• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九台目の"9台目" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

フロントドアSP交換 リアドアインナーバッフル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さて、こんなにいい季節もないのでやり残したことは、どんどんやっちゃいます。まずはフロントドアSPをカロッツェリア UD-K119 カスタムフィットスピーカー用 スピーカー取付ユニットを使い、カロッツェリア TS-J6910A 16cm×24cm2ウェイスピーカー に交換します。
まずは外した純正SPを見て下さい。念入りな雨だれ対策がなされています。ドア内張の外側は予想以上の水が入ってきます。
2
まずスピーカー取付ユニットを取り付けます。相当の雨水の浸入を予測し新しいSPは電極部部などを絶縁テープでグルグル巻き状態にしました。
本当は純正の傘を移植したいのですが場所が場所だけに叶いません。
3
矢印のクロスオーバーネットワーク?の箱がいつも邪魔です。内張に干渉しないところに取り付け、余った配線も異音の原因などにならないよう処理して下さい。内張を戻して完成です。
4
続いてカロッツェリア UD-K521 高音質インナーバッフル取り付けです。リアドアはデットニングおよびカロのSPに交換済みですが、とにかく補助の補助、フェイダーコントロールをリア側いっぱいにすると、これで役に立つのか?というほどの音量です。これが最後の手段です。標準の取り付けキットに比べると質量もありしっかりしています。
5
ちなみに雨だれ処理のないカロのSPは結構雨水を浴びていました。再度防水対策を施しSPを取り付けます。
6
完成画像です。さて交換前に何曲か決めてじっくり聞きました。私の「音が良くなった」という基準は、「音の分離です」たとえばピアノソロだけだと音自体が良くなったとかいう聴き分けは私にはわかりません。。
ここにこんなに小さくパーカッションの音が入っていたんだとか、ココで息継ぎしてるんだとか、実は期待はしてなかったんですが結構違いが確認できました。
それとはっきりしたところでは重低音の切れは確かに良くなりました「ボワー」が「ボオッ」
総額で¥28,800 まあまあの出来だったでしょうか・・・・

結論SAI6スピーカーライブサウンドの場合、SP交換無しフロントドアのみエーモンナチュラルサウンドキット施工で充分と思います。おしまい。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に出しました

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月19日 22:32
ボルボ君のほうはやらないのですか~?(笑
コメントへの返答
2014年4月19日 23:20
これがですねーーーあまりやる必要も無いというか・・悔しいけれどいい音してるんですよね。。。
SAIの場合デットニングはオーディオの音質改善ということもあるんですが、やらないとドアの開閉音がショボいんですよ。。。。
ボルボもフロントドアSPがメインのようなので折を見てやろうと思います。
2014年4月19日 23:55
なるほどー ドアの開閉音ですか!

ボルボはやるならスピーカー背面吸音とインナーパネルの制振がお勧めです♪
コメントへの返答
2014年4月20日 12:18
Koyuさんコメ有り難うございます。
そうなんですドアノブを戻したときの音とか、ドアの外販をコツコツすると何とも安っぽい音がします。メーカーも内張内の処理とかまあ頑張ってはくれているんですが中途半端。。。
ボルボの場合内張を外すと国産車とは随分様子が違いますね。
先輩方の整備手帳を参考に頑張ってみます。

プロフィール

「[整備] #カムリ 投稿したんですが・・・・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1641297/car/2766905/6411445/note.aspx
何シテル?   06/09 22:40
九台目です。よろしくお願いします。 今度のカムリで十台目なんですが、このまま「九台目」で行こうと思います。何せ社用車なのであまり派手ないじりはできないんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

T-Connectのテザリング時におけるパスワード入力対応~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 22:09:24
整備モード 移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:26:23
USB電源、ドラレコ電源裏取り(Part.2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 14:46:13

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
取り敢えず、景色のいいところで撮ってきました。ちょっと曇っていたので普通のシルバーメタリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
こいつは結構弄りました。TOMSの車高調。ストラットバー、アーシング、ホイール、デットニ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年21万キロよく働いてくれました。ヴェルティガの2.5Gです。弄ったのは室内LED(超 ...
トヨタ SAI 9台目 (トヨタ SAI)
7年間17万キロ、社用車としてよく働いてくれました。パーツレビュー、整備手帳を見て頂けれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation