最初に、日程が2転3転して、参加表明されていた皆さんには申し訳ありませんでした。また最終の日程連絡も分かりにくかったようで、スミマセン。m(__)m
さて、所用で当日の出発点は
新潟から。

佐渡島がほんのり見えます。
朝3時起きの4時過に出発。
瀬戸市の
T-CARS (現
NEO standard)さんを目指します。
新潟~愛知は
遠いぃー!
豊川から岡山に行くより遠いじゃないか!!
と思って走っていたのですが、よくよく地図を見ると新潟県と愛知県の間は最短だと
長野県しかないことに気がつきました。(実際には中央高速で帰ってきたので岐阜県を通りましたが)
ちなみに往路は愛知→静岡→神奈川→東京→埼玉→群馬→新潟と間に5つの県を挟んだルートでした。

長野県は
大きいってことをことを
実感。

そういえば
GWもここら辺に
来た気がします。(^_^;)
さて予定より少し早く
T CARS(現
NEO standard)さんに無事到着。
今回、納車に合わせて壊れたミッションの解体ショーをやることにしていたので、
現場でオフ会となりました。
参加者はやじおさん、カプな~さん、オピテイさん、たっちゃんさん、アサツキさん。
ミッション解体すると聞きつけて集まった変態親父集団。

ケースを割るのに
少し苦労しましたが、何とか
バラバラに。
スプラインのかみ合い先端部に、
かなりの磨耗はありましたが、シンクロやギヤ、スプラインに
1速に入らなくなるような決定的な問題は見られませんでした。ばらした状態では1速に入れることもできます。orz
作業の途中で金属の欠片がいくつかポロポロと出てきました。どこから出たかの特定はしませんでしたが、これらがシンクロやスプラインに挟まって悪さをしていたのではないかと考えられます。
どのミッションを開けることになったと思うので、10万キロ記念でオーバーホールできて、タイミングとしてはよかったと考えます。

社長がアルトに興味が有るとのことで、アルトの観察会に。
ミッションオイル交換のしかたや、マフラーの取り回しを観察して、何やら悪巧み?w
ゆくゆくはコンピューターの現物調整もやりたいとか!
さてお昼も過ぎていたので、2次会。
残念ながらたっちゃんさんとやじおさんはここで離脱。
先日発売になったアルト本を見ながら車談議しているうちにぱおさんも合流。
人の出会いはおもしろいもので、カプな~さんとぱおさんは今までほとんど話をしたことがなかったのですが、実はカプな~さんがじゃんけん大会に供出したホイールナットをぱおさんが重宝してたり、なぜかどんどんミラのりとアルト乗りの交流の輪が広がっていくのでした。
食事が終わって駐車場に出ても車談議は尽きません。
ぱおさんの
ヴッツは訳あって、
手元から離れてしまうとのこと。
その代り
RSは、、ムフフ計画中らしいです。
ということで、ほぼ一日
車談議で過ごすことができました。
みなさんまた次の機会もよろしくお願いします。
あ!!
そういえば
ミラの納車の話しだったんだ。(^_^;) 続く
関連記事
・
10万キロ達成そして、、、ミラ壊れた(T_T)
・
ミッションの修理どうするか 検討(妄想)
・
ミッションの修理どうするか 検討 その2
・
ミッションの修理どうするか 検討 その3
・
ミラ 修理開始
・
ミラのミッション修理 見積もりキター!
・
ミラミッション修理 その1
・
ミラのミッション修理完了からの解体ショーオフ
・
ミラのミッション 超復活
・
ミッション修理 オーバーホール LSD 組み込み
・
ダイハツ(純正) コペン純正スーパーLSD
・
ダイハツ純正 L880用 2nd シンクロ
・
トヨタ純正 レリーズベアリン
・
AISIN L880用 クラッチカバー
・
AISIN L880用クラッチディスク
Posted at 2017/05/30 15:27:54 | |
トラックバック(0) | 日記