/19 20:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月17日 イイね!

またまたチャリネタですが・・・

またまたチャリネタですが・・・山チャン@昨日から障害発生中のためケータイ鳴りまくり です。


チャリネタばっかりでスミマセンが・・・今日は朝からひとっ走りしてきました。

ホントは会社近くまで行って帰って来ようと思ってたけど、風が強いし、体調も今ひとつで、行って帰って30キロぶっ通しはちょっとしんどそうなのでやめました。
それに、会社に近寄るのも・・・↑障害起こって最中に飛んで火に入るなんとやらなので・・


サイコンの走行記録
走行時間:約55分
走行距離:14.74km
平均速度:15.8km/h
最高速度:29.8km/h


↑の画像は、前回も書いたように、iPhoneのGPSを利用して計測したもの。
オレンジ色の速度グラフを見ると、50km/h近くまで出てるところがありますが・・・まぁこれは計測誤差でしょう。。。




ついでなので、「愛車紹介」追加しました

追々、パーツレビューとか整備手帳も増やしていこうかと。


その「愛車紹介」ページに載せたのと同じ写真ですが

(良い子はこんな風にクルマに自転車を立てかけてはいけません)

やっと、明るい時間に外で写真撮れました。。。

よ~~~く見てください、、、
前と後ろで、ホイールのスポークの数が違うの。

今はカタログ落ちしちゃったのかな?RAYSのカンピオナートで、6本スポークと7本スポークがあったけど、あんな感じ?

そのホイールのスポーク&リムはブラックで、マットグレイのフレームによく合ってます。


さ~~~て、、、
明日はまたまた試験なので・・・ちょっとは勉強するか。。。
Posted at 2010/04/17 12:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月15日 イイね!

サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪

サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪せっかくクロスバイクを買ったし、通勤デビュー前に脚力も慣らさないといけないし、平日、仕事から帰ってからでもちょっとだけでも走ろう走ろう・・・と思いつつ、、、


月曜日・・・雨のため断念
火曜日・・・また天候が怪しくて…結局、遅い時間になってから、近所を3キロくらいだけ走っておしまい
昨日・・・仕事終わったら帰って走ろうと思ってましたが、強風&寒い…
しかも、「メシ食べに行こう」という誘いが・・・結局誘惑に負けて断念。


明日は明日で焼肉食べに行く予定なので・・・

今日こそは。。。

仕事終わって、ウチに帰ってきたのが18時過ぎ。
着替えて、ひとっ走りしてきました。

iPhoneに、Everytrailというアプリを入れておいたので、少し走り出してからそのアプリを起動。
要はGPSロガーなんですが、これがなかなか優れモノ♪

起動した状態なら、あとはカバンの中に入れといてもOK。

帰ってきたら、家に着く手前で停止。後はテキトーにアップロードしてあげると・・・




Googleマップ上で、走行ルートを表示してくれる上に、スタートからゴールまでの間の、速度と高度をグラフ表示してくれます。
しかも、赤い軌跡上にマウスを持っていくと、そのグラフとリンクしてくれるので、どのあたりが登りだったかとか、どこで一番速度が乗ったか・・・なんてのが分かります。

これで、iPhoneさえあればこのアプリはタダ♪

ステキですねぇ。

↑みたいにブログに貼っつけたりする場合は、自宅とかが特定されないように、「ちょっと離れたところで」ON/OFFするのがいいみたいです。
(ワタシは直リンクはせずにイメージだけを貼りましたが)


それにしても危険だったので、隠し方を変えました♪
表示されていないところに、スタートとゴールがあります(笑)


しかも、多少の誤差はあれ、結構正確にトレースしてくれているので、さっき自分が走ったのは、通勤に使おうと思ってるルートの下見も兼ねて行ったんですが、ところどころ未舗装だったりして、あっち行ったりこっち行ったり。。。それも、あとからGoogleマップで再確認しとけば、ベストルートを決めるのにも役立ちそうです♪

あと、そのデータをもとにした走行時間、走行距離、平均速度、なんかも確認できます。

今日のルートで、

走行時間:56分3秒(スタートを押してからストップするまでの計測時間)
走行距離:13.9km
平均速度:14.8km/h

サイクルコンピュータの記録を確認すると、
走行時間:54分24秒
走行距離:14.2km
平均速度:15.7km/h
最高速度:30.6km/h

サイコンの方は、信号待ちとかで停止して速度信号が止まると、時間計測も自動的に止まるので・・
あと、↑Everytrailの方は停止して走ってるところも少しあるので・・・

まぁ、どっちも精度には問題なさそうですね。



会社までの片道距離が15キロくらい
いま走ってきたのは、一周して戻ってくるルートなので、登ればその分は下ってるはず。。。
通勤のことを考えると、行きは登り気味、帰りは下り気味なので・・・

まずは1時間ちょっとくらいが目標かな。。。
土曜日に体力があれば・・・いっぺん会社まで走ってみようかと思います♪


Posted at 2010/04/15 20:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月13日 イイね!

新車レビュー

日曜日にやって来た新車のレビューを・・・と言いたいところですが・・・


昨日も今日も天気悪くて、ちーとも乗ってません。ドロヨケないし・・・
(今日は、帰ってから走ってみるつもりだったのに、天気予報に裏切られて雨が・・・)


ということで、ほとんど走らないまま、狭い家の中でオブジェと化し始めてますが・・・
納車前から準備してたモノをコツコツと取りつけたので・・・その紹介でも。


まずは、サイクルコンピュータ(納車前に、アマゾンでポチっと)
心拍までは計れなくてもいいけど、ケイデンスは欲しかったので、CATEYEのCC-RD400DWってヤツです。



センサー部(付属のタイラップは切れちゃったので・・・在庫を探したんですが細いのは黒がなかったので・・・そのうち黒いのを買ってきます)



お次は、ヘッドライト
同じくCATEYEのHL-EL520ってヤツ。これもアマゾンで。。。



続いて、テールライト
これまたCATEYEのTL-LD1100ってヤツ。やっぱりアマゾン。


通勤に使おうと思ってるので・・・帰りは暗くなるし、身の安全のためにも。。。



こちらはサドルバッグ

中には、予備チューブとパンク修理キット(予備チューブに交換した方が早いけど)、タイヤレバーを。
青いワイヤーが見えてるのは、サドルを盗まれないためのワイヤーロック。

で、パンクした場合のための携帯ポンプ。

手ポンプにもなるし、高圧ガスのインフレータにもなる優れモノ。

ボトルホルダー

ボトルの太さに合わせてサイズ調整できる優れモノ。


こちらは標準装備品ですがディスクブレーキ

さすがに油圧ディスクには手が届きませんでしたが・・・


フロントフォークのサスペンション♪
ロックアウト機能で、リジッドにすることもできます。
減衰力調整もOK♪



納車のとき、店長からは、「付けるかどうか迷ってるんだったら、スタンドは無しで乗ってみてください」
って言われたんですけど・・・
やっぱりヘタレなワタシはスタンド付けちゃいました(汗)
日曜日にさっそく、スタンドが必要になりそうな気がしたので・・・






ってことで、肝心のドライビングインプレッションは・・・・・またそのうち。。。
Posted at 2010/04/13 20:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「出張のため、C28セレナのePower車(安っいグレード)で50キロくらいドライブしたけど…
回生強めのノーマルペダルモードはまだいいものの、eペダルの良さは分からず。プロパイロットも少し使ってみたけど、アイサイトには敵わず。

応援したいけど…
♯頑張れ日産」
何シテル?   07/24 20:38
【クルマ歴】 レガシィ(BG5C GT-B) ステップワゴン(RG1) アバルト500 ↓ エルグランド(E52) ジムニー (JB64) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メンテナンスは大事...アバルト500 エンジンオイル交換 MOTUL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:48:06
「小諸そば」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:23:09
ホンダ(純正) オデッセイ サングラスケース付きマップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:18:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月中旬契約 → 7月納車 E型→F型の切替えタイミングだったこともあり、販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年4月契約 2020年6月初回登録、7月納車。 待った分、可愛がってあげます
その他 その他 その他 その他
D80と入れ替えにやってきました。 D300ボディ+VR18-200のキットで購入。
その他 その他 その他 その他
通勤&運動のために・・・ 以前はマウンテンバイク乗ってましたが、今回はクロスバイク。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation