• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

次期スバルラリーカーはハッチバックモデル

ついにスバルインプレッサは来シーズンからハッチバックモデルで参戦になります。

時代の流れですかね。

車雑誌で得た情報なので、正式にハッチバックモデルでWRC参戦するか分からないけど、問題なのは、一般販売されるハッチバックモデルにスポーツバージョンがないというハナシ。

コレマタ雑誌で得た情報なのではっきりしないのですが・・

ハッチバックモデルにスポーツモデル(STI)がなく、STIバージョンはセダンにしか設定されないらしいです。

ということは、走りを楽しみたいのならセダン、レプリカを目指すのならハッチバックということになります。

ハッチバックのグレードは分からないけど、もしSTIが設定されないのなら、せめてWRXをハッチバックに設定してほしいですね。

ハッチは早くても来年の6~7月ぐらいに発表、販売される予定なんですが、情報に踊らされてるかな?タルタル。
Posted at 2006/12/10 10:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年12月10日 イイね!

タルタル、NANA2の感想を語る

原作を読んだコトがなく、たまに深夜に入っているアニメを観たぐらいでしかないんですが、前作の「NANA」を観ていたので、公開初日の昨日早速観に行って来ました。

前作と違うのは、ハチが宮崎あおいから市川由衣に変わったコトかな。違和感はなかったですね。ヨクガンバッタ!

映画という限られた時間内で話を終わらせる為に、かなりの話をカットしているなと感じましたね。アレだけの登場人物がいながら、ハチとタクミとノブの三角関係が話の軸になってたからね。

ブラストの路上ゲリラライブやトラネスのライブの音楽シーンはカッコよかったです。

でも前作の明るさ?みたいものはなく、今回の内容はダークな感じでしたね。

コレで完結だけど、ファンのヒトから観れば納得のいく映画なのかどうかはわからないけど、続きは原作でってコトで。

ちなみにレンの乗っていたあの白い車はなんだろう、アメ車みたいのだが。
Posted at 2006/12/10 10:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation