• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

進撃の巨人/自由への進撃がついに発売だ!!

進撃の巨人OP主題歌「紅蓮の弓矢」が収録された

Linked Horizon(リンクトホライズン)の「自由への進撃」

ついに!7月10日に発売されました!!


期間限定の通常盤の進撃パッケージ仕様を買おうと

地元のショップに買いに行ったけど売ってない。

今年最高のアニメ主題歌が売ってないとはどういうことなんだ!!

もう地元のショップとは決別しようと思いました。


ア○ゾンで買おうと考えたけど

ふと思いだしたのが

6月の風呂部遠征の時に、

ヨドバシアキバのタワーレコードで

ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラックを

買った時に作ったポイントカードのこと。

地元にタワレコがないけど、

レジの可愛い店員さんが勧めてくれたから作ってしまったことを。


わずかなポイントだけど、それを使ってC Dを買えないかと調べたら

オンラインショップでも、ポイントが使えることが分かり

さらに、ポイントカードの裏のカード番号を入力してメンバー会員になると

ポイントサービスの他に、限定クーポンや予約サービスが受けれるようになります。

登録をすると、早速、新規会員登録クーポンが当たりました!!

だけど、対象が3000円以上の注文で500円割引という内容。

進撃CDは、1200円なので足りません;


そこで、来月発売される、

とある科学の超電磁砲Sの新OP主題歌を一緒に注文しました。

一括配送なので、とあるのC Dが発売日されないと

商品が配送されないから

紅蓮の弓矢を聴けるのは少し先になります。

でも、どちらも特典付きなのでガマンできます、できるかな~(笑)

しかも1500円以上になると送料がただになるのか?

送料が0円になってます!!ラッキーです!!

届くのが楽しみですー


タワレコは最高だぜ!!

進撃の巨人/自由への進撃がついに発売だ!!

Posted at 2013/07/12 23:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2013年05月14日 イイね!

T.M.Revolution×水樹奈々

今期アニメ主題歌お気に入りのひとつ

T.M.Revolution 西川貴教と水樹奈々の革命的コラボで歌う(敬称略)

革命機ヴァルヴレイヴのOP主題歌「Preserved Roses」(プリザーブドローゼス)


ついに発売されました。

ほんとは明日(5/15)発売なんだけど、入荷のメールが届きました。

一日早く手に入れることができてラッキーです。


早速聴いてみました!!

すべり出しからゾクゾクします!!

もうなんとも言えないくらい最高なサビ!!

ぜひ、この主題歌で2クールいってほしいですね!!


初回生産限定盤はDVDとガイドブックが付いている豪華仕様で

さらにTVバージョンが収録されています。

通常盤は、Preserved RosesのT.M.Rと水樹奈々のソロバージョンが収録されています。

初回と通常で迷ったけど、ソロバージョンが気になったので通常盤を買いました。

あと、Preserved Rosesだけ収録された期間生産限定盤もあります。


毎週放送を楽しみにしているヴァルヴレイヴ。

今はコミカル学園ものだけど、

第5話「歌う咲森学園」のラストを観て、

違った意味で、シリアスな感じになっていくのかなと(笑)

新たに見つかったヴァルヴレイヴに誰が乗るのか気になります。


ちなみに今期アニメお気に入りOP主題歌は

進撃の巨人 「紅蓮の弓矢」

革命機ヴァルヴレイヴ 「Preserved Roses」

とある科学の超電磁砲S 「sister's noise」


あと曲じゃないけど、宇宙船戦艦ヤマト2199のヤマトの主砲の発射音。
Posted at 2013/05/14 22:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2013年05月13日 イイね!

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

ようやく地元の映画館で公開されました。

もう少し後に観にいこうかと思っていたんだけど

劇場で2番目に大きいスクリーンで上映されていたので行ってきました。

リーディングシュタイナーを持つ同志達がたくさん観にきてました。


劇場版は、シュタインズゲートにたどり着いて、一年後のストーリーでした。

アメリカから、紅利栖が帰国して、ラボを訪れる所から始まります。

そこへ、フェイリスと萌郁もやってきて、久しぶりにラボメン勢ぞろい。

気を良くした岡部は、一年ぶりに円卓会議(バーベキュー)を実施する。

バーベキューで、酔っぱらった助手のデレはすごかったです!!!

これ(デレ)だけでも観る価値あります(笑)

しかし、円卓会議の最中に、シュタインズゲートにたどり着いた岡部に悲劇が訪れる・・・


気になる入場者特典は、

本編では語られなかった未公開エピソードを描いた「ショートノベル」でした。

第一弾のラボメン・桐生萌郁の日常を描いた「承認共鳴のパードン」があたりました。

第二弾は、まゆりと萌郁によこたわる忌まわしいデジャヴを描いた「承認共鳴のスーヴェニア」

もう一度、観に行けと?

これもシュタインズゲートの選択だというのか?


パンフレットはおすすめです。

アニメのサブタイトルごとの「あらすじ」と「世界線へ至る道」では

シュタゲの世界を一気に知ることができます!!


ゲームをプレイした人にしか分からないシーンもあって

コアなシュタゲファンがニヤリとするところもあってよかったです。

なにより、大画面で観たシュタインズ・ゲートは最高でした。

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ公式サイト
(注!:クリック公式HPへ)

Posted at 2013/05/13 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2013年04月08日 イイね!

劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟

4月6日より地元の映画館で上映開始です!!

早速、今日観に行ってきました。


電撃劇場文庫「とある魔術の禁書目録 ロード トゥ エンディミオン」の

電子書籍カードが来場者特典でした。

でもスマホとタブレット限定なので読めません orz


劇場版 禁書目録は、完全新作ストーリーで

学園都市製宇宙エレベーター「エンデュミオン」の

完成を目の前に控えたところから始まります。


超電磁砲の登場キャラ、黒子が車椅子で登場しているので、

禁書目録II(2期)の「レムナント事件」後のストーリーだと思います。

禁書目録IIの終わりがあんな感じなので、

続編というわけにはいかないみたいですね。


とある科学の超電磁砲が好きで

最初は、推しキャラの美琴と黒子が目当てだったけど

劇場版キャラクター・鳴護アリサの笑顔のシーンを観てから

映画が終わるまで、心の中でアリサコールが鳴り響いてました(笑)

歌が超最高で、衣装もとても似合っていてよかったです!!




パンフは、最初の方が、ガイドブックな感じになってます。

もちろんそのあとは、劇場版の解説です。

劇場版を観て、とあるのファンになった人でも

これを読めば、TV版も楽しく観れるのでおすすめします。


平日だけど、たくさんの人が観に来てました。

チケットを早めに買っていたので、いい席で観れました。

そして今週からは、今期本命のひとつ

「とある科学の超電磁砲S」がスタートします。

劇場版が面白かったのでさらに楽しみになりました。

でもBS11、ニコ動は共に19日から放送開始なので

観れるのはもうちょっとあとになりそう。
Posted at 2013/04/08 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記
2013年04月04日 イイね!

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」

温泉旅館・喜翠荘の復活を描いた

TV版の続編かと思っていたんですが

TV版の全26話までにある間の話が描かれていました。


上映時間が66分と少し短めだったけど

主人公(緒花)の名前がどんな思いで付いたのか

喜翠荘で働く人達のエピソードなど

描かれなかったストーリーが加わることで

花咲くいろはという作品の完成度がさらに上がり

TV版を楽しめた人なら、充分満足のいく内容だと思います。


業務日誌で知った喜翠荘の過去や菜子の家族の話でグッときて

泣きそうになってジワジワきてたんですが

推しキャラの喜翠荘の板長・蓮さんと仲居頭の巴さんが

それを相殺してくれました(笑)




入場する際に大きな茶封筒をもらいました。

席に座り、なにかと中身を見たら

色紙に描かれた、ライバル旅館・福屋の跡取り娘、和倉結名。

なぜ、喜翠荘の仲居姿なのは、劇場版を観てのお楽しみと言っておきましょう。

色紙は、緒花、民子、菜子、巴の4種類あるみたいです。

ほんとは民子が欲しかったけど、

パンフで、結名のCVが戸松遥だと知り、結名でよかったと喜んだ。

パンフは、映画を一緒に観た同志達(知らない人達)が

買っていたので、釣られて買いました。

そして、花咲くいろはがとても大事に作られた事を知った。
Posted at 2013/04/04 23:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・音楽 | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation