• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

MSN-001A1 デルタプラス

この季節になると、

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」を
観たくなるタルタルです。

こんばんは



機動戦士ガンダムUC ep4「重力の井戸の底で」
劇場限定 HGUC 1/144
デルタプラス インナースペースクリアver

完成しました。 ヽ(´ー`)ノ




クリアパーツだから、素組みで終了
1/144なので、パーツが小さくて、ちょっと苦労しました


だけど、キット自身は、
しっかり感があっていい

作っている時でも
考えてあるなって感じながら、
いまどきのガンプラ感心させられましたね




ウェイブライダーにする時も、感心しながら変形させてました。





いやはや、すばらしい!

機動戦士Zガンダム「恋人たち」
劇場公開記念限定版 1/144 HGUC Ζガンダム エクストラフィニッシュVer
Z・ウェイブライダーと
デルタ・ウェイブラーダーのツーショット

まさに「if」の世界ですね。




                 デルタプラスは、アナハイムが開発した
                 量産型試作可変モビルスーツ

                 デルタプラスの開発経緯を語る上
                 確実に外せない機体がNSN-0100<百式>

                 Z計画過程において、
                 変形時のフレーム強度不足を理由
                 非変形型の機体として
                 仕様変更されたことで有名な話ですね。

                 デルタプラス
                 百式の実践データー
                 既存のZ系モビルスーツの技術
                 再投入して、長い時を越え、
                 改めて完成を見た可変モビルスーツ

                 本機は、量産型試作モビルスーツとして少数生産
                 その内の一機は
                 地球連邦宇宙軍
                 独立機動艦隊、ロンド・ベルに補充機体として配備

                 パイロットは
                 地球連邦軍ロンド・ベル所属、リディ・マーセナス


おまけ


可変モビルスーツの宿命だね(´_`。)
まだだ、まだおわらんよ!



Posted at 2011/12/12 21:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2011年03月01日 イイね!

月刊モデルグラフィックス

月刊モデルグラフィックスガンプラを趣味のひとつにしているタルタルなんですが

最近、ガンプラ作りを楽しめなくなってます。

昔は、素組みで、満足していたのですが、塗装を始めてから

完成度にこだわり、妥協しないガンプラ作りになり

そんなことから、ガンプラを作るのが、苦痛になり、イヤになってました。

でも、こうしている間にも、新しいガンプラが発売されて

作りたいなって思うガンプラが増えてきているんだけど

今のタルのガンプラに対する考えでは、このままでは、作らずじまいで終わっていきます。

これじゃいけないと、なにかきっかけがないかと、ずっと思っていたんですが

今日、仕事の帰りに立ち寄った本屋で、「月刊モデルグラフィックス」4月号を読んだところ

なにか感じるものがあり、そのまま買ってしまいました。

ガンプラの塗装の論理と実践と題し、巻頭特集記事は

ガンプラを楽しく作り、尚且つ、高い完成度を求めるには、最高の特集記事です。

この特集記事を読んでみたんですが、満足のいく完成度にこだわってもいいと思います。

ただ、タルの場合、満足のいく完成度に対する技術をもっていなかった事に気づきました。

いや、技術うんぬんよりも、基本と知識不足っていったほうがいいのかも。

これが、ガンプラ作りを再び始めれるきっかけになってくれればいいのだけど。
Posted at 2011/03/01 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2010年05月24日 イイね!

平成ガンダムウォーズ GWX

平成ガンダムウォーズ GWX平成に入り、続投で放送されたガンダム

「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」「機動新世紀ガンダムX」

ここにきて、いや、やっとキタかと言うべきか

この3タイトルの新作キットの発売が決定しましたヽ('ヮ'*)ゝヨッシャー

Gからは、HGFC版 ゴットガンダム
Wからは、MG版 ウイングガンダム
Xからは、HGAW版 ガンダムX、どれも、すばらしいデキです。

いつも立ち読みしているホビージャパン、今号は買いました。

今作っている、MGストライクフリーダムを早く仕上げて、次の製作にいきたいです。

Posted at 2010/05/24 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2009年09月30日 イイね!

立ち読みは読むというより

模型雑誌のホビージャパンを久しぶりに立ち読みした。

こういう雑誌の立ち読みは、周りの視線をかなり気にしながら

すばやく読む、いや、すばやく見ると言ったほうがいいか。

買ってもいいんだけど、値段がね、結構いいので('~')

ガンプラの新作を見ると、キット自体がいいので、モデラーの人達も色々苦労してますね。

キットを活かした、細かい改造が精一杯みたい。

まぁ、それでもタルタルより全然レベルが上なのは分かってます。

今、タルタルの作っているガンプラの話になりますが

久しぶりにホビージャパンを見て、刺激されたか

かなり製作が止まっていた

MGストライクフリーダムをがんばって作ろうかと。

さくっと完成させて、次は、MGエクシアかな。



Posted at 2009/09/30 20:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2008年09月27日 イイね!

MG インフィニットジャスティス発売決定ヽ(´ー`)ノ

模型雑誌を立ち読みして情報をキャッチ。

いつか発売されるとは思っていたけど

発売決定が決まると嬉しいですね。

でもこれで、今作っているMG ストライクフリーダムの

次は、コレで決まりか?

だけど、そうなると、その後の製作ラインナップも

MG デステニー、MGフォースインパルスのコンボとつながる予感(シードデステニースパイラルか(´_ゝ`)

まぁ、そうなるとしても、早くストフリ作ってしまわないといけないんだけどね
Posted at 2008/09/27 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation