• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぱるのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

991.2GT3RS妄想中

こういう時間は楽しいですね。
家族に邪魔にされるので、妄想に逃避してます。
憧れのマイアミ・ブルー!
純正ゴールドのホイール
ドアノブ黒ドアミラー黒、ライトも黒
シートベルトもマイアミ・ブルー
フロントリフト泣く泣く不要。
90Lタンク。
結構、日本に入ってくるらしいですが、ヴァイザッハは当面受注不可とのこと。
ちょっと残念です。

Posted at 2018/08/26 21:23:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2018年07月25日 イイね!

反省・・・ポルシェ電子制御の恩恵

酷暑の中、fsw本コースに行ってきました。
もう2年以上本コースではスピンしていない事に、すっかりいい気になってしまい
スタビリティコントロールoff トラクションコントロール off
で、やってみたんですが
20分間で、Aコーナーイン巻き  
100R出口イン巻き 
Bコーナー出口イン巻き
13コーナーイン巻き
と散々でした。
特に、定番クラッシュコーナーのAコーナーと100R出口はホントに自爆しかかりました。
いかに、ハイパワー車が電子制御で守られているかを、身を持って体験しました。
幸いにも、今日はレースカーを中心に10数台のみの走行だったので周囲も巻き込まずに助かりました。すみませんでした。

ドライビングSIMでもそうなんですが、コーナー出口でハンドルの蛇角が残っているときの
アクセル入力が強い、
あるいは急だとオーバーステアが顕著に出てしまい修正不能に陥る典型パターンでした。
びっくりしてアクセルoffすると、更にオーバーが出るんですね。
かと言って、修正蛇を入れながら、アクセルオンを微入力する勇気もありませんでした。

これらは、今まですべてにおいて電子制御に守られていたんだ!!
そういえば、いつもガッガッ何か音がしていたようなw・・・
富士で1分52秒で走れて、自分が速いのではなくて、ポルシェが速いのか!
勘違いしていた・・・

以後、本コースでは、どんな状況でもESC+TCは必須にします。(今頃気づいたのか笑)
最近の500-600PS車では、プロドライバーでもoffにしないとか・・・

今日は反省しながら、飲んで寝ます。
Posted at 2018/07/25 21:31:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月12日 イイね!

雨のRUSH CUP 富士 無事帰還

雨のRUSH CUP 富士 無事帰還梅雨前線真っ只中のfswに草耐久に参加してきました。
千駄木ポルシェショップサポートのチームで、GT4,911のお客さんと、安全に! 出来れば完走を目標に誓い合います。
私Cup2,他の方は71Rと、雨足の弱そうな午後一番のスタートを、私に譲ってくださいました。
なんと、ジェントルguy
昨夏と年明けのFuji-1GPでは、強雨の60台の耐久でしたが、今回は25台で安全、そして全部ポルシェなのでワクワクしていました。
雨の耐久では、空気圧はあまり上がりません。kooheiさんに相談して、F2.1 R2.3でスタートします。
グリットスタートは、赤シグナル2→3→4→5でスタートですが、慣れなくて怖いので、前の車がスタートしてから自分もスタート。後ろから突っ込まれるのもいやなのでとりあえず真っ直ぐです。
自論ですが、耐久のスタートでは、ミスってクラッシュしないことが大切で、急ぐ必要はないと・・・




滑る滑る!
慎重に走行しても1コーナーコースアウト2回、100Rコースアウト1回、300Rコースアウト1回という有様です。
途中クラッシュ車両あり。50分走行し、2番手のGT4の方にポンダーチェンジ、3分間のpit stop義務
そしてしばらくして再び赤旗。
そして、主催者側の熟慮で、70分程度でレース中止となりました。


1番手の私が走り終わってまもなく中止だったので、チームの他の方が不完全燃焼で、大変申し訳なく思います。
残りは、各自自由にスポーツ走行になってしまいました。
徐々に強雨となり、あのままレース続行であれば、クラッシュ車両は確実に増えていたと思われます。私の時でさえ、1コーナーと、300Rの先は、水しぶきで見えない時間帯がありました。
主催者の賢明な判断でもあります。

サポート頂いた千駄木のショップ社長、店長、メカニックの方、店を臨時休業してまでやっていただき感謝申し上げます。また、ご一緒したチームの方も楽しく付き合っていただき、ありがとうございました!また、隣のPitのライバル,横浜某ポルシェショップチームのビンテージSさん、くまさん写真頂き、ありがとうございました。

Posted at 2018/06/12 15:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

プロの撮影

プロの撮影友人が「これは冥途の土産にいい」と言うので、自分も今回撮ってもらいました。
富士でのサーキット撮影はお高いですが、袖ヶ浦はリーズナブルです。
56ショット送ってもらいました。
ノーヘル&グラサンで、モータージャーナリスト清水和夫さん風


Posted at 2018/05/29 19:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

ホイール塗装

純正ホイールの塗装は、初めての経験でちょっとした勇気が要ります。
サテンブラックがしっくり行かないまま半年過ぎて







サンプルの3G
ライトブロンズのメタリック
気に入りました!


Posted at 2018/05/15 20:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ヘッドライト交換、オルタネーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1643603/car/2157313/6453247/note.aspx
何シテル?   07/11 14:58
タパルと言います。 よろしくお願いします。 ポルシェは大好きで、スーパーカー世代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たぱるさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 22:28:36
フェラーリ・レーシング・デイズ(会場の雰囲気) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 07:54:26
特別なアートピース。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 14:48:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
同世代に回帰
ポルシェ 911 ポルシェ 911
同世代に回帰
ポルシェ 911 ポルシェ 911
勢いあまってカップカーGT3cup購入してしまいました(^_^;) お気に入りgt3RS ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
タルガ4S クレヨン 中高年になって程よく力が抜けた良さを感じます。 後方視界が良いです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation