
さて・・・先日の出張、2泊3日で栃木県と滋賀県を訪問しました。
初日、午前中は社で仕事があったもんで、それを済ませて昼からの移動。
そうすると・・・都合の良い東京行きの便は、運がいい事に最新鋭機Boeing787。
メチャ嬉しい。
久しぶりに興奮しますなぁ!
羽田から到着した Boeing787-8 Dreamliner は、特別塗装が施された量産2号機/JA802A。
機内に乗り込み着席すると目の前にはディスプレイが設置されています。
このJA802Aは暫定近距離国際線仕様ということらしく、ディスプレイの他プレミアムクラスのシートも期間限定でビジネスクラスシートを使用しています。
機外に目を向けると、窓の大きさも従来機に比べると約1.2倍も大きくなっているとの事。
そして何より目を引くのは、大きく上方へ反り返った特徴的な主翼。
これこそが787の証。
隣には大阪空港から到着したDash8が駐機していました。
あっちこっち弄っている内にPushBack開始。
No.2エンジンからスタートしていきますが・・・静かです。
本当に静かです。
平日の昼間でそんなにお客さんも多くないので重量も軽いからなんでしょうけど・・・TAKEOFFも従来機よりも静か。
いやぁ・・・快適です。
機内の気圧制御もたしか従来機とは異なっていたような・・・なんさま快適。
窓には手動のサンシェード(日よけ)はなく、窓の下にあるスイッチをポチポチと押すと液晶ガラスの電子制御により窓の色が濃くなったり・・・薄くなったり。
すげぇ。。。
他にも機内の照明はLED照明になっており、七色に変化させる事もできるそうです。
またトイレにはウォシュレットも付いてましたぁ!
それにしてもよくしなる翼。
B747-400で初めて見たウィングレットも格好良かったですが、この大きく反る主翼も格好いいですねぇ。
と・・・いくつになっても乗り物では興奮して爆睡する事なんてできない38歳の子供。
あっという間に、羽田のファイナル。
降機後、部長を待たせて・・・またまたパシャリ(笑)
部長も私が飛行機(乗り物)オタクなのはご存知なので、ニコニコ笑顔で立ち止まっていただいておりましたけど・・・(爆)
羽田からモノレール→山手線と乗り継ぎ、東京駅から目的地までは東北新幹線に乗車。
隣のホームにはこれまた最新鋭E5系新幹線が入線!
E5系車両は、東京‐新青森間を最高速度300km/hで結ぶ「はやぶさ」として運行されている車両。
最近では編成も増え、「はやて」「やまびこ」にも投入されているとの事。
故にE3系と連結されており、先頭は見えませんでしたが・・・それでも長~いお鼻に大興奮!
それにしても、JR東日本の新幹線車両には総2階のE4系とか、これから運用されるE6系とか・・・東海道・山陽、九州新幹線にはないデザインでワクワクしますねぇ。
・・・と、この日は一日興奮しまくりでしたわ。
何しに行ってんだかわかりませんが、これだから出張大好き(爆)
Posted at 2012/07/10 23:04:09 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 日記