• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24PON@FK7のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

DA★レンズの実力

DA★レンズの実力勢いで買った甲斐がありました!

まず、解放でも安心して撮れます。これで正面からの撮影ではボケを生かしての撮影が出来るように。
絞りが開いてるのでISO感度低いままでもSSが稼げます。
これで300mm、F4.5、ISO100、SS1/2000

絞らなくてもシャープに写るし、ゴーストやフレアも出ませんね。
さすがデジタル専用のレンズってのもあります。

シャッタースピードについては迷うときもありますが、今までMFだったのを思うと断然違います(笑
フォーカスリミッターは着けてほしかったなぁ。

明らかに違うのが色載り。独特ですね。ちょっとコントラスト高めで。
今回は正面撮りをテーマにして撮ってきました。

素人なりに石野サーキットを見た感じですが、
基本的にコーナーを曲がったら長めのストレートの繰り返し。
1・2コーナー複合(と言うのかな?)の巻き込む感じのコーナーのライン取りが難しそうだなぁと。あとは後半のシケイン。

マルシンさんの写真についてはマルシンさんの所へでも
マルシンさんへ。毎度ながら急に押しかけてすみません・・・
写真送りますね。


さて次回のターゲットは・・・DA人に行けたら・・・
本当は走りたいけど、ちょっと訳あって。
Posted at 2009/06/07 17:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年04月20日 イイね!

GT鈴鹿 (2×4って事で)

GT鈴鹿 (2×4って事で)新生鈴鹿サーキット記念レースとしてSUPERGTとSUPERBIKEの同時開催。
そういう訳でこちらも2×4で鈴鹿へ向かうことに。
土曜の予選は車で、決勝はバイクで。バイクの免許持ってない自分はもちろん後ろですけどね。
いやぁ、バイクの駐車料金タダってのは鈴鹿サーキットもやってくれるねぇ。

バイクのレースは初めて見ましたが、ストレートで295km/h出した選手も居たらしくGT300より速いんじゃないかって程。
逆バンクはほぼ横に倒した状態で曲がるし、見るもの全てが新鮮でした。

GTは、予選日に逆バンクで撮っていたら真横でずっとマシンの解説を細かくしてる人がいるなぁって振り向いて見たら山野哲也さんでした。
さらに隣の人がメモ帳開いてボイスレコーダーを向けてたので何かの取材でしょうね。GT300がメインの話題でした。
SLはGT300はハンコック速すぎ。GT500はミシュランタイヤの#3が頑張った。
紫電のSL曲がユーミンのままでちょっと嬉しかった。


決勝は紫電にまさかのトラブルが起こり寂しいオープニングラップに。
ラスト10週辺りで帰ろうかとグラスタのアニキの所へ挨拶に向かった所で大波乱。
なかなか見れるものでは無かったので結局最後まで見てました。

去年からGTRの6連勝がかかてったみたいですけど阻止されましたね。
自分のGTR連勝記録も6でようやく止まりましたよ。(08鈴鹿→岡山→ポッカ→AP→富士(金曜のみ)→09岡山)
う~ん。最後にNSXの優勝見たのって07岡山なんだよなぁ。そろそろ勝って欲しい。
紫電の表彰台もそろそろ・・・・・・・・・・・・で、どうなるんだろう?

次はGWの富士に久しぶりに行ってきます。帰宅は5日の深夜覚悟で。
Posted at 2009/04/20 07:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年02月15日 イイね!

大阪オートメッセに行って来ました。

大阪オートメッセに行って来ました。初のオートメッセです。

規模が小さくなったみたいなのですが、名古屋オートトレンドより全然マシですよ。
じっくり車を見れて、何より良かったのがライブ。

HOUSE NATIONのイベントにm.o.v.eとTRFをかなり間近で見れて良かったです。
m.o.v.eは最後の1曲にコレやらないと帰れないと言ってGamble Ramble、TRFは7曲中、全盛期の曲を5つやってくれてました。
TRF全盛期って当時中学生ですよ。あれから15年も経ってあれだけのダンスやれるのに驚きました。
avexのライブは初ですがなかなか良いですね。

朝11時半から18時過ぎの閉館までたっぷり楽しんできました。

フォトギャラは4ページ。
・・・何を期待してるか分かりませんが、メインは車ですからね(笑

BGMとして、オートメッセのオフィシャル行くと、 Car of your DreamsがかかってるのでBGMとしてちょっと長いものでも。

その①
その②
その③
その④


Posted at 2009/02/15 20:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年01月20日 イイね!

序盤発狂。

序盤発狂。AA・・・
ええ・・・
ああ・・・



あけましておめでとうございます(汗


本年一発目の更新となりました。



島根で迎えた大晦日。
200個の牡蠣を目の前に風邪でダウンしてました。
まぁ、5・6個程は無理して食べましたけど・・・


1日2日と寝込んで2日の夜に名古屋へ帰宅。
出雲大社へも行かず一体何しに島根行ったのか分からず新年は終了(汗



年明けの仕事も相変わらずで発狂続きです。
ちょっと余裕出てきたので本日更新。



先日、一ヶ月以上前に購入してた無限マフラーをようやく取り付けました。
いい加減消音効果なしのレガリスからおさらばしたくて思い切って中古ながら購入。
アイドリングの静かさに感動です。
街乗りでは劇的な乗り味の変化は感じませんでしたが、不満はありません。




マフラー取り付けの後は一宮のインドカレーのバイキング。
5種のカレーとスープとサラダに焼きたてのナン全て食べ放題で1000円と腹ペコだった時に思い付く所がココでした。



それでわ今年もよろしくお願いします。
Posted at 2009/01/20 01:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年10月22日 イイね!

オートポリス観戦記~まずはいつもの以外で~

オートポリス観戦記~まずはいつもの以外で~名古屋に戻って2日・・・
九州良かったなぁ。

次は何とかして自分の車で行ってみたいです。

と、言う訳でレース観戦もだけど、旅行気分で行きましたので、
普段とはちょっと違うフォトギャラ。

その①
その②
その③

いつもの写真はまた今度。


・・・APってコーナーに名前着いてないからフォトギャラ作るの難しいなぁ。
ちょっと考えるか。
Posted at 2008/10/22 01:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/164287/47552957/
何シテル?   02/25 15:17
ドライブ車FK7に乗ってます。 最近は旅行ばかり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]ikonmotorsports Type R Style Front Bumper Lip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 04:06:00
紅葉探勝ドライブ02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 02:33:15
Hエンブレムカーボン調ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 09:24:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
Rです
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダに帰ってきました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めての新車購入。 落ち着いた内装が気に入ってます。 今までの車とはちょっと違うので少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
エンジンを回しても楽しい♪ おとなしく乗っても楽しい♪ サーキットや、東北、九州も遊び ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation