• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

半年ぶりぐらいに

今日は天気がよかったので、タントの洗車をしました。


随分と、洗車をしていなかったので、そろそろ気合い入れなきゃと思っていたんですが

なかなか、晴れの日に恵まれず、今年の内に洗車するのは、無理かなって思っていました。

だから、今日の洗車日和は、今年最後のチャンスかもしれません。

逃すわけにはいきません!!


そんなに、汚れていないと思っていたボディは、スポンジで洗うと

洗ったところと、そうでないところが、はっきりと分かるほど

すごく汚れていたこと驚き、洗車をサボっていたことを反省しました。


洗車は、「 水洗い 」 →「 粘土 」 → 「 シャンプー 」 → 「 ワックス 」

そのあと、「 車内の掃除 」のフルコースで、今年の汚れをキレイに落としました。

とてもピカピカになりました ^^



久しぶりの洗車で疲れたんですが、もう一仕事

去年の今頃は、雪が降っていたので

ちょっと、早いかもしれないけど、スタッドレスの準備をしました。

今年はいつ降るのか気になりますね。

降らなきゃ一番いいんだけど・・・


気力があれば、S660も洗車しようかと

こちら側に、引っぱってきたんですが、タントで力尽きました・・・


せっかく、こちら側にきたので、初 ツーショットで、一枚パシャリと。

うちの「 ダブルエース 」です。



Posted at 2015/12/02 20:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記
2015年10月27日 イイね!

タント の 右フロントタイヤ の 片減り

タイヤを購入したショップの人に


一度、サイドスリップ調整をしたほうがいいと言われました。


サイドスリップ調整?


ショップの人が説明してくれたのですが、軽くキャパを超えてしまいました。

でも、確かにこの減り方は、ちょっとおかしいです。


すぐに片減りの原因を確かめたかったけど

ショップにテスターがなく、後日ダイハツDに行ってきました。


タイヤを新品に換えたので、担当の人に、片減りを見せれなかったけど

整備の人が、運転して真っすぐ走るかチェックした後、テスターで測定してくれました。

念入りにチェックしてくれたのですが、結果は異常ありませんでした。


片減りの原因は分からなかったけど、なんか安心しました。


担当の人と原因について色々話したんですが

これで片減りするようなら、アライメント調整するしかないという結論になりました。

だけど、調整したからといって、片減りが直るとは限らないそうです。


とりあえず、しばらく様子を見てみようかと思ってます。

真摯に対応してくれたショップとダイハツDに感謝です。

Posted at 2015/10/27 20:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記
2015年10月18日 イイね!

タントのNEWタイヤ

フロント右タイヤが、異常に片減りしていたので

車検の時に、ローテーションしてもらいました。


これで、もう 1シーズン大丈夫かと思っていたんですが

走行中に スリップ や パンク したら大変なので

お世話になっているショップでタイヤを買うことにしました。


今回も タントと相性のいい「 ポテンザRE030 」を考えていたんですが

車検が済んだばかりで、ちと財布がキツイです。


ショップの人に相談したら、車高の高いミニバン や 軽専用に作られたタイヤ

トーヨータイヤの「 トランパスLuK 」を勧めてくれました。

片減りしにくいというのと、値段が魅力的だったのが決め手になりました。





見た目は、RE030と比べると、もっちりした感じです。

乗り心地は、タイヤが路面にもっちり接地して安定性が増したように思えます。


なんか もっちりとしか言ってないような気がしますが、いいタイヤを勧めてもらえて嬉しいです!!


Posted at 2015/10/18 22:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記
2015年10月13日 イイね!

タントに3回目の車検がやってきました

はやいもので、タントに乗って7年です。

今月の15日に、車検が切れるので、連休前に車検に行ってきました。


車検は、いつもお世話になっている店で受けました。


今回も車検代は、見積り通りだと思っていたんですが

CVTオイルがひどく汚れていたので、オイル交換を勧められました。


とりあえず、オイル交換の金額を聞いてみると

これがまた結構な金額で、ちょっと驚きです。

どうやら、洗浄も兼ねているので、たくさんのオイルを使うようです。


持ってきたお金だけで、車検代金を払えるかどうか心配でしたが

今まで、一度も交換したことがなかったので、交換することにしました。

このオイル交換を見逃すと、タントの寿命を縮めてしまいそうな気がしました。


車検代金は、ギリギリ足りるかと思っていたんですが、ギリギリ足りませんでした;

頭のなかで消費税 8%が・・・

車検が終わるまで時間があったので、代車を借りて、ATMまでお金を下ろしに行ってきました。


とても恥ずかしい思いをしましたが

オイル交換した後のタントは、体感できるほど元気になりました!!

10馬力ほどパワーアップした感じです!!


タント:走行距離 45402 Km

車検 追加項目
・CVT オイル 交換
・ブレーキ オイル 交換 ( サービス )

Posted at 2015/10/13 21:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記
2015年02月07日 イイね!

タントのウインドウォッシャー液を補充しよう!!

タントのウインドウォッシャー液を補充しよう!!冬は、路面が濡れている日が多いので、

対向車や前を走る車の水しぶきで、

お気に入りのトップシェイドガラスが汚れてしまいます。

とくに、天気は晴れているんだけど、

路面が濡れている時に かかる水しぶきは、もう最悪です;

そんな時は、ウォッシャー液を出して、フロントガラスを綺麗にします。


だけど、最近、頻繁に使いすぎたのか?

ウォッシャー液がなくなったことに気づかずに

ワイパーを動かしてしまい、フロントガラスが、さらに汚くなってしまいました orz


家にあるウォッシャー液を補充しようとしたら

補充用のウォッシャー液もなくなっていたので

オートバックスに買いに行ってきました。

特売コーナーに手ごろなものがありました。


原液のままでも、いいのかと思ったら、

車の使用地域の気温に合わせて、希釈しなきゃいけないみたいです。

ペットボトルを使って原液1:水2の割合で希釈しました。



原液を入れたあとに、水を入れたんですが、

エンジンルームからは、タンクが見えないので、

ちゃんと中で混ざったのか、わかりません。


ひょっとしたら、混ぜてから入れなきゃいけなかったのかな?


それと、ウォッシャー液のタンクの大きさが分からないので、

どれぐらいの量を補充できたのかも分かりません。

タントの取り扱い説明書を見たけど、

詳しく書いてなかったので、今度、ディーラーで聞いてみます。

Posted at 2015/02/07 21:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation