• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月20日

コペン発売に思う

いよいよ新型コペンが発売されましたね。
軽オープンオーナーの私としては当然気になる1台です!









しかし…頑張ってるのはわかるけど、ちょっとスタイルは好きじゃなかったんです…正直言うとf(^_^;

ですが!
発表会でサプライズが!!!
なんとなんと!
旧型を思い出させる丸目くんが存在するようです!



新型コペンの最大の特徴は外装を「着せ替え」できること。





外装はボディパネルだけでなく、ライト類も換えられるらしい。
そのためこんなビッグチェンジが出来るそうです♪



内装もなかなかオシャレだし、電動ハードトップは急な雨にも余裕だし。

このクルマ、ライバルは間違いなくこのヒトでしょう。



確かにS660はカッコいい!
しかもミッドシップ!
外装も内装も未来的!

さすがビート後継だけのことはある←親バカ



でも…
でもですよ?
ひょっとしたら、どこでも違和感なく調和し、どことなく親しみやすいと言うか…
親近感がわくと言うか…

そういう、人に身近なスタイルはこのコペン丸目くんのような気がしませんか?
↓もう一度貼っちゃお(笑)


どうですか?
このボディの発売は来年、2015年になるとか。
ちょっと楽しみな気がします♪ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | なんとなく・・・
Posted at 2014/06/20 21:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

話題のレモンサワー
MLpoloさん

RS3で旭川を往復
nobunobu33さん

家って買ったほうが得❓それとも‼️
mimori431さん

メデリン株主総会招集ご通知到着
ボンビーやんさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

この記事へのコメント

2014年6月20日 22:50
うわっ!丸目くんあるんですか〜。

初代コペンの出来が良かっただけに
新型は…でしたが、コレはイイですね。

鎌倉に直営ショールームが出来るそうなので
ぜひ見に行ってみたいです〜♪
コメントへの返答
2014年6月21日 19:43
こんばんは♪
今回発表された新型は過去とは違う形を模索した「意欲作」と言えるんじゃないかと思います。
ただ、それが成功するとは限らないんですよね~f(^_^;

今回の丸目はとても似合ってますよね!
私も見に行きたいと思ってます。
コレだけじゃなくて、もっといろんなパターンも期待したいですね。

カーボンパターンやマット仕様、ディんプルなんかも面白そうですね♪

2014年6月21日 0:19
やっぱ、丸目は良いですよね〜

N-ONE選んだのも丸目だからという理由が大きかった!

コペン凄いですね〜
着せ替えが出来るなんて夢の車です。
私も丸目コペンくんが好きです。
コメントへの返答
2014年6月21日 20:33
ホンダがN-ONEで丸目を出したときはちょっと驚きました。
最近のホンダ車はちょっとイカツイと言うか、爬虫類系な感じが多いのでf(^_^;
でもN-ONEの丸目は個性的だし、ドレスアップ含めて楽しいクルマですよね。

コペンも着せ替えと丸目、更に面白いボディで個性をアピールしてほしいですね♪
2014年6月22日 6:54
おもしろい車が増えるのは楽しいですね。

でもドアパネルだけは交換できないようなので、完全色変えはできなさそうです。
コメントへの返答
2014年6月22日 9:07
ドアパネルは可動部品だし、かつ中には配線が通ったりしますから難しいんでしょうね。
他の場所のようにパネルを自由に作れるだけ余裕を確保して内部構造が作れないのではないでしょうか。

それでもダイハツの挑戦にはとても意味があると思います。
S660と一緒に軽オープンを盛り上げてほしいです♪
2014年6月23日 21:06
旧オーナーから散々「顔が気に入らない!」って言われ続けた結果なんでしょうね、これは。
自分も丸目ライトの方を選ぶかな……買わないけどw

ってか、S660ってまだミッドシップって決まってませんよね?
自分、FFで出てくると思ってますけど……。
コメントへの返答
2014年6月23日 21:43
こんばんは。
多分ウケは良くなかったでしょうね。
妙に丸目の方がまとまりあるしf(^_^;
もっとも、旧オーナーの意見は参考にはするでしょうが、それが大半を占めてるわけでもないと思いますよ。そんなことしたら、開発できには保守、すなわち後退でしょうから。

S660については、コンセプトカーの開発者である杉浦さんが「ミッドシップにチャレンジしてます」とコメントされてますよ。
言葉の取りようではまだ実現できていないかも?ともとれますが、あの低いボンネットにエンジン入りますかね?
それとちゃんとストロークするサスペンションが。
あくまで軽の大きさですからね。
エンジン(とたぶんターボ)、ブレーキ、ステアリング系、そういった部品は軽なので多少は小さいでしょうけど排気量で比例するほど小さくはないですからね。

ま、確かにエンジン後ろだとするとルーフはどこに奥の?という謎は残りますけどf(^_^;

プロフィール

「@shumikaPP さん キレイですね✨羨ましいです」
何シテル?   06/09 12:00
MINIを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) F60 LCIテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 10:44:32
力尽きた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 14:28:10
【営業開始】2023年もよろしくお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 11:00:20

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
親が倒れた時にビートとミニ、2台のオープンは厳しいだろうと、家族のクルマを選びました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation