• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやジ~ノの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2013年12月8日

ナビ取り付け位置再変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビ購入当初はダッシュボードの上に,丁度一年前にIDINのトレー付近に移動しました。けど,ナビが下にあるとやっぱりちょっと見にくい…。
2
ということで,エアコン吹き出し口に取り付けるスタンドを見つけました。現在,エアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付けていますが,結構不安定…。ナビなんか固定して大丈夫か?と心配だったのですが,思い切って購入してみました。

値段は1980円。これより半額のものもあったのですが,これが構造的に丈夫そうだったのでこれに決めました。
3
取り付けは基本的に説明書通りでいけるのですが,ナビとスタンドの固定は説明書通りにはできません。一番手っ取り早い両面テープで固定することにしました。スタンド本体のスポンジを剥がしました。
4
脱脂した後写真右のようにスタンドに両面テープをはりました。左はナビ付属の固定具です。これをスタンドに張り付けま。
5
固定具を張り付けてナビをセットしたところ。
6
エアコン送風口に取り付けたところです。エアコン送風口への固定は構造的にしっかりしているので,振動による脱落などは心配なさそうです。
7
横から見たところ。視線の移動が減り見やすい位置に定まりました。操作もハンドルを握った左手から近い位置にあるのでやりやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルインナーペイント

難易度:

エアクリーナー作製

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ローコストなローダウン?

難易度:

エンジンからの異音

難易度:

インダッシュモニター設置①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モノづくり大好き♪おやジ~ノです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペット調整への道~其の三 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:45:23
KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 10:56:52
ヒーターホースジョイント&ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:26:14

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H12年式・MT車・2012年に9.2万kmで購入して、R3現在19.8万キロ。動かなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation