• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぱるのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

fsw スプリントレース

夏の耐久に引き続き、ポルシェを中心とした模擬スプリントに出ました。
主催者さんにとっては、手探りの、ご自身が楽しむ為の草レースとの事で次いでに、こちらも十分楽しませて頂きました!





お天気良く午前中気温15度、路面コンディション良好で、21台参加の予選で自己満足best 1分49秒9が出ましたが、運転に満足出来ずにモヤモヤが残りました。
下の順位画像は、自分のbest瞬間であって、他の参加者さんにとっては未だwarm up中でした。


  一方で、予選2本決勝2本は、リーズナブル且つ達成感のある趣味人向け企画で、好ましかったです。
参加者の方とも交流できて、全体的に楽しむことが出来ました。

  ガチに競技するのではなく、こう言う楽しみながらワイワイああでも無いこうなのかなと参加者の方々と話しながら、安全に競い合うことは
長くサーキットを楽しむ上で大切だなあと、改めて感じた次第です。

ぜひとも第2回がある事を希望します。

決勝は、総合4位、クラス1位で、まあまあでしたし、レースクインさんの足にも大変満足でした!



こんな素敵な写真を頂きました#62kumaさんに感謝申し上げます😊

記事をお読みの方へ。
こんな大変自己満のブログ記事をお許しください。
でもみんなそうかっ


Posted at 2020/10/30 22:15:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

SUGO楽しい

SUGO楽しいsuperGTでもお馴染みの菅生
実際は、こんなに狭いのかあ。TVで見るのと違うな。
初SUGOに感激です。

でも、ここは噂には聞いてましたが誰もが言うとおり、自分で走るとホント楽しいです!

高速コーナーが多く、あまりブレーキで止め過ぎてはいけない。
アップダウンが多く、最終コーナーはスリリングでジェットコースターのよう。
筑波最終とも似てるようで違う。




達人のアドバイスや自身の印象として以下にメモしときます。
①メインストレートの1コーナーは、最後少し登りなので意外に突っ込める。
②3コーナーは高速コーナーで、短くやや強いブレーキ.
ちょっと下り高速なので、イン巻き注意。
④ヘアピンはしっかり止めながらも、そこから上り坂、S字、シケイン1個目のク リップより全開を(無理ぽ...)  シケイン縁石が高く、飛び出し注意。
⑤ハイポイント、レインボーが最も高地にたどり着き、ここからがバックストレートの始まりなので、出口全開をいかに早くするか。
⑥馬の背は、フルブレーキで2速へdown.
⑦2個のSPコーナーは高速コーナー。止め過ぎないこと。
⑧最終コーナーは、3速で今回走行したが、4速も考慮。
 バイクシケインの2個の舗装路の真ん中からアクセル全開出来るらしい
 (→今回は怖くて出来なかったが、次回出来そう)

鈴鹿同様、次回もまた行きたいと強く思うコースでした。
動画は、草レース決勝 9:00くらいから。

Posted at 2020/10/08 16:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年09月13日 イイね!

レーシングSIMを自宅へ

この度自宅に本格的なsimを入れました。




色々なsim shopにも行きましたが、ブレーキやハンドルのリアル感が、リアルとも言い難いかな?
ともずっと思っていたのです。
40代半ばで実車からサーキットに夢中になった身としては、今年のコロナ外出自粛で身につけたと思われた感覚がすっかり失われました泣

これは凄い!
ブレーキペダルとハンドルの感覚はかなり実車に近くていけてます。
実車のシートからの背部感覚はもちろん有りませんが、とても実車の練習になりそうです。
ペダルとフットレストの安定感はもちろんで、
カップカー並みの踏力100%でもペダルと筐体がブレないのは素晴らしいと思います。
シートがRECAROなのは余興でしょうか笑



ご紹介とセッティングして頂きましたコンフェィトさんとkumaさん#62に感謝申し上げます。
かなりのノウハウが凝縮されたオーダーメイドのオリジナルです。

ブレーキフィーリングとハンドルリアル感にビックリしています。

サーキット運転技術向上の為のSIM導入ですが、
来月からサーキット走行を再開したいです。
10月は、SUGO初体験、鈴鹿、富士を計画中です。
Posted at 2020/09/13 19:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

鈴鹿初走行

日本一のテクニカルコース、そして憧れの聖地から、ほろ苦くも無事に帰還しました。
鈴鹿は観客として来てはいたんですが、サーキットは初走行となりました。
感激に浸っています。やや落ち込んでもいます。

rush cup鈴鹿のfreeクラスに、GT3RSでエントリーするも、富士、筑波以来ふとした時にエンストが起こる為、大事を取ってディーラーに入庫中となりました。

そして、急遽cup carグループに混ぜてもらい、rush cupを別クラスで走行30分させて頂きました。













まあ、びっくらこきました。
テレビで、セナ、マンセル、プロスト見て育ったし、シュミレーターでも練習したんですが、
現実では、怖さで中々アクセル全開出来ず(T-T)

①逆バンクからダンロップの難度の高さ。
②デグナー1のイン縁石に乗った時の跳ね方
③不安定なヘアピン
④怖くて全開出来なかったまっちゃん
⑤スプーン手前でさらに不安定に。
⑥シケイン2個目出口のあわやのイン巻き

技術も肝も足らないし、準備不足でした。
ブレーキに集中し、しっかり前荷重を作って
タイヤを潰して曲げる意識が希薄だったかもしれません。

まっちゃんなんか、狭くって左右に草がボウボウで壁のようで圧迫感が半端ない。
クラッシュは回避して、空いているので周囲に迷惑は掛けなかったのが良かった。

でも、130Rはアクセル早めに開けながら気持ち良く通過!
最高に気持ちいい!

まあ、鍛えて出直して来ます!すっかり順位を下げてしまい、チームメイトにはご迷惑をおかけしました。
やり甲斐があるコースの初体験は単に早漏気味でした^_^





Posted at 2019/09/18 00:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

夏の思い出 草耐久レースFuji-1GP

☂️の記憶が強く残るFuji-1GPに再び。
たまに集まる仲間と共有し合えるお祭りですが、新春に優勝してからはちょっとした真剣モードです。もう50代なのに^_^





今回はGT2RS納車の仲間達も加わり2チーム体制で、おいそれとは勝てない雰囲気ですが、頑張ります!安全で楽しいことが大切です^_^





予選でポール獲ったエースのSKさんがスタートし、安心して寛ぐこと20分で想定外の緊急pit in
エンジントラブルとのこと。
食べかけのアイスを投げ捨て、ここで走行準備に4分かかってしまった😹
気を取り直しstartです。
慎重ながらも真剣に65分走行し、リーダーのヤン坊さんへバトンタッチ


ヤン坊さんのgt4clubsportは、コーナー速く夏場はもちろん冬場も、R35に負けません。
90分も走ってくれて、最後は再び、私へ


自分にとっては、2スティント目52分、最後は、ガス欠プスプス言いながらも
レブ抑えてゴールイン
5位になりました。




バトル中に、脳裏に浮かぶ楽曲が
井上陽水忌野清志郎「帰れない二人」



もう一つのポルシェgtチーム仲間は、2位。
おめでとうございます。AML8,Aikyoさん達


そしてビンテージSさん、差し入れありがとうございます!!




お疲れ様でした!
久しぶりの充実の遊びに、大満足です。











Posted at 2019/08/14 21:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ヘッドライト交換、オルタネーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1643603/car/2157313/6453247/note.aspx
何シテル?   07/11 14:58
タパルと言います。 よろしくお願いします。 ポルシェは大好きで、スーパーカー世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たぱるさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 22:28:36
フェラーリ・レーシング・デイズ(会場の雰囲気) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 07:54:26
特別なアートピース。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 14:48:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
同世代に回帰
ポルシェ 911 ポルシェ 911
同世代に回帰
ポルシェ 911 ポルシェ 911
勢いあまってカップカーGT3cup購入してしまいました(^_^;) お気に入りgt3RS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
タルガ4S クレヨン 中高年になって程よく力が抜けた良さを感じます。 後方視界が良いです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation