• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

秋アニメでお気に入りの主題歌をレンタルしました。

秋アニメでお気に入りの主題歌をレンタルしました。いつもは、ゲオでCDをレンタルしているんですが

アカメが斬る!第2クールOP 「Liar Mask」が見つからず

久しぶりにツタヤに行ってみました。

しかし、ここでもなかなか見つからず、

CDコーナーをウロウロしていたら、なんと!アニメコーナーではなく

J-POPの新作シングルコーナーにありました。


ほかにも一緒にレンタルしたCDは

・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 OP「禁断のレジスタンス」/水樹奈々

・ソードアート・オンラインII 第2クールOP「courage」/戸松遥

・グリザリアの果実 OP「楽園の翼」/黒崎真音

どれも今期楽しみにしているアニメの主題歌です!!


ちなみに、ツタヤの会員カードの有効期限は3年前に切れてました。

ほんとにツタヤは久しぶりたったんですね。


実は、ソードアート・オンラインII の第2クールOP「courage」は、

期間生産限定アニメ盤のDVD付きを買うつもりでいました。


でも、アスナとユウキの描き下ろしジャケットなのに

DVDには、キャリバー仕様のノンクレジットオープニングしか収録されていません。


タイトルの「courage」 (カーレッジ) は「勇気」という意味で、

マザーズ・ロザリオ編の絶剣・ユウキにもかかっているのに

DVDに、マザロザ仕様のノンクレが収録されていないのは

「courage」が、いい曲でも、SAOファンには納得がいきません!!



ちなみにマザースロザリオ仕様のノンクレOP映像は

ソードアート・オンラインIIのBD/DVD 7巻の完全生産限定版の特典に付いてくるみたいです。


キャリバーの映像もいいんですが、

やっぱり「courage」は、マザーズロザリオの映像があっているだけに

こういう分け方をされるのは、とても残念です・・・






Posted at 2014/12/21 21:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2014年10月01日 イイね!

新劇場版 頭文字D Legend 1 覚醒

新劇場版 頭文字D Legend 1 覚醒先月の20日から、地元の映画館で上映が始まりました。

少し遅れたけど、今日観に行ってきました。

映画館には、文太の最強のライバル達がたくさん観に来てました。

新劇版 Dの上映時間は1時間ほどで、

レッドサンズと秋名スピードスターズの交流戦

拓海・ハチロクと啓介・FDのバトルまで、テンポよく描かれてます。


実は、新劇版 Dは、まったく期待してませんでした。

そのわけは、やっぱり

・主題歌が「m.o.v.e」じゃない

・バトルで「ユーロビート」が使われていない

・車が「実車」っぽくない

・「CV」がガラリと変わってしまった。

もう違和感ありあり、こんなのイニDじゃないと思ってました。


しかし、いざ新劇版 Dを観てみると、

とても丁寧に作られたすばらしい作品でした。


一番よかったのは車の音。

今までのアニメ版も、レベルの高い音でしたが

新劇版は、それをはるかに超えた音です。

終始鳥肌が立っていました。

ぜひ、劇場で聴いてもらいたいです。


実車っぽくないと言ったハチロクやFDは

違和感なく作品に溶け込んでいて

交流バトルは、とてもリアルで迫力がありました!!

とくに、決着の五連ヘアピンの溝落としの場面は

全身鳥肌&失神しそうになって

もうなにがなんだかわからない気分になりました。


あと、CVもガラリと変わってしまったら

それほど違和感ありませんでした。


作品を観るまでは、違和感がたっぷりの新劇版 Dだったけど

余計な先入観を持たずに、もっと早く観にいけばよかったと思いました。

車の楽しさを改めて教えられた作品でした。




Posted at 2014/10/01 23:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2014年08月12日 イイね!

「艦これ」オリジナルサウンドトラック 暁

「艦これ」オリジナルサウンドトラック 暁7月末に、ネット先行受注で予約した

「艦これ」オリジナルサウンドトラックが届きました!!


予想を上回る予約の数で、追加予約が行われたけど

それでも、あっという間に完売だったみたいです。

さすがは「艦これ」と言うべきか、すごい人気ですね!!

迷わずポチって、ほんとによかった。


初回限定版は、戦艦 大和と武蔵が描かれた 特製スリーブ付き!!

2014年4月までに実装された 16曲のBGMが収録されてます。

残念ながら 「飛龍の反撃」はありませんが

春イベントの「索敵機、発艦始め!」が収録されていて嬉しいです!!


一般販売も開始されるので

艦これをプレイしている提督さんには、

ぜひ手にいれて 聴いてもらいたいですね!!

もちろん、これから艦これを始める人にもおすすめです!!






Posted at 2014/08/12 22:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2014年05月22日 イイね!

機動戦士ガンダム UC ep7 「虹の彼方に」

ついに!5月17日(土)より公開されました!!


エピソード6までは、東京や大阪に

観に行っていたのですが、

なんと!ラストは、地元の映画館でも上映されます。

うれしいです!!



初日のみ、一番大きな劇場で、上映されていたので

早速、風呂部リーダーと観に行きました。


映画館には、シャアの再来ではないかと噂される

同志達が、ほんとうに、とてもたくさん観にきていました。

初日のいい座席を確保するのに苦労するわけです;

ガンダムの人気を侮ってました。


EP7の上映時間は、本編が始まる前の

宇宙世紀ダイジェスト「百年の孤独」を入れると、約2時間になります。



エピソード7でも、

物語が収まりきるのか、心配でしたが

小説版とは内容が少し違ったり、省略された所があったけど

物語の流れは、ほぼ同じで、

5年間続いた ユニコーンの最後を飾るに相応しい

満足のいく内容になっています。



駆け足感はあったけど

それが、かえってよかったのかもしれません。

集中して観れました。



ラストまで、かなり待たされたけど

ほんとうに楽しませてもらいました。

ありがとうと 感謝の気持ちでいっぱいです。

これで終わりかと思うと、寂しくなります。

BDが発売されたら、もう一度じっくり観たいです。


エピソード 7「虹の彼方に」 主題歌 「StarRingChild」

ep6に引き続き 「Aimer」が担当しています!!

とてもいい曲です。



Posted at 2014/05/22 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2014年03月27日 イイね!

劇場版 THE IDOLM@STER 輝きの向こう側へ!

劇場版 THE IDOLM@STER 輝きの向こう側へ!拡大公開で、地元の映画館で上映されています。


劇場で 2番目に大きなスクリーンで

上映されている期間中に 観に行ってきました。

去年の秋から 再放送を観ているので 復習はバッチリです!

映画館には、プロデューサーと共に

トップアイドルを目指す同志達が たくさん観にきていました。

アイドルマスターは

2005年に「 アイドル プロデュース 体験ゲーム 」として アーケードに登場

2011年に TVアニメ化されました。


劇場版は、その後を描いたストーリーです。


夢のアリーナライブが決まって

バックダンサーを務める アイドル候補生達と 合宿を行います。

候補生は、GREEの ミリオンライブの キャラ達です。


合宿での 765プロのアイドルたちは

厳しい練習メニューを 軽々とこなし

ミーティングでは、意見の応酬をしたりと

ライブを成功させようとする気持ちが ものすごく伝わってきました。


ライブは フルで一曲(新曲)だけでしたが

激しいカメラワークで とても迫力のあるライブでした。

贅沢を言えば MCやアンコールはあってほしかったかな?


気になる劇場来場プレゼントは

拡大公開記念描き下ろしイラストボードでした。



劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
TV版 アイドルマスター
(注!:タイトルクリックで公式サイトへ)






Posted at 2014/03/27 21:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation