• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九台目の"9台目" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2014年5月31日

フロント スコーカーツィーター交換です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さたさて、こうゆう作業をするにも限界の季節です。フロントドア、リアドアともデットニング及びSPはカロに交換ずみ。後はここだけです。
取り付けキットUD-K211はセパレートタイプのスピーカーのツィーター部分をSAIの純正スコーカーツィーターと載せ替えるキットで今回使うツィーターTS-T1720とは適合しないということです。が、そこは何とかします。
2
下拵えです。やってみたらあっさりピッタリ。用意は出来ました。ただ配線キットがないのでギボシ加工は有りでしょう。。
3
摘出した純正のスコーカーツィーターです。困りました極性がわかりません。マグネットへ行く線にコンデンサ(ハイパスフィルタ?)が付いている方を勝手にプラスと判断し結線しました。左右のプラスマイナスの結線を統一しておけば問題ないようです。一度間違えて結線して鳴らしてみたら左右に音がばらけましたから多分結線し直した方でいいと思います。
4
こんな感じできれいに収まりました。本当は商品の箱の写真ような状態でスピーカーのカバーの上にでも付けた方が確実に音は良くなります。高音は指向性に影響されるので上に付けてカリカリっと自分の顔に向けるのが最善の方法でしょう。が、見た目がねーーー。。いかにもってかんじになるので今回は大人しくカバーの中に収まってもらいました。
5
スピーカーの下はガラガラなので収音スポンジを詰め込み、上も透き間があったので横へ音が逃げないよう処理しました。
さて結果ですが・・・期待はしていませんでしたがトレブルのイコライザーが一齣ぐらいは上がった感じでしょうか・・あと音の分離は良くなりました。たとえばアコースティックギターを使った静かな曲なんかでコードチェンジするするときに低音弦をこする音がします。まあ言ってしまえば雑音なんですが異常に生々しく聞こえるようになりました。古いですが「恋人も濡れる街角」とかね。
前々回のリアスピーカー交換より断然効果がありました。やれやれ(^_^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

車検に出しました

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

オイル交換後、8500km走行後のエンジンオイルの量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムリ 投稿したんですが・・・・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1641297/car/2766905/6411445/note.aspx
何シテル?   06/09 22:40
九台目です。よろしくお願いします。 今度のカムリで十台目なんですが、このまま「九台目」で行こうと思います。何せ社用車なのであまり派手ないじりはできないんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

T-Connectのテザリング時におけるパスワード入力対応~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 22:09:24
整備モード 移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:26:23
USB電源、ドラレコ電源裏取り(Part.2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 14:46:13

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
取り敢えず、景色のいいところで撮ってきました。ちょっと曇っていたので普通のシルバーメタリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
こいつは結構弄りました。TOMSの車高調。ストラットバー、アーシング、ホイール、デットニ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
7年21万キロよく働いてくれました。ヴェルティガの2.5Gです。弄ったのは室内LED(超 ...
トヨタ SAI 9台目 (トヨタ SAI)
7年間17万キロ、社用車としてよく働いてくれました。パーツレビュー、整備手帳を見て頂けれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation