• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラス999の愛車 [メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

GLCクーペ 6年目の1年点検とノックスセンサー交換、バッテリー交換、ディスク交換で60万円

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
突然のアドブルー警告ランプ点灯! アドブルーは半分以上あるはずなので、嫌な予感。 
6年目の1年点検にヤナセにいれました。1年点検はスキップ予定だってのですが、ノックスセンサーが異常とのことで警告ランプが付き、やむなくヤナセに。ヤナセは儲かっているのか、人員不足なのか、混んでいて入庫はしばらくできないと。2週間ぐらい後に入庫せり。
代車は新型Cクラス。余談ですが燃費むちゃくちゃいい。いつも13km/lのGLCの通う道が26km/lとすこぶる優秀。
2
距離は15万キロ弱。最近ほとんどのってないのが原因か?または、距離や年数による寿命か、ディーゼル車の宿命でもあるノックスセンサーの交換。我がクルマにもきてしまった。
3
ノックスセンサー交換一式で20万円越え、
4
フロントブレーキローター、パッド、リヤブレーキパッドの交換で18万円ぐらい。
5
バッテリーの初交換で6万円。2個あるバッテリーのうちエンジン始動用のみ交換。あとは、エアコンフィルター類。

合計57万円は痛い出費となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「2台目のご依頼」メルセデスベンツ GLCクーペのガラスコーティング【リボルト ...

難易度: ★★★

洗車とフロントガラスをガラコで

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

メルセデス ベンツ 純正 パフュームアトマイザー  FREESIDE MOOD

難易度:

スペーサー投入で出面を調整

難易度:

AdBlue補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GLCクーペ、音量の出方にムラがあるような気がしてます。もちろん、車速とは関係なく、停止しててもです。いろいろ探っています。」
何シテル?   02/18 16:42
ニコラス999です。miniの購入をきっかけにみんカラに登録いたしました。パーツ取り付け、ナビ、スペアタイヤ、肘掛、シート、バックアイカメラなどなどたくさんの事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hust mobile Tesla Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:34:26
EV Offer Model 3 Electric Frunk (Mark.4.0) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:17:14
[テスラ モデル3] ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 16:31:46

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
川崎で試乗したら、次の日に購入してしましました。新しい乗り物ですね。 
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
自動運転と、テールの美しさにひかれて、購入しました。 2017/8モデルのメルセデス・ミ ...
ヤンマー ヤンマーEX34 ヤンマー ヤンマーEX34
1年半待ってようやく納船されました、ヤンマーEX34です。 全長34フィート(11m弱) ...
ヤマハ YFR-24EX YFR-24EX (ヤマハ YFR-24EX)
2021/4から利用しています。★YFR24 2022/8/11 無事引き取られていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation