
タイトルに「再び」とありますが、実はこのネタ昨年の12月に一度書いたんです。
でも・・・ちょっとした事故(?)がありまして消去されてしまいました。
天然嫁に・・・
ブログ上にあったのは僅か1時間足らず。
その僅かの間にhiroさんとくろネコさんにコメントをいただいておりましたが、それごと消失(T_T)
その節は大変失礼致しました<(_ _)>
再び書く気にもなれず忘れかけていたのですが、その時使用した
画像がひょっこり出てきたので気を取り直して書いてみる事にしました・・・。
オイラが現在使ってる機種は10機種目です。
コレを記念して(何の?)オイラの携帯ヒストリーをダラダラ書いてみたいと思います・・・
オイラが初めてケータイを手にしたのは、まだ宮古島で仕事をしていた頃の97年11月。
その頃はまだ普及率も今ほどではなくポケベルとか使ってましたね。
仕事の関係で携帯が必要になり”仕方なく”購入しました。
最初に購入したのはDocomoのP205(画像上段一番左)
当時最薄タイプで3和音(笑)を使って作曲が出来るのがウリでした(^^;)
着メロ本を見ながら一音一音入力していくわけですよ・・・今では考えられないですが・・・。
その後・・・
99年3月 「Docomo D207」に機種変
↓
00年12月 「J-PHONE J-SH03」を新規契約
初めてのJ-PHONE(現ボーダフォン)端末でした。
山口県に転勤して直ぐにキャリアを変えました。
ドコモの料金設定とメール機能の不便さに嫌気がさしたキャリア変更でした。
当時のJは勢いがあって本当に楽しい会社でしたね(^o^)
特にメール機能については群を抜いていました。
↓
01年5月に 「J-PHONE J-SH06」に機種変
コレが
初のカメラ付き携帯!!
当時はJ-PHONEにしか存在せず、その画素数たるや驚きの・・・
11万画素(爆)
↓
02年2月に 「J-PHONE J-SH08」に機種変
↓
02年6月に 「J-PHONE J-N05」に機種変
J-PHONE時代に唯一シャープ製端末ではなくNEC製端末であった。使い勝手が悪かったなぁ・・・。大失敗でした(T_T)
↓
03年5月に 「J-PHONE J-SH53」に機種変
この機種は凄かった!メガピクセルカメラにSDカードスロット搭載で液晶が半端なく綺麗でした。
驚愕のスペックに腰砕けでした(笑)
↓
04年7月に 「ボーダフォン V602SH」に機種変
結果的にコレが僕のボーダフォン(旧J-PHONE)最後の機種になってしまいました。コレは3G携帯でもないのに着うたが楽しめるという楽しいモノでした。スペック的にもすばらしく思い出深い機種ですね。スタイルもクールな感じでGOODでした。
↓
で、現在のauにキャリア替えするわけですが、あれほど気に入っていたボーダフォンを止めざるを得なかった一番の理由はズバリ「電波の弱さ」です。
仕事柄山間部に行く事があり、他キャリアはバリ3なのにボーダは圏外・・・連絡が取れないというのは致命傷でした。
(もちろん地方によっては、「そんな事はない!」という所もあるかとは思いますが、少なくとも私が住むあたりではそうでした。)
05年1月に 「au W21S」を新規契約
auは電波の強さに大満足。しかも通信速度も速くコンテンツも
多数有り使い勝手が良いですね。
しかしボーダに較べると料金が高いっす(T_T)
↓
06年1月に 「au W32SA」に機種変
で、コレが現在使用中の機種です。TV視聴、FMラジオ、AFカメラ、ミュージックプレイヤー、ビデオプレイヤー搭載・・・何でもありです(笑)取り敢えず不満はありません^^;
9年で10機種・・・
我ながら良く機種変したものです(笑)
こうして見ていくと僅か9年ほどの間に携帯電話も進化したんだなぁと思います。
最初に勝ったP205なんてモノクロ液晶でしたからね~(^^)
今の最新機種なんか見てみると・・・メール、デジカメ、音楽、Web通信、navi、お財布ケータイ・・・電話機能はオマケって感じではないでしょうか?
また自己満足なブログをだらだら書いてしまった・・・_| ̄|○ il||li
Posted at 2006/05/17 02:05:17 | |
トラックバック(0) |
ケータイ | 日記