• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fayeGⅡのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

化粧直し中

化粧直し中

長期入院となってしまった三代目の様子をみてきました。

これまでのオーナーがほったらかしにしてあったボディーの傷やタール状汚れ等々、
これぐらいならそのまま乗ってもいいやと....

車検を取ってしばらくして、自宅の道路沿に止めてあった。助手席側前方のボンネットとフェインダーになにやらボタボタと。しかも完全に固まってた。

接着剤を甘くみてしまった。
ノーワックスだったし、しかもすごく目立つ場所。

今思えば直ぐにプロに手当してもらうべきだった。


そんな訳で化粧直し中です。


ついでにと、先日脱落したライトは持ち帰ってきたのでリペアしなきゃ。



Posted at 2013/12/07 12:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

ヘッドライトのレンズ脱落

昨日買い物に出かけた帰り道の事。

路面に映るライトの明かりがなんだか?変
信号待ちで降りて確かめる。
右ライトのレンズ...ない!

そういや走行中ガラスを踏みつけたような変な感触あったな。

そのまま中古品に交換してもまた落ちてもおかしくないから、
初代か二代目で外れたレンズがあったのでリペアしたいとこ。

今日から塗装のため近所の板金屋さんに長期入院となっていました。
しばらく乗れそうにないです。

Posted at 2013/12/02 11:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

冬に備えて

ブースタークリップのメッキがダメになり交換しました。

6月に登録を抹消した二代目ゴルフ2ですが、たまにエンジンをかけています。バッテリーは2005年夏に交換したACデルコですが、この冬を越えるのはさすがに無理でしょうから。

他にたまにしか使わないディーゼル車両を数台所有しています。錆びたクリップでは通電が悪く使うたびにグラインダーで削ってた(^^;)

今回購入したのは300アンペア用。
ケーブルは溶接機用を使っています。

Posted at 2013/11/25 19:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

四輪だけど

四輪だけど古いクボタのトラクターです。
4WD前輪ギアボックス横回転軸からのオイル漏れのため
オイルシール等を交換してます。
国産車のドライブシャフトが入るデフサイドシールと同じようなやつが上下に打ち込んでありました。
日本のトラクターは泥田で使うから足回りのシール性能は要です。

トラクターの作業は春までオフなんで今はのんびり整備やってます。
こいつはパワステなし電装もないに等しくシンプルなとこが良いです。

トラクターと言えば
「名車再生マイクのワールドツアー スウェーデン」

現地では16歳から乗られるのがトラクター免許だそう。
クルマをぶった切って全長をカットし、時速は30km以下。
日本でいう原付か小型特殊免許だけど、クルマ改造してトラクターを自作可っていうのがおおらか。

北欧では昔からポンコツ車の草レースも盛んだし、老若男女カーライフを身近に楽しんでるとこがイイな。

240ボルボエンジントラクター こいつも観てて楽しげ!



Posted at 2013/11/14 22:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

ゴルフ2 パーツを入手

3代目ゴルフ2のパーツをGermanAutoParts.com から入手しました。

ザックスのパフォーマンスタイプのガスショックと
その他足回り関連のブッシュ類。ついでにとフィルター類あれこれと、つい衝動注文したパーツも...

注文からしばらくしてショックは在庫がないと連絡あり。
送料が明記されなかったのでショック分の重量が気になってて、
待つのも英語のやりとり面倒なのでショックはキャンセル。

送料はUSPS Express Mail で110ドルと返信あり。パーツの総額は333ドル。
高い!サイズと重さを聞くと、21×12×8インチ 9ポンド。
アメリカからの送料ってそんなもんなんでしょうかね。

急ぎの荷ではないからUSPSの安いサービスで送れと粘るが、
Express Mail 以上の発送が我々のポリシーだとかで結局受け入れられず。
 
注文決定から8日目、昨日届きました。
通関と消費税分で計1000円を配達員に支払い。

段ボールサイズは聞いてたとうりだけど、計ると重量は6.2kgもあり。

海外調達はスピードメーターケーブルをイギリスから入手して以来2度目です。
日本で入手出来ない物とか、軽くて日本ではやたら高い物なら後悔ないですね。

次はACコンプレッサーとか考えてたけど、どうかな?






Posted at 2013/10/08 12:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ゴルフ2 シフトリンケージ整備と車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1643540/car/1298397/8269263/note.aspx
何シテル?   06/18 21:08
最近は軽トラキャリィDC51を入手し自分好みにしております。 軽トラはおもちゃの延長って感じ。お手軽にいじる楽しさもあります。 ゴルフ2との付き合いは3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザーを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 11:17:32
【LSD化】 サイドシム選択とバックラッシュ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 22:08:47
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:29:33

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
平成30年5月入手しました。 個人売買アプリにて大学生息子の初車を探していたら偶然見つけ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ゴルフ2 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
なんとかMTミッションに乗せ替え完了。 2013年夏に登録し乗ってます。 三代目ゴ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリートラックDC51Tを入手しました。 2WD ミッションは5速 エアコン付きです。 ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
22K 80cc セルなし、ロータリー4速、シャフトドライブ。 もと親父のバイクです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation