• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINYAの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2017年1月31日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホーンを交換します。

まずはバンパーを取り外します。

ジャッキアップしてるのはアンダーガードを取り外す為です。
これのせいでオイル交換やバンパー取り外しが面倒になってしまいました。
2
純正ホーンはACコンプレッサー付近に付いてます。

補機ベルトの回転部分が近いので配線を上手くやらないと危険ですね。
3
交換するホーンはミツバのスリムスパイラルってヤツです、アルファⅡコンパクトにするか迷ってコッチにしました。

厚みは薄いけど、サイズ自体はアルファⅡコンパクトの方が小さいんですよね。
4
結構取り付けスペースが狭いのでバンパーと接触しない所を探して、結局この位置になりました。
フォグランプの上側の空きスペースを使いました。

アルファⅡコンパクトの方が取り付けし易かったかもしれません。
5
運転席側のアップです。

付属のステーをひん曲げて取り付けしました。
6
助手席側のアップです。
7
後は配線を引いて完成です。

製品の配線方法の説明では、純正ホーンが一つの場合はリレー付けてバッテリーから配線するように書かれてたけど無視しました。

あんまり多用するもんでもないしね、ヒューズが切れる様だったらリレーを取り付ける事にします。

純正ホーンはそのまま残してます、取り外すと補機ベルトが痛みやすくなるかなって思ってですね、良く分からないですけど。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

660Km ガソリン給油最長記録

難易度:

フィルター交換

難易度:

マフラー穴あきパテ埋め168900km

難易度:

工作

難易度:

内職

難易度:

20680km オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに更新します http://cvw.jp/b/164365/42876473/
何シテル?   05/20 22:21
レグナムからワークスに乗り換えました。 嫁さんはパールホワイトのヴィッツです。 基本的にDIYで出来る範囲でカスタマイズしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量な車体とMTの組み合わせ、更にターボとくれば楽しさ満載の機体です。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H9年式 マイスターブルーの1.8ST(4WD)です。 非力ですが、気に入ってます。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワゴンRが不調になってきたんで乗り換えました。 低燃費な機体ってことで購入たんですけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation