
梅雨前線真っ只中のfswに草耐久に参加してきました。
千駄木ポルシェショップサポートのチームで、GT4,911のお客さんと、安全に! 出来れば完走を目標に誓い合います。
私Cup2,他の方は71Rと、雨足の弱そうな午後一番のスタートを、私に譲ってくださいました。
なんと、ジェントルguy
昨夏と年明けのFuji-1GPでは、強雨の60台の耐久でしたが、今回は25台で安全、そして全部ポルシェなのでワクワクしていました。
雨の耐久では、空気圧はあまり上がりません。kooheiさんに相談して、F2.1 R2.3でスタートします。
グリットスタートは、赤シグナル2→3→4→5でスタートですが、慣れなくて怖いので、前の車がスタートしてから自分もスタート。後ろから突っ込まれるのもいやなのでとりあえず真っ直ぐです。
自論ですが、耐久のスタートでは、ミスってクラッシュしないことが大切で、急ぐ必要はないと・・・

滑る滑る!
慎重に走行しても1コーナーコースアウト2回、100Rコースアウト1回、300Rコースアウト1回という有様です。
途中クラッシュ車両あり。50分走行し、2番手のGT4の方にポンダーチェンジ、3分間のpit stop義務
そしてしばらくして再び赤旗。
そして、主催者側の熟慮で、70分程度でレース中止となりました。

1番手の私が走り終わってまもなく中止だったので、チームの他の方が不完全燃焼で、大変申し訳なく思います。
残りは、各自自由にスポーツ走行になってしまいました。
徐々に強雨となり、あのままレース続行であれば、クラッシュ車両は確実に増えていたと思われます。私の時でさえ、1コーナーと、300Rの先は、水しぶきで見えない時間帯がありました。
主催者の賢明な判断でもあります。
サポート頂いた千駄木のショップ社長、店長、メカニックの方、店を臨時休業してまでやっていただき感謝申し上げます。また、ご一緒したチームの方も楽しく付き合っていただき、ありがとうございました!また、隣のPitのライバル,横浜某ポルシェショップチームのビンテージSさん、くまさん写真頂き、ありがとうございました。
Posted at 2018/06/12 15:32:21 | |
トラックバック(0) | 日記