• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

シビックタイプR(FD2)インプレッション

シビックタイプR(FD2)インプレッション しばらくの間、訳あって私のFD3と同僚のFD2タイプRを交換していただくことになりました。
私なりの感想を少し書きます。あくまで、私なりです(・д・)

まず、FD2速すぎて扱い切れません(笑)EK9と比べても速すぎます!V-TEC(6000rpm以上)に入ってからの伸びは恐怖です。
エンジン出力は前車両のレガシィのほうが100馬力ほど上でしたが、超高回転のリニアな加速で体感的にもFD2が速いm(_ _)m低回転でも普通に町乗りをこなせるところは、さすがiV-TECです。ただし、FD2の官能的なエンジンでは、のんびり低回転で走る気分にはなりません(笑)

ハンドリングはフロントの動きが早く、思い通りに曲がってくれます。足まわりはノーマルですが、ボディ補強されていることも影響しているとは思います。また、路面の情報がこんなにダイレクトに把握できる車は初めてです!だからこそ高速のコーナリングを安心してこなせます!弱オーバーステア?ってぐらいフロントが素直にインに向きます。あえてアンダーステア気味に作られているほとんどの市販車とは明らかに動きが違います。
クイックなハンドリングやレスポンスのいいエンジンのおかげでとにかく速いですが、ラフな操作は絶対にしてはいけないですね。コーナリング中のアクセルワーク、シフトやクラッチ操作が全て車の動きに反映されている感じがします。FD2はノーマルのふりをした本気のチューニングカーです!!


FD2で短所としてよく言われるのは、乗り心地です。たしかに固い(笑)EK9も固かったので、私は違和感はなかったですが(^^;)気分よく運転するドライバーにとっては最高の足だと思います。ただ、同乗者が受け入れてくれるかはわかりません(笑)
あとは小回りがきかないとよく言われますが、まあ確かに小回りは苦手かもしれませんが、全く気にならないレベルです。EK9、BH5も小回りは苦手な車でしたし。

FD2は普通の車とは明らかに違うので、好きな人にはたまらない車です。今後こんなスパルタンな車が発売されることはもうないのではないかと思います。ホンダがつける赤いエンブレムは特別な存在であると、改めて気づかされました!!

私がFD3を購入したとき、ぎりぎりまでFD2と迷いました。自分自身への自制心、妻の意見などにより最終的にはFD3を購入しましたが、後悔したこともあります。もしあのときにFD2を買っていたらどうなっていただろうか。

おそらく、調子に乗りすぎて事故ってます…



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/08/17 17:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1640448/48534249/
何シテル?   07/09 21:21
家族のためにBMW3シリーズクーペからアルファードに乗り換えました。 アルファードはカスタムさせてもらえないので、セカンドカーの軽やバイクをいじって遊んでいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペンのシートを着けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 21:50:58
L880K コペンシート流用 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 21:48:57
L880K コペンシート流用 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 21:48:42

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
デートカーBMW3シリーズクーペから、家族のミニバンへ乗り換えました。 ディスプレイオー ...
ホンダ CB125JX ホンダ CB125JX
1975年式、もう45年も前のCB125です。 最初は、なんとかエンジンが始動する程度で ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
ホンダVT250Fゼルビスです。 いつか乗れるように少しずつ趣味でいじって遊びます。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
通勤快速車として、格安の車両を購入しました。 EK9以来、久しぶりのMT車でワクワクしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation