• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱチャンのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

現在の仕様。。

現在の仕様。。今日は休みで、このところの雨で車が汚れてたので洗車しようと思ったら・・・空の雲がやな雰囲気。。
しばらく洗車しないで様子見てたら・・・やっぱりキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
激しく降ってきました・・・洗わなくてホントよかったデス・・・w
てことで、今日は雨の中ですがダイナパックで今後の為にコルトのパワーチェックしてきました。。
まぁ結局雨は行く途中で上がってしまったんですがねw
今日行ってきたのは、フルブラストさんの紹介で同じ日光にあるARVOUさんで計ってきました^^
行くのは初めてで、友達と行く予定でしたが、突発の体調不良で結局1人で行くという罠がww
初めてってのはドキドキです(*'-'*)
しかも、車で50分かかると思ってたら、25分だったww
どうやら、自分お店の場所を勘違いしてたみたいです^^;
地元なのにカーナビに助けられましたww
てことで、係数は1.0で結果がこんな感じ。

現在の仕様
馬力:201.4PS/5715rpm
トルク:32.8kg/m/3716rpm
ちなみにSARDメタキャタとアールズタービンアウトレット交換前のパワーチェックデータ

やっぱ、ローラーよりダイナパックは渋く出るといいますが、たしかに渋く出ますね。。
以前のローラーでの時より、4500rpm・5500近辺の落ち込みがなくなってるから、効果はありかな。。
しかしながら、純正タービンってのはいくらMAX1.62kg/cmブーストかかっても、最後は1.0kg/cmまで垂れちゃうからしょぼい・・・まぁ、純正の限界ですね(^^;)

あと今日はタイヤのローテーションしました。
なぜなら、仕事帰り雨の中交差点を40kmくらいで曲がろうとしたら、いくらハンドル切ってもまっすぐしか行かない悲劇的なことが起きたからw
交換してみたら、リアタイヤは全然バリ溝なのに、フロントタイヤはもの見事にうち減りしすぎて溝が・・・!!って感じだったわけでww
そりゃあ~なるわけだと納得でしたwww
そのほかにブレーキパット前後の減りも危ういというのが発覚・・・ここにきて心配事が増えてきました・・・
来年の春までなんとかもってもらわないとヤバイですw

あと、アレですが早ければ来月に実行しはじめるかもしれませんw
Posted at 2010/10/12 20:30:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年09月17日 イイね!

これで空に飛べるかな。。

これで空に飛べるかな。。昨日のブログの答えはこれでしたw
7月に注文して、いつかなぁ~と気長に待つこと・・・忘れたころに届きました^^;
コルトの形状的に、これ以上背の高いウイングは車検の関係上でないだろうと思いこれ買ってみました。
なによりラリーアートより安かったしね!
いや、しかし今回お仕事繋がりの知り合いのところでタダで付けてもらいましたが・・・ホント自分でやらなくてよかったと思いました(汗)
ボルトは外れるものの、問題はここから・・・両面テープが強いのなんの。。
引っ張っただけでは取れません--;
おまけに外れても、ボディ側に残った両面テープの後の処理が超めんどくさい。。
ただカリカリしただけじゃ取れない--;
たしかに、噂どおりの手間のかかる両面テープでした(汗)
とりあえず、無事に付いて何より何より♪
ってことで、連休2日目はウイング取り付けで終了しました。。

しかし、この塗装トヨタ202って手入れをするとすごく綺麗といいますが、この手入れに今後手を焼きそうな気がします・・・
汚れは目立つし、傷は目立つし・・・ほとんど洗車機しかかけない自分ですし、ほとんど洗車しない自分だし・・・。。
Posted at 2010/09/17 17:11:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年09月05日 イイね!

いつになったら涼しくなるんだろう・・・

いつになったら涼しくなるんだろう・・・9月になっても一向に涼しくならないですね~京都じゃ39.9度だって。。
いったいどうなっちゃってるんでしょうかね^^;
とりま、今日はぶらりと買い物をしに出かけてましたが、気づいてみたらメーターが・・・
吸気70度w
熱いww
ボンネットの中は一体どんなんなっちゃってるんでしょうかね・・・
Posted at 2010/09/06 01:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年08月29日 イイね!

熱い。。

熱い。。今日も暑かったです。。
今日は保育園時代からの友達の家に遊びに行ったので、ちょこっと遠出してきました。
やっぱ5kmくらいの道のりを、レブ当てて、ブーストMAXまでかけて、信号でストップ&ゴーの繰り返しだと、油温の表示は
102度!
記録更新しましたw
しかし、純正の水冷オイルクーラーはここまでアッチッチになった油温はなかなか下がってこないですね。。
Posted at 2010/08/30 00:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2010年08月24日 イイね!

なんとか付きました。。

なんとか付きました。。ようやくBLITZの油温センサーと外部電源入力ハーネスが届き、オイル交換ついでに油温センサーをSBCに接続しました。
とりあえず、暑い今日でブイブイと日光から宇都宮まで走ってきて油温は・・・MAX96度!
なんか期待はずれです。。
正直もっと上がってると思ったんですが、そう街乗りなら油温問題ないんでしょうかね?
とりあえず、外部電源入力ハーネスは暇つぶしに自分でやってみました。。
炎天下の半田はマジにつらいww
接続したのは・・・
DATA1・・・吸気温度(v-pro)
DATA2・・・スロットル開度
DATA3・・・水温
あと、忘れちゃいけないPLXの空燃比計からの電圧(AUX)
しかし、アースって取る場所が重要だってわかった今日この頃です。。
アース場所バカにできません。。
何回トラぶったことか・・・
しかも、ちゃんと表示してるけど、なんか走ると電圧がばらつくらしく、表示がすごいことになる^^;
やはりアースかな。。
わかんないから、続きはまた来週。。
Posted at 2010/08/24 23:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

「下関(^^)」
何シテル?   09/08 11:37
マイナー車をいじるのが好きw 車バカってやつですww お金がいくらあっても足りないよ(--;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/10/11 納車
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
C型ヴィヴィオっす。。 アルト廃車になったから、次に買ったセカンドカーです。。 これRX ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車です。。 こうスポーティーなのにATw おまけに、インテって言ったら、タイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
インプレッサ維持のために持ったセカンドカー。。 4ナンバーでかなりスパルタンでしたね。。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation