• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PokerFace@タルタルのブログ一覧

2006年12月14日 イイね!

タルインプ:パーツレビュー瞬殺却下案

タルインプ:パーツレビュー瞬殺却下案WRCカーのリアのロールバーに張り巡らせてあるネットに荷物などを放り込んであるのを見たキヲクがあります。アルヨネ?

なかなかヨイアイディアかと。

コレに似たネットを以前弟が乗っていたフォード/モンデオについていたのをゲットしたので、早速チャレンジしたのですが・・・

タルインプにはロールバーがない;

わかってはイタのですが;ナンダカクモユキガアヤシイゾ・・

苦肉の策で考えたのがフックを使って引っ掛けてみたのですが・・・

コレは張り巡らせるというより・・・カーテン?フスマ?ニモツオケナイヨ?

でもネットがクロイロだから、エロカッコイイかもwって・・

エロくないし、カッコヨクもないです;;

うまくいくと思ったのデスガ・・・
Posted at 2006/12/14 00:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年12月13日 イイね!

タルインプ:ラストラン

タルインプ:ラストラン先日洗車してそのまま冬眠かと思ったのですが、ブレーキディスクが茶イロくなっていたので、これは少し走って汚れを取らなくてはならないというわけで、今朝は晴れていたので今年最後のインプレッサドライブです。

今年のラストランで走行キョリは9673キロ。

3年でコレだけか、少ないなぁ;

来シーズンは目指せ2万キロです。

ちなみに同時期にロールアウトされたビーMはオカゲサマで10万キロ突破しました。パチパチ

タルが乗り始めたコロが5万6千キロだったから、もしビーMに乗ってなかったらタルインプは5万キロぐらいまではいってたかもしれないです。
Posted at 2006/12/13 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年12月12日 イイね!

フロアガリの牛乳に匹敵する飲み物をタルは・・

風呂あがりに冷たいビールを飲もうと冷蔵庫から缶ビールを持って部屋に向かう最中に缶ビールを床に落とした;;

最後の一本を。

マイコップは冷凍庫で冷やしてあって、後はビールを注ぐだけだったのに。

ツマミのカキピーはコノ瞬間、明日のオヤツにカワッタ;

コレのフタを開けると恐らく、イヤたぶん、絶対1人ビールかけになるから

今日は飲むのをやめておこう;ガマンダ。

Posted at 2006/12/12 20:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タルタルの活動記録 | 日記
2006年12月11日 イイね!

タルタルに必要だと思うから

タルタルに必要だと思うからトヨタの口ぐせという本を読んでます。

管理職という立場にいたタルタルだったのですが、仕事を辞めてしまった今では無縁な本かもしれませんが、あの頃のタルタルはどうしたらよかったのか?その答えが書いてあるような気がして買いました。

まだ半分程しか読んでないのですが、コレはイイコト書いてありますね。

ヒトコトでいうと、当たり前のコトを当たり前のようにやっている。

しかし、ただそれだけのコトのようかもしれませんが、コレがなかなかできるトコロがすくないんだよな。

タルタルが感動した項目は、

・者に聞くな、物に聞け
・流されるな、自分の仕事はもっとあるだろう
・リーダーはやらせる勇気 メンバーは、やる勇気
・六割いいと思ったらやれ

内容は書けないけど、トヨタという会社がココまで大きくなった理由が判りました。

今のタルタルには、コノ本を読んで感想を書くことしかできないんですが、もうチョット早く、コノ本を読んでればなんとかなったような

ってコレを読んだらマスマスあの会社がクソに見える。オットシッケイ。

管理者の方、コレから部下を持つ方が読むと参考になると思います。

Posted at 2006/12/11 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

次期スバルラリーカーはハッチバックモデル

ついにスバルインプレッサは来シーズンからハッチバックモデルで参戦になります。

時代の流れですかね。

車雑誌で得た情報なので、正式にハッチバックモデルでWRC参戦するか分からないけど、問題なのは、一般販売されるハッチバックモデルにスポーツバージョンがないというハナシ。

コレマタ雑誌で得た情報なのではっきりしないのですが・・

ハッチバックモデルにスポーツモデル(STI)がなく、STIバージョンはセダンにしか設定されないらしいです。

ということは、走りを楽しみたいのならセダン、レプリカを目指すのならハッチバックということになります。

ハッチバックのグレードは分からないけど、もしSTIが設定されないのなら、せめてWRXをハッチバックに設定してほしいですね。

ハッチは早くても来年の6~7月ぐらいに発表、販売される予定なんですが、情報に踊らされてるかな?タルタル。
Posted at 2006/12/10 10:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation