• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

ビートリフレッシュの旅?(足回り編)

ビートですが、昨年秋からしばらく書かないうちに色々不具合が出まくりましたf(^ー^;
これから少しずつ、その経緯を書いていこうと思います。

事の始まりはある日スーパーの駐車場を走っていたときに起こりました。
路面の一部に舗装が剥がれた部分があって、少し段差が大きい所を乗り越えたとき
「ンギッ!!」と言う何とも言えない音が。
少し驚きつつ、よく聞くと結構この「ンギッ!!」は聞こえてくる。

うちに帰って先人達の経験を調べてみるとスタビのリンクのことにあるブッシュが劣化するとこと音がする…とのこと。
ブッシュは大してしないだろうけど工賃がなぁ…
この頃はまだその程度に考えてました。
そして行きつけのディーラーにこの事を話し、見てもらうことに。


ディーラーにつくと、まずは乗ってみよう、と言うことに。
ディーラーのサービスさんと乗って段差の酷い所を通過した時にあの音が!
「コレです!」と言うと、サービスさんは

「これはブッシュの音ではないですね…」

え?では何ですか???

「ショックアブソーバーです」

ええっ!Σ(´□`;)ショック?

確かにそう言えば、ロールが大きめだったけど、純正のショックってこんなだったんだ~くらいにしか考えてなかった(*_*)
で、一番気になるのは、手に入るのか?
全部は無理らしい。でもそれより予想をはるかに越えていたのは価格。

一本8万…!!!!!

そんなのMINIのビルシュタインの方が安いじゃないかf(^ー^;
とりあえず話は了解し、ヤフオクとにらめっこして程度のいいショックを探します。
その結果…

走行距離8000キロの純正ショックを入手できました♪ヽ(´▽`)/
3万くらいかな?
ビートは10万キロ手前まで走ってるし、初期化にはいい買い物だったと思います。
このショックと

スタビブッシュを替えて様子を見ましたが、完全に音が消えませんでした。

どうやらリアからも音が出ていて

トーコントロールアームのリアブッシュも交換しました。

これで音が消えました(*^ー^)ノ♪

ホッと一息、ディーラーから家にむかいました。
空は雨が降りそう。

これが第2章の始まりだったのです…

続く
Posted at 2019/03/11 18:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート
2018年10月15日 イイね!

ドアスピーカーを交換しました!

さて、先日交換したオーディオとダッシュスピーカー

とても音が良くなったので、やはりドアスピーカーを交換したくなり、先日

ケンウッド rs163を注文した次第。

先週末に届きました!

そんなわけで早速装着!

ドアの内張りをはがし、ビス3本で留まってるスピーカーを取り外します。

右のスピーカーは全く音が出なかったけど…

やっぱり…端子とスピーカーが切れてましたf(^ー^;
しかし錆が凄いな~

古いスピーカーからフレームを外し、ブラシである程度錆を落としてからササッと黒のスプレーを吹いて新しいスピーカーに装着しました。

ドア側に残った端子を引き抜き、新しいスピーカーの端子と接続したあとドアに装着しました。

そしてオーディオの電源を入れてテスト!

おお~音が鳴る!と言うか音が大きく聞こえる!

確認後にドア内張りを取り付け、一度オーディオの設定を左右、上下共に中間に戻してみました。

へえ~下から音が響いてきて、それを飾るように上から音が沸いてくる!

コレはいい♪ヽ(´▽`)/

ケンウッド rs163を選んだのはオート◯ックスで見たカタログにビート用として載ってた唯一の物だったからでした。
実際着けてみて、音に詳しい人は何か不満があるかも知れないけど、自分には全くないし、端子も無加工で取り付けられるので簡単だし、選んで正解でした(*^ー^)ノ♪
Posted at 2018/10/15 20:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2018年10月10日 イイね!

この前の連休は?(その1)

只今父の通院の付き添いで病院にいます。
11:50の予約なのに着いたのは10:40…f(^_^;
なのでこんなことしております。

父の容態は今のところ落ち着いています。
なので連休は少し出掛けることができました。

土曜日はビートのオーディオ入れ替え。

今のビート納車までの間、前のビートに使ってたオーディオをヤ◯オクで有名なメンテの方に直してもらっていました。
7月に出して、届いたのが10月。
他の依頼者がたくさんいて時間がかかったそうです。
出来上がったオーディオを見ると、交換された部品たちがたくさん!質の高さをアピールしてきます。

ところで、今のビートについているオーディオは?

左からしか音が出ない残念仕様ですf(^_^;

そんなわけでいよいよオーディオを入れ替えます!

そして交換したオーディオの電源オン!



あれ?やっぱり左しか音が出ない。
インジケータは両方動いてる。
…これは…スピーカーもイッてるかf(^ー^;

色々動かしてみてわかったのは、このビートのスピーカーは左のダッシュ以外はほとんど音が出ていない事が発覚(;_;)

さてどうする?
ドアはもう買うしかない。
ダッシュは…よかったなぁ…(*^ー^)ノ♪

じゃ~ん!!!!!
ビート20周年記念限定発売スピーカー!
いや~コレあってよかった!
こんなこともあろうかと購入!…してません。

実はコレ、MTB!で当たったのです。

当時は限定発売のオーディオが当たったのですが、既に前のビートに入れていたので、スピーカーがダメになったときの予備にこちらに換えてもらった次第。
今思えばこれが大正解でしたね。

早速イナバウアーを駆使しながらf(^_^;装着しました!



スピーカーからの音は絶好調。
ダッシュからだけでも素晴らしいです。
リビルドオーディオとの相乗効果ですね。
しかも新オーディオはAUX接続ができます。以前このオーディオで自分も素人改造をしたことがありますが、前は単に「音が聞ける」だけでした。今度のはとてもいい音が出ます。やはり餅は餅屋なんでしょうね。

そんなこんなで少しまともに音が出るようになったビートで専門学校の文化祭に行って来ました。



数年前はこの時期はちょっと厚めのパーカーを来てましたが、まだ真夏様な陽気でした。
それでもビートから出てくる音にご機嫌でした(^○^)

帰りに文明堂壱番館に寄り道

カステラのアウトレットを買いましたよ♪



パッケージ笑えます(^-^)




そして先程ドアスピーカーを注文しました。

ケンウッドのRS-163です。
装着後の視聴が楽しみです♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2018/10/10 11:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート
2018年09月25日 イイね!

ビートの印象

連休はじめにビートを受け取り数日…。
それほど長い距離は走ってませんが、満喫してます♪



この休み中に

ドライブレコーダーのリアカメラを取り付けたり

ハンドルが


ギイギイ言うのでカーボングリスでグリスアップしたり

メーターが


くすんで見えるのでバラして磨いたりしました(*^ー^)ノ♪


こう言うこと一つ一つが楽しいです!

さて、乗ってみての印象ですが…
そんなに長い距離は走ってないものの、楽しいですね。

MINIの場合、ボディも足回りも剛性感があって、ドシッ!ピタッ!と言う感じ。
とても安定感があるし、走ってて安心です。
ワタシがとんでもないバカなスピードで曲がらない限りアンダーも出なさそう。

ビートはそれほど剛性感はありません。そもそもタイヤも今どきの扁平タイヤではないですからね。
でもロールバーやタワーバーで剛性をあげてるためか、足がしっかり動いて曲がっていきます。それが気持ちよかったりします。

それにマニュアルシフト!やっぱり操作してる感じがいいですね。
MINIのアイシン製6速オートマはR55クラブマンの時に比べ格段によくなりました。走ってて不満はありません。
でもマニュアルシフトはそれとは違う満足感がありますね。

今度多摩湖を走ってみて、改めて感覚を確かめてみたいと思います(*^ー^)ノ♪
Posted at 2018/09/25 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2018年09月22日 イイね!

ビートがやって来ました!

今日は昼まで実家に行き、親の様子を見てきました。
元気そうで安心しました。

そのあと家に帰り、電車に乗ってビートを取りに行ってきました!
最寄りの駅でお店の方に迎えに来てもらい、店に向かうとそこには準備万端なビートがいました。





車庫に入ってたおかげでとてもキレイです♪

タイヤも

新品のプレイズです。

ここで今回交換したパーツを紹介されました。

錆びたトランクキャリアが付いたトランク、ダイレクトイグニッションユニット、ウォーターポンプ、リキッドタンク…
他にベルト類やシール類。
ホントにお世話になりました♪ヽ(´▽`)/

いよいよドライブ!その前に…

ちょっとだけドアの調整💦
その間私はドライブレコーダーの取り付け💦💦

そしてオープンドライブスタート!



いや~気持ちいいです(*^ー^)ノ♪
MINIコンバーチブルもとても気持ちいいオープンドライブができますが、それとは雰囲気が違いますね。
ビートの場合、低いし風は入ってくる方なので、スポーティーなオープンドライブが楽しめます。
しかも随所に補強が入っているので剛性感があり、適度にシャキッと走れます。
MINIの場合はもっとリラックスしたオープンドライブですね。カミさんとのんびり走るのにはMINIの方がいいですね💦

ちょっと渋滞にもまれたあと、家の近くまで到着。






やらなければならない事もありますが、今後が楽しみです(*^ー^)ノ♪
Posted at 2018/09/22 21:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート

プロフィール

「@ゆきんこ23 さん おいしそうです😋」
何シテル?   08/23 19:12
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation